カシワジム
カシワジム | ||
所在地 | カシワタウン | |
テーマ | ジムリーダー | ひなた |
パートナー | カクレオン | |
ルール | 共通ルール 3vs3シングルまたは4vs4ダブル | |
禁止ポケモン | 共通A | |
営業日 | 不定期 | |
営業時間 | 20:00~ | |
ローカルルール | 制限区域 | |
授与バッジ | サンライトバッジ | |
ハートフルバッジ(ローカル) | ||
戦績 | 3勝5敗 | |
ローカル戦績 | 0勝0敗 |
「カクレオンに変色できないタイプは・・・あんまりないっ! | |
ゴースト?ドラゴン?ボコボコにされてやんよ」 | |
ジムリーダーからのお知らせ
みなさん約半年振りでお久しぶりです(ノω`)
やっとの事任天堂がWi-FiコネクタをVistaに対応してくれたので戻ってくることができました~。
以前ほど頻繁には開けないとは思いますが、またカシワジムをよろしくお願いします。
バトレボでの対戦希望者もお待ちしてますよー!(※動画うpとかはご自由にどうぞ)
やっとの事任天堂がWi-FiコネクタをVistaに対応してくれたので戻ってくることができました~。
以前ほど頻繁には開けないとは思いますが、またカシワジムをよろしくお願いします。
バトレボでの対戦希望者もお待ちしてますよー!(※動画うpとかはご自由にどうぞ)
カシワジムについて
ジムリーダーはパートナーとしてカクレオンを使用します。
パートナー以外のポケモンは対戦毎に縛りタイプが変化しますのでご了承くださいませ。
※尚、縛りタイプを対戦前に知りたい方・指定したい方はスレへ書き込む際に一緒に書き込んでください。
パートナー以外のポケモンは対戦毎に縛りタイプが変化しますのでご了承くださいませ。
※尚、縛りタイプを対戦前に知りたい方・指定したい方はスレへ書き込む際に一緒に書き込んでください。
カシワジム第12期認定トレーナー
名前 | 縛り | ジムリーダーの独り言 | |
elmy | … | 無 | 前期と同じ構成にやられました、どうしよもないw |
まき | … | 無 | 色々深読みしすぎたとこが・・・あと乱数自重してください |
トミタケ | … | 無 | 騙されたw 二番目の子は紙だと思ってたら意外と硬かったデス・・・ |
シュラ | … | 無 | 先発の子が弱点技耐えきったのが予想外でした、3番目の子・・・正直欲しい・・・w |
ハンブラビ | … | 無 | 2番目の子キラーがいなくなったのが・・・、3番目の子対戦では初見でしたw |
カシワジム第11期認定トレーナー
6勝8敗 ローカル2勝0敗
こなた トモヤ シャイアン ハルカ まき
てい ナオヤ elmy
こなた トモヤ シャイアン ハルカ まき
てい ナオヤ elmy
カシワジムのローカルルール(調整中:ルールの穴が多々あるので急な変更もあります)
ローカルルールはスレへの書き込み時間によって決定されます。
この縛りルールは挑戦者とジムリーダーの両方に適応されるのでご注意ください。
※10/30追加ルール:試験的に30ターンを超過した時点で無効試合とします。
この縛りルールは挑戦者とジムリーダーの両方に適応されるのでご注意ください。
※10/30追加ルール:試験的に30ターンを超過した時点で無効試合とします。
【挑戦者の書込完了時間(秒)+ジムリのレス完了時間(秒)】を合計した1の位の数字が・・・
制限 | 備考 | ||
0 | … | 素早種族値100↑限定区域 | ・カクレオンはジムパートナーのため特別に使用可能 |
1 | … | 攻撃種族値100↑限定区域 | ・カクレオンはジムパートナーのため特別に使用可能 |
2 | … | 特攻種族値100↑限定区域 | ・カクレオンはジムパートナーのため特別に使用可能 |
3 | … | 弱点技禁止区域 | ・効果は抜群を3回当てたら反則負け |
4 | … | 物理技禁止区域 | ・カウンターで返せる技&ミラーコート使用不可 |
5 | … | 特殊技禁止区域 | ・ミラーコートで返せる技&カウンター使用不可 |
6 | … | 高火力禁止区域 | ・技ステータスが威力61↑の攻撃技使用不可 |
7 | … | 種族値制限区域 | ・10の位が偶数の場合種族値440↓(平均73.3)、奇数の場合は種族値440~555(平均92.5)が使用可能 |
8 | … | 状態異常制限区域 | ・10の位が1~2:まひ、3:ねむり、4~7:どく、8~9:やけどのみ使用可能 0の場合は状態異常禁止 |
9 | … | タイプ制限区域 | ・ジムリーダーが指定するタイプ3つのみ使用可能 カクレオンはジムパートナーのため特別に使用可能 |
※補足①:ルール8については攻撃技の追加効果と「ほうし」特性による状態異常は例外となります。
※補足②:ルール9についてはタイプ1・タイプ2のどちらかに指定するタイプがあればOKとなります。
