atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Racine攻略
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Racine攻略
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Racine攻略
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Racine攻略
  • システム

システム

最終更新:2023年11月12日 14:41

racine

- view
メンバー限定 登録/ログイン

フィールド

プレイヤーはマス目上のフィールド上を進み、大精霊(エリアボス)を目指します。未踏の領域に進むたびに、戦闘が繰り広げられます。

画面右上の数字は敵のレベル(精霊のレベル)を示しています。
この数値は、各戦闘終了後、または戦闘中にメータがいっぱいになった時に10上昇します。
敵のレベルは、HP、攻撃力、属性ブースト、特殊能力、ステージイベントに影響を与えます。

マップ上の各アイコンが表すものは下画像のとおり。

マス 説明
寺院 スタート地点。現在のステータス、デッキをリセットし、周回を終わらすことができます。
カード 1度に最大3枚までカードを購入、デッキの再構築をすることができます。
リロールするさいには残りのカードのみ変更されるので、購入後にリロールすると損しやすい。
購入できるカードはワールドによって決まっています。
ただし、光っているカードマスに止まれば、ワールドを選択して、
1枚のみそのワールドで出現するカードを購入することができます。
商人 お守りを購入できます
チェレンジ 戦闘に勝てば報酬を得られます
町 体力を回復、デッキの再構築ができます(ただし、敵のレベルは上昇)
修羅 中ボス。倒すと敵のレベルを下げることができます
大精霊 エリアボス。このボスを倒すことが目標です。

ステージによって、ターンが経過することでマスに変化が現れます。
例えば、水ステージでは、マスが呪われ(呪われたサークル;ヒビが入ったような模様になる)、そのマスの敵が強くなります。
ただし、このマスの敵を倒すと、少しだけ敵のレベルが下がります(とはいえ、プラマイ0ぐらい)。
クリア済のマスが呪われることもあり、カードマスが呪われたら再度カードを購入することもできるので少しお得(バグ?)。

デッキ

デッキは最低8枚必要です。冒険を開始すると、ランダムに8枚のカード(おそらく回復x3、基本ステータス強化系x4、アンロックされた無カテゴリの中から1つ)が与えられます。その後、冒険中にカードマスで新しいカードを手に入れることになります。

デッキに10枚以上のカードを入れると、以降、1枚追加するごとに気力の上昇速度が5%上昇します。また、高いレアリティを持つ「レジェンドカード」が存在し、これをデッキに組み込むにはデッキに15枚のカードが必要です。手に入れたカードは全てデッキに組み込む必要はなく、8枚以上の好きなカードを選ぶことができます。

選ばれなかったカードはストックとして取っておかれ、冒険中にカードマスや町マスでデッキを再構築するさいに利用できます。

戦闘

このゲームの戦闘では、一定の時間ごとに攻撃が自動的に発生します。プレイヤーは戦闘に介入するためにカードを使用します。カードを選択している最中も戦闘は進行しているため、素早く判断する必要があります。最大5枚のカードを手札として持つことができ、手札のカードを使用するには、戦闘画面の左下に表示される気力を消費します。(下図参照)

これらのカードには、基本ステータスを向上させる効果や、攻撃に特別な効果を与えるものなどがあります。また、カードを使用すると、キャラクターに一時的なシールドが数秒間付与され、敵の攻撃からのダメージを半減させることができます。そのため、敵の攻撃のタイミングに合わせてカードを使うことが重要です。

カードの種類によって必要な気力量が異なり、高いものほど良い効果が得られます。基本的なカードの気力消費量は約10であり、敵からの攻撃間隔も気力が約10たまるぐらいです。戦略的にカードを使い分けることが求められます。例えば、気力消費が低いカード(0や5など)を使って敵の攻撃をしのぎ、気力が溜まったら消費コストの高いものを使用するなどです。

手札のカードを売る(山札に戻す)ことで気力を3上昇させることができます(カード効果で捨てた場合は上昇しません)。気力を5消費することで、カードを購入する(山札からカードを引く)ことができます。手札のカードを入れ替える場合、気力消費コストが5以下のカードならば利用すると良いでしょう。

一度の戦闘は複数のwaveに分かれており、waveの転換には数秒かかります。この間に気力を稼ぐことができます。次のwaveで戦闘となる敵は予め把握でき、右上に表示されるので、状況に応じて転換の間にカードを利用することも可能です。


カードの表示内容

上部:カード名
中心の数値:消費する気力量
下部:効果(図はHPを25回復することを表す)

ステータス

HP 敵からの攻撃で減る。これが0になるとゲームオーバー。戦闘が終了しても回復しない。
アーマー 敵からの攻撃を肩代わりしてくれる。敵からの攻撃で減り、この数値がなくなってから、HPが減ることになる。戦闘が終了すると回復する。
スピード 攻撃頻度、1回の攻撃で複数回ダメージを与えらえる可能性を表す
回避 敵からの攻撃の回避率。一度の戦闘で回避するたびに最大値の1割減少する(戦闘後元に戻る)
クリティカル率 ダメージに倍率がかかる可能性を表す。この数値が高いほどダメージ倍率も高くなる
リフレクト 受けたダメージを敵にも跳ね返す割合。
シールド 一時シールドで減らせるダメージ量
「システム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • battle.png
  • card.png
  • card_effect.png
  • icon.png
  • level.png
  • map.png

[Amazon商品]


Racine攻略
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • システム
  • 序盤攻略のコツ

コミュニティ

  • 雑談・質問

データベース

  • カード一覧
  • スキル一覧
  • お守り一覧
  • チャレンジ
  • 実績
  • クリア後


関連サイト

公式サイト(Steam)
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 541日前

    右メニュー
  • 541日前

    メニュー
  • 629日前

    システム
  • 629日前

    序盤攻略のコツ
  • 629日前

    クリア後
  • 629日前

    実績
  • 629日前

    チャレンジ
  • 629日前

    お守り一覧
  • 629日前

    カード一覧
  • 631日前

    トップページ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 541日前

    右メニュー
  • 541日前

    メニュー
  • 629日前

    システム
  • 629日前

    序盤攻略のコツ
  • 629日前

    クリア後
  • 629日前

    実績
  • 629日前

    チャレンジ
  • 629日前

    お守り一覧
  • 629日前

    カード一覧
  • 631日前

    トップページ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.