シノビガミ

このTRPGで貴方は歴史の影で暗躍してきた超上存在<忍者>として、現代の裏側に生きる<シノビ>となって様々な忍務や事件に挑むことになる

シリアスなTRPGです。決してコミカルではない。シリアスと三回唱えてからTRPGを始めよう。

RPがかなり重視される傾向にあるシステムである。感情や派閥や派閥の流儀、そして信念。

キャラクターには表の使命が与えられ、そして自身の所属する流派から与えられたものか自信の決意か、秘密を持つ。

表の使命を隠し通す秘密を巡り、物理だけではない情報戦も熾烈の一途を辿る。

現代のシノビであるが故に古風な忍刀や手裏剣を操るだけではなく、「自在に火を操り」「死んだ屍を操り」「世界を斬り捨てる斬撃」を放つなんてことも出来る。

そう。シノビガミに於ける忍者とは即ち「異能者」である。魔法であったり超能力であったり、はたまた肉体改造によるものであったり、なんでもアリで人間である必要すらない。

さらにダメージの概念が他のシステムとは異なり、1ダメージは「片腕が吹っ飛ぶ」威力である。つまり4ダメージで四肢が消し飛ぶダメージです。 喜 べ ダ ル マ だ 。

それは死ぬのでは? などと野暮な事を言ってはいけない。だってシノビだもの。

先にニンジャ・スレイヤーを見ておくか読んでおくことを筆者はおススメする。ネオサイタマを現代に置き換えればまさにアレです。


一つ、このTRPGには難点がある。忍法を自身で選んでいく必要があるのですが、この忍法が多いです。ひたすらに多いです。

効果を上手く組み合わせたコンボのようなものがある程に様々な効果や条件もあります。

おすすめコンボはネットに転がっていますが、ルルブを買うか借りるかしない限り全ての忍法について知ることは難しいかもしれません。


ルルブを買わないと自分オリジナルの忍法コンボを組むことは難しい。ということです。他の忍法の効果も分からないですし。

つまり面白いから皆も買おう!シナリオ作成はTRPGの中でも楽な部類だ!


※一人の筆者によって書かれた文です。間違った知識もあると思います。加筆修正が必要だと思います。よろしくおねがいします。ねこはいます。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年01月13日 05:26