生後半年から1年前後の赤ちゃんの発熱は「何熱」?
○:ちえねつ ×:ちえ
森鴎外、北杜夫、渡辺淳一の3人に共通している職業といったら何?
○いしゃ ×:さっか
公務員にお金を贈ると贈賄、では公務員が受け取るのは何罪?
○:しゅうわいざい ×:しゅうわい
源平合戦で平氏が滅んだのは現在の山口県のどこ?
○:だんのうら ×:しものせき(し)
転出届ですが、同一区域で引越しをするときは何届?
○:てんきょとどけ ×:てんきょ
掛け替えなどの語源になった武器は何?
○:ゆみ ×:ゆみや
バターは牛乳からどんな物質を取り出したもの?
○:しぼう ×:しぼうぶん/にゅうしぼう/ししつ
織田信長が今川義元を破ったのは「桶狭間の戦い」。では武田勝頼を破ったのはどこの戦い?
○:ながしの ×:ながしののたたかい(←うてない)
東海道五十三次の宿場町が多かったのは現在の何県?
○:しずおか(「最も」、とつけるべき)
出生届と死亡届、先に出さないといけないのはどっち?
○:しぼうとどけ(「先」ってどういう意味の「先」?)
ポーカーのロイヤルストレートフラッシュの カードの数字を合計するといくつ?
○:47 ×:10(J、Q、K、Aはそれぞれ数字と見る・・・)
唱歌『金太郎』で金太郎がくまにまたがってしていたのは何の稽古?
○:おうま ×:おうまのけいこ
「クロロフルオロカーボン」とは要するに何?
○:フロンガス ×:フロン
100m走ったら20m高い位置にいた。この時の傾斜角は何度?」
○:11(もちろん整数で出てこない。時間内計算もほぼムリ)
サザエを焼く料理、何焼き?
○:つぼやき ×:つぼ
内臓まわりの脂肪は『内臓脂肪』ですが、 ウエストや二の腕まわりにつくのは何脂肪?
○:ひかしぼう ×:ひか
見くびる,、侮ることを何をくくると言う?
○:たか ×:たかをくくる
自分なりのやり方は我流。他人の真似は何流?
○:ありゅう ×:あ
いい子いい子するときにあげるのは「あめ玉」 では、叱られたときに食うのは何玉?
○:おおめだま ×:おめだま(お目玉、ともいう)
物体の円運動で遠心力と対になる、円の中心に向かって働く力をなんと言う?
○:きゅうしんりょく ×:こうしんりょく
四国地方に生息しているといわれ特別天然記念物に指定されているイタチ科の動物は?
○:カワウソ ×:ニホンカワウソ
上は短く、下にいくにつれ長く段をつけていく、「重ねる」という意味のヘアーカット法は?
○:レイヤー ×:レイヤーカット
検索かけたら出てきた「ぱっどちょう」さんのブログより引用
最終更新:2009年05月28日 19:26