放送リスト

2019年のネット局

前年との変化点

  • QRがついに週末ナイターの自社での放送(ホームランナイター)を原則廃止し、平日のライオンズナイターを残すのみとなった。ただし、週末NRNナイターについては、QRは自社では放送しない一方で制作のみ継続し、FBCとKRYの2局(+対戦カードに関係する地元局)のネットで継続される。
  • STVは、平日に日本ハム戦のナイターの開催予定が当初からない場合、NRN本番カードのネット受けは返上し、スタジオからの自社制作番組を放送するようになった。
  • KBCは、平日にソフトバンク戦のナイターの開催予定が当初からない場合、STV同様にNRN本番カードのネット受けは返上し、スタジオからの自社制作番組を放送するようになった。また、平日(水曜にNBCとRKKがネットする場合を除く)にソフトバンク戦のナイターの開催が雨天中止となった場合、STVの日本ハム戦もしくは(火曜以外の)TBCの楽天戦をネットするようになる(交流戦期間は従来通りNRN予備順に従う)。
  • 長らく土日のナイター定時枠を維持していたMBSだが、土曜日については阪神がデーゲームを行う場合、LFからのナイトゲームのネット受けを行わなくなり、単発の特別番組枠に充てるようになった。
  • SBSが火曜ナイターを廃止。水・木・金曜のみの放送となり、NRN火曜ナイターのネットは結局1年のみで終了。これにより、地元に球団のない地域のAM局は、RKBからのネット受けを行っている九州周辺の一部局を除き、火曜日のナイター中継から撤退した。
  • KBSが水曜ナイターを廃止。木曜と金曜のみの中継となる。
  • RNBはナイター中継をついに週1回まで縮小。放送曜日を再度見直して金曜日のみの中継となる。
  • NHKはそれまで木曜と金曜のナイトゲームを中心に中継していたが、このナイターの時間帯に通年編成が敷かれたため、本シーズンからはナイター中継を原則行わない代わりに、週末デーゲーム(主に土曜)や祝日の中継へシフト。大相撲との兼ね合いもあって中継本数は減少するものの、土曜デーゲームは関東地区では殆ど放送されないため、隙間産業として成立するものと見られる。一方で、ゴールデンウィークやセパ交流戦第一週などの特定の週には、ナイトゲームも含めて連日中継を編成するなど、フレキシブルな中継日程を構成している。
  • NACK5の「サンデーライオンズ」は前年の厳しい批判に加え、解説担当だった平尾の西武コーチ就任も重なり、レギュラー陣を総入れ替え。実況アナウンサーも再度配置される。ただし内容自体はかつての「ライオンズフリーク」形式の中継に近いことから、日曜デーゲームの西武主催試合のQR公式サイトでのWeb配信は引き続き実施される(ただし、西武主催試合のQRの公式サイトでの配信は地上波での放送のない試合のみとなり、地上波で放送がある場合はradikoへと誘導される形態となった。しかしこの結果、西武主催試合中継時にも延長制限により途中で打ち切られるかビジターのみの裏送りとなるケースも発生する)。

一覧

  • N:NRN定時ネット
  • (N):NRNへの裏送りのみ(自社では中継なし)
  • R:RKB毎日放送からの定時マイクロネット
  • F:RFラジオ日本からの定時マイクロネット
  • ◎:中継制作局(定時中継)
  • ●:中継制作局(定時中継だが地元球団の試合予定がない場合自社制作番組に差し替え)
  • ○:ネット受けのみ
  • ◇:中継制作局(地元球団の試合のみ放送)
  • 空欄:中継なし
放送局 系列 備考
NHKラジオ第一 土曜デーゲームを定時中継
ローカル中継は他曜日含め随時実施
北海道放送(HBC) J 日本ハム戦制作局
STVラジオ(STV) N ●N ●N ●N ●N ◇N ◇N 日本ハム戦制作局
青森放送(RAB) J/N ○N ○N ○N
IBC岩手放送(IBC) J/N ○N ○N ○N
秋田放送(ABS) J/N ○N ○N ○N
東北放送(TBC) J/N ◎N ◎N ◎N 楽天戦制作局、必要に応じ二重制作実施
山形放送(YBC) J/N ○N ○N ○N
ラジオ福島(RFC) J/N ○N ○N ○N 水曜はカードによってTBCネット
茨城放送(IBS) N ○N ○N
栃木放送(CRT) N ○N
文化放送(QR) N (N) (N) 土日NRN幹事局だが制作のみで自社では放送なし
平日は必要に応じてJRN単独局向けにパリーグ戦を制作
ニッポン放送(LF) N ◎N ◎N ◎N ◎N 平日NRN幹事局
土日の放送はMBSと提携のほかパリーグ戦でJRN単独局とも提携
RFラジオ日本(RF) ◎F ◎F ◎F ◎F NRN以外向けの巨人戦制作局
山梨放送(YBS) J/N ○N ○N ○N
信越放送(SBC) J/N ○N ○N ○N
新潟放送(BSN) J/N ○N ○N ○N
北日本放送(KNB) J/N ○N ○N ○N
北陸放送(MRO) J/N ○N ○N ○N
福井放送(FBC) J/N ○N ○N ○N ○N
静岡放送(SBS) J/N ◎N ◎N ◎N 中継制作は地元開催試合のみで、それ以外はネット受け
2019年から火曜日の中継枠撤廃
CBCラジオ(CBC) J 中日戦制作局
東海ラジオ(SF) N ◎N ◎N ◎N ◎N ◇N ◇N 中日戦制作局
岐阜放送(GBS) ○F ○F ○F ○F 通常は自社制作の音楽番組を放送。野球中継は不定期放送
京都放送(KBS) N ○N ○N 2019年から水曜日の中継枠撤廃
朝日放送ラジオ(ABC) J/N ◎N ◇N ◇N 阪神(オリックス)戦制作局
毎日放送(MBS) J/N ◎N ◎N ◎N 阪神(オリックス)戦制作局、土日の放送はLFと提携
ラジオ関西(CRK) ○F ○F ○F ○F 不定期に自社制作の音楽番組に差し替えあり
和歌山放送(WBS) J/N ○N ○N ○N
四国放送(JRT) J/N ○N ○N ○N
西日本放送(RNC) J/N ○N ○N ○N
南海放送(RNB) J/N ○N 2019年から中継枠を金曜のみに絞る
高知放送(RKC) J/N ○N ○N ○N
山陰放送(BSS) J/N ○N ○N ○N
山陽放送(RSK) J/N ○N ○N ○N
中国放送(RCC) J/N ◎N ◎N ◎N ◎N ◇N ◇N 広島戦制作局、必要に応じ二重制作実施
山口放送(KRY) J/N ○R ○N ○N ○N ○N
RKB毎日放送(RKB) J ◎R ソフトバンク戦制作局
九州朝日放送(KBC) N ●N ●N ●N ●N ◇N ◇N ソフトバンク戦制作局
長崎放送(NBC) J/N ○R ○N ○N ○N 水曜はカードによってKBCネット
熊本放送(RKK) J/N ○R ○N ○N ○N 水曜はカードによってKBCネット
大分放送(OBS) J/N ○R ○N ○N ○N
宮崎放送(MRT) J/N ○N ○N ○N
南日本放送(MBC) J/N ○R ○N ○N ○N
ラジオ沖縄(ROK) N ○N ○N
FM NACK5 一般民放FM局では唯一の中継局
Rakuten.FM.TOHOKU コミュニティ局では唯一の中継局
最終更新:2019年10月27日 09:21