| タイ | 江戸時代に江戸の水道の源となった2大上水といえば○○上水? | かんだ、たまがわ |
| タイ | 物価が上昇してどこまで上がるかわからない状態。「何しらず」? | てんじょう |
| タイ | 中世ヨーロッパ都市に生まれた商工業者の同業組合のことを何という? | ギルド |
| タイ | 「タレント」「スター」「マネージャー」のうち古代ギリシャの貨幣単位といえばどれ? | タレント |
| タイ | 水泳の飛込競技で行われる2つの種目とは、「高飛込」と「○○飛込」? | とびいた |
| タイ | 倉科カナの主演で2009年9月より放映される、「NHK朝の連続テレビ小説」は「○○○かめ」? | ウェル |
| タイ | 「ビジョ」「ビナン」「ビジン」のうち狂言で女役がかぶる冠物はどれ? | ビナン |
| 並べ | 音楽に合わせて腕を持ち上げ手を左右に振りながら踊る現地の言葉で「かき混ぜる」という意味の沖縄独特の踊りは? | カチャーシー |
| タイ | 古代ギリシャ彫刻に見られる神秘的な微笑みのことを○○○○○○・スマイルという? | アルカイック |
| タイ | 江戸時代に起きた伊達藩のお家騒動を描いた山本周五郎の小説は「○ノ木は残った」? | もみ |
| タイ | フランス革命のときに民衆が最初に襲撃した牢獄は○○○○○○牢獄? | バスティーユ |
| タイ | 漫画家・小林よしのりが脚本を担当した1984年公開の映画は「○○○家族」? | ぎゃくふんしゃ |
| タイ | 「素晴らしい場所」を意味する古語で、特に「大和は国の」に続く言葉といえば○○○○? | まほろば |
| タイ | 「正法眼蔵」といえば道元の語をまとめたもの。では、「歎異抄」といえば、誰の語録をまとめたもの? | しんらん |
| タイ | 織田信長の新任を得て南蛮寺を設立した、イエスズ会宣教師です | キューブ |
| パネル | 機械いじりが好きな中学生野々宮ジュンをヒロインとする1985年放送のTVアニメは「はーい!○○○○ジュン」? | ステップ |
| タイ | アニメ「ガンバの冒険」に登場するガンバたちの宿敵の白イタチの名前は○○○? | ノロイ |
| パネル | ヤマト運輸の社長時代に宅急便サービスを考案し「宅急便の生みの親」と呼ばれた実業家は? | 小倉昌男 |
| タイ | 古くは御家人が所有していた土地のこと。得意な仕事や分野で発揮するものといえば何? | 本領 |
| タイ | ギリシア神話で天地創造以前の状態を何という? | |
| 並べ | アニメ「夏のあらし!」の主題歌「あたしだけにかけて」を歌うファンクバンドは面影○○○○○○○? | ラッキーホール |
| タイ | 東南アジアの国で唯一国名と首都名が同じ国はどこ? | シンガポール |
| パネル | 季節ごとに変わる4つの映像作品が天井に上映される、2003年北陸急行に登場した日本初のシアタートレインは○○○○号? | ゆめぞら |
| タイ | 食用蛙は何というカエルの別名? | ウシガエル |
| タイ | 蚊取り線香の原料は除虫菊。では、樟脳の原料となるのはどんな木? | クスノキ |
| タイ | 四国地方に生息しているといわれ特別天然記念物に指定されているイタチ科の動物は? | ツシマテン |
| タイ | 小さな布きれをはぎ合わせベッドカバーなどを作るアメリカから入ってきた手芸は? | パッチワーク |
| タイ | インド生まれ。8種類20個の5角形の木片2組からなる室内遊戯といえば? | 将棋 |
| タイ | 出版社がシリーズで出す、A6判の本を一般に何という? | 文庫 |
| タイ | 1333年、隠岐を脱出した後醍醐天皇を船上山で迎えた南北朝時代の武将は○○長年? | なわ(名和) |