※補足②:ルール9についてはタイプ1・タイプ2のどちらかに指定するタイプがあればOKとなります。
ルールNo.0 素早種族値100↑限定区域
名前の通り素早さ種族値が100以上のポケモンのみ使用可能。
尚、カクレオンは挑戦者も使用出来ます。
出場可能ポケモンはここで確認してください ⇒ http://www.poke-mon.jp/pokemon/agi_shuzokuti.html
尚、カクレオンは挑戦者も使用出来ます。
出場可能ポケモンはここで確認してください ⇒ http://www.poke-mon.jp/pokemon/agi_shuzokuti.html
このルールは耐久力がない子ばっかになると思うので決着は早いと思います。
ルールNo.1 攻撃種族値100↑限定区域
名前の通り攻撃種族値が100以上のポケモンのみ使用可能。
尚、カクレオンは挑戦者も使用出来ます。
出場可能ポケモンはここで確認してください ⇒ http://www.poke-mon.jp/pokemon/atk_shuzokuti.html
尚、カクレオンは挑戦者も使用出来ます。
出場可能ポケモンはここで確認してください ⇒ http://www.poke-mon.jp/pokemon/atk_shuzokuti.html
物理技は火力高いのが揃ってるので物理受けが重要になります。
しかしルールをよーく見てみると・・・・・なのです。
しかしルールをよーく見てみると・・・・・なのです。
ルールNo.2 特攻種族値100↑限定区域
名前の通り特攻種族値が100以上のポケモンのみ使用可能。
尚、カクレオンは挑戦者も使用出来ます。
出場可能ポケモンはここで確認してください ⇒ http://www.poke-mon.jp/pokemon/satk_shuzokuti.html
尚、カクレオンは挑戦者も使用出来ます。
出場可能ポケモンはここで確認してください ⇒ http://www.poke-mon.jp/pokemon/satk_shuzokuti.html
特殊技は技マシンで修得が容易なので弱点を突きやすいですがハピで止まります。
しかしルールをよーく見てみると・・・・・なのです。
しかしルールをよーく見てみると・・・・・なのです。
ルールNo.3 弱点技禁止区域
相手ポケモンの弱点となる技を当ててはいけません。
2回までは弱点を当てるのはOK 3回目の効果抜群技を使った時点で反則負けになります。
尚、ヌケニンは弱点でしかダメージを与えられないため弱点としてカウントしません。
2回までは弱点を当てるのはOK 3回目の効果抜群技を使った時点で反則負けになります。
尚、ヌケニンは弱点でしかダメージを与えられないため弱点としてカウントしません。
相手の出す技を読んでわざと弱点タイプで当たりに行く、という普段のルールではありえない戦術も勝利の鍵になるかも。
ルールNo.4 物理技禁止区域
カウンターで返せる技とミラーコートの使用が出来ません。
使用禁止ポケモン ⇒ ラッキー・ハピナス(俗にいう「ハピで止まります」を引き起こすため試験的に。)
使用禁止ポケモン ⇒ ラッキー・ハピナス(俗にいう「ハピで止まります」を引き起こすため試験的に。)
真空波以外の先行技が使用出来ないので素早さもしくは一撃の威力がかなり重要になります。
仕留め損ねには十分注意しましょう。
仕留め損ねには十分注意しましょう。
【ジム名】 | カシワジム |
【リーダー名】 | ひなた ◆xZ2R3SX0QQ |
【バッジ名】 | サンライトバッジ |
ハートフルバッジ(ローカル) | |
【コード】 | (DS)4510-8438-4106 (Wii)0172-9279-8029 |
【ルール】 | 3vs3シングルまたは4vs4ダブル、共通ルール適用 |
【禁止ポケモン】 | 共通A |
【パートナー】 | カクレオン |
【テーマ】 | 変幻自在 |
【ローカルルール】 | 制限区域 |
- ※ジムリーダーからのお知らせ:なぜかWikiの編集が出来ません。そのため症状が治るまで勝ってもWikiに反映はされないのでご了承ください。 -- (ひなた) 2007-03-15 22:05:08
- ジムリーダーからのお知らせ:いつの間にかWiki編集出来るように・・・ご迷惑おかけしました(´・ω・`) -- (ひなた) 2007-03-28 14:44:34
- ローカルの質問なんですが、1バトルの区切りごとに①同種類ポケモンならば固体変更はありなのか、②持ち物の変更はありなのか、③並び順の変更はありなのか。以上の3点について回答お願いします -- (凛) 2007-03-28 18:09:21
- ②『持物の変更』は不可ですが、①『同種での固体変更』と③『並び順の変更』は可とします。 ルールの方に追記しておきますね。 -- (ひなた) 2007-03-28 23:57:31