さて、ここでは実際に卓を開催し、実際にTRPGのセッションを行う流れを解説していきましょう。
WIP
卓を企画する
システムを決める
まず、どんなシステムで卓を立てるかを決めます。
メンバーの所持ルルブのページを見ると、メンバーが集まりそうかを判断する助けになります。
Discordのgeneralチャンネルで話題を出してみるのもいいでしょう。
もちろん、自分でGMをやるのが一番人が集まりやすいですが、PLとして募集して、GMをやってくれる人を探すのもありでしょう。
メンバーを募る
何のシステムの卓を立てるかを決めたら、メンバー集めます。
GMをやるなら、この時点でシナリオを作成しておいた方がいいでしょう。
募集はDiscordが使用出来ます。
Discordには、それぞれのTRPGシステムの名前のテキストチャンネルがあります。
ここにスクショ
メンバーの募集はここで行いましょう。
ここにスクショ
上記のように、卓名、使用サプリ、シナリオの概要、参加人数、開催場所、開催日時の候補などを記載します。
サプリメントを導入する場合は、どのサプリを使用する予定か必ず書いておきましょう。サプリが無いと卓に参加できない可能性があります。
シナリオの概要はなくても構いません。人数を確認してからシナリオを選ぶ場合もあるでしょう。ですが、シナリオの雰囲気が分かると、参加者も安心出来ます。
人数は3~5人などのように幅を持たせると柔軟に対応できます。
開催場所は、Discordでやるのか、どどんとふを使うのか、といったことです。複雑なシステムの場合、Discordだけでは厳しいかもしれません。
あなたの書き込みに反応があったなら、いよいよ開催に向けて動き出しましょう!
卓の詳細を決める
開催日時を擦り合わせる
卓に参加するメンバーが集まったら、開催日時を決定しましょう。
TRPGは思いの外時間の掛かるゲームです。
短く終わるシステムでも、4、5時間かそれ以上を掛かると思った方がいいでしょう。
メンバーの予定を聞いて、日時を決めても、セッション開始前にやる事がまだあります。
メンバーのNGを確認する
あなたが開催しようとしているセッションがもし、R-18のものだった場合、メンバーのNGなシチュエーションを確認しておきましょう。
自分では大丈夫だと思っているものでも、メンバーにとってはNGなことかもしれません。お互いに楽しくセッションを終える為に、お互い配慮が出来るといいですね。
システム自体がR-18でなくとも、残酷な描写などを入れる場合は確認しておいた方がいいでしょう。
(ここに居るメンバーだからといって、全ての残酷描写やエロ描写が大丈夫だという訳ではありません。)
事前準備の確認
セッションによっては、当日の時間短縮の為に、事前にキャラクターを作成しておく場合もあると思います。その場合、作成方法やレギュレーションをよく確認しておきましょう。シナリオの舞台や雰囲気を伝えておくことも重要です。
最終更新:2018年01月13日 05:08