| スロ | 1947年に発生したとされるUFO墜落事件を、墜落場所といわれるニューメキシコ州の町の名前から「何事件」という? | ロズウェル |
| タイ | ことわざで、一旗上げた人が故郷に飾るのは何? | にしき(錦) |
| タイ | 大勢の人が口をきかずシーンと静まり返った様子を「何を打ったよう」だという? | |
| タイ | 米代川の下流に広がるのは○○平野? | のしろ(能代) |
| タイ | 急な川の流れをゴムボートで下るレジャー。英語で何という? | ラフティング |
| パネル | 主に蒸気機関が高度に発達した19世紀のイギリスが舞台となるSFのジャンルは「○○○○パンク」? | スチーム |
| タイ | 黒人の男の子を主人公にしたヘレン・バナマンの絵本は「ちびくろ○○○」? | さんぼ |
| タイ | 恐ろしさにふるえる様子を「歯の○が合わない」という? | ね(根) |
| タイ | 枕詞「あおによし」といえば奈良 では、「やくもたつ」といえばどこにかかる枕詞? | いずも |
| エフェ | スリランカの首都の名の由来となった、同国の元大統領(キューブ) | ジャヤワルダナ |
| タイ | SMEが開発した、高音質のCDは「○○○○○○○CD」?(キューブ) | ブルースペック |
| タイ | 信仰を理由に、1597年に長崎で処刑されたカトリック信徒の総称は「日本○○○聖人」? | にじゅうろく |
| エフェ | 伊坂幸太郎の吉川英治文学新人賞受賞作は「アヒルと鴨の?」(キューブ) | コインロッカー |
| タイ | オスマン帝国のメフメト2世によりビザンツ帝国が滅ぼされたのは西暦何年? | 1453 |
| タイ | 弓の名人那須与一。彼が活躍した「源平屋島の合戦」の舞台となったのは何県? | かがわけん |
| エフェ | ゲーム「逆転検事」で、主人公御剣怜侍のライバルの捜査官です | 狼士龍 |
| タイ | 「ぼくの地球を守って」の続編は「ボクを包む○○○」? | つきのひかり |
| タイ | 実の繊維は体洗いや靴の敷き皮に。根から吸い上げる液は化粧水や咳止めに。さて、このツル植物は? | 不明 クズかも? |
| 四択 | 人間の永久歯は全部で何本? | 32本 |
| パネル | NASAの彗星探査機「ディープ・インパクト」が探査した彗星は「○○○○第1彗星」? | テンペル |
| パネル | 基本情報技術者試験のため経済産業省が仕様を策定したプログラミング言語は「○○○○ II」? | CASL |
| タイ | 地球の質量による万有引力と自転による遠心力の合力は何? | じゅうりょく |
| パネル | 東尋坊や層雲峡などに見られる玄武岩や安山岩などの火山岩が六角形や四角形の断面をもった特有の割れ目を何という? | 柱状節理 |
| タイ | 1995年のアジアカップウィナーズカップ決勝でベルマーレ平塚が倒したイラクのチームはアル・○○○? | タラバ |
| タイ | 音楽がかかってからステージに入っていくことを「○付き」という? | 不明 |
| タイ | 瓜から生まれた女の子といえば○○○? | うりこひめ |
| タイ | 父に元アメリカ副大統領を持つ山村美紗の生んだ名探偵は○○○○○・ターナー? | キャサリン |
| 多答 | 次のチェスの駒のうち斜めに進むことができるものを全て選びなさい | ○キング、クイーン、ビショップ、ポーン |
| 連想 | 化学名は「ピリドキシン」→欠乏すると口内炎や皮膚炎に→タンパク質の代謝に関与する→米糠や卵黄に多く含まれる | ビタミンB6 |
| 並べ | かつてのイギリスで使われたヤード・ポンド法の容積の単位で18ガロンを「1」とするのは? | キルダーキン |
| 連想 | 無次元数→地球流体力学などで用いられる→スウェーデン生まれの科学者から→コリオリの力と慣性力の比 | ロスビー数 |