強攻撃早見表
コンボ可否→ラッシュ格闘から繋がるかどうか
地上・空中→地上モーションで繋がるか、空中モーションで繋がるか
コンボ移行可否→当たった後に格闘コンボ(チェイス除)に移行できるかどうか
| 派生 |
地上コンボ可否 |
空中コンボ可否 |
コンボ移行可否 |
| 強攻撃:1 |
X |
X |
否 |
| 強攻撃:2 |
X |
X |
可 |
| 強攻撃:3 |
O |
O |
否 |
| 強攻撃:4 |
X |
X |
可 |
| 強攻撃:上 |
X |
X |
否 |
| 強攻撃:下 |
O |
X |
可 |
| 溜め攻撃:N |
O |
O |
可 |
| 溜め攻撃:上 |
O |
O |
可 |
| 溜め攻撃:下 |
X |
X |
可 |
| 溜め攻撃:右 |
O |
X |
可 |
| 溜め攻撃:左 |
X |
X |
可 |
| ラッシュ格闘 |
O |
O |
否 |
※前作からほぼ変更なし。強:2、強:下からの移行は溜め攻撃
アサルトチェイス
■タイプA
| ボタン(PS3) |
ボタン(X360) |
溜め攻撃Lv2 |
ラッシュ格闘 |
強攻撃1 |
強攻撃2 |
強攻撃3 |
強攻撃4 |
強攻撃上 |
強攻撃下 |
| O |
B |
強攻撃下 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
| X |
A |
強攻撃3 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
| △ |
Y |
強攻撃2 |
強攻撃1 |
溜め攻撃N |
溜め攻撃上 |
溜め攻撃左 |
溜め攻撃右 |
アサルトラッシュ |
強攻撃上 |
| ロ |
X |
強攻撃4 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
必殺技&究極技
|
技名 |
説明 |
入手方法 |
備考 |
| 得意技 |
剣ラッシュ |
剣によるガード不能攻撃を出す 連続入力で5回まで攻撃可能 |
|
弱体化。ヒット中全段ピシュン可 |
| 必殺技 |
フィニッシュバスター |
相手に向けて気弾を発射する |
|
|
| バーニングストーム |
相手に向けて複数の気弾を同時に発射する |
|
|
| 爆発波 |
その場で爆発を行う 爆発の範囲に相手がいることで、ダメージを与える事ができる |
|
|
| 魔閃光 |
相手に向けて光線を発射する 入力したRスティックの方向に倒し続けると威力がアップする |
GMを進める |
|
| ワイルドセンス |
使用しておくと、一度だけ相手の攻撃を自動で回避し 稀に後ろから攻撃する |
|
|
| ギリギリ限界パワー |
一定時間だけ攻撃力、必殺技、究極技の 威力がアップする 効果は重複しない |
|
|
| 究極技 |
ライトニングソードスラッシュ |
光線を発射し、相手に向けて左右へなぎ払う |
|
|
キャンセル行動
| キャンセル前 |
キャンセル行動 |
備考 |
| 強攻撃:2 |
溜め攻撃 |
|
| 強攻撃:下 |
溜め攻撃 |
|
おすすめコンボ
強攻撃:3→△△→必殺技
お手軽必殺技コンボ。強攻撃が繋がらない上必殺技キャンセルが全くないので
当てるだけでも苦労する。フィニッシュバスターが無難
ラッシュ格闘→△△口→強攻撃:下→△△
基本コンボ。ラ格から適当に繋ぐ
しかしやっていれば分かる通り、ラ格チェイスからして滅多に通らない
強攻撃:3→△口→強攻撃:2→キャンセル溜め攻撃Lv2→O△△
応用コンボ。強:2から溜め攻撃が入る。N方向が無難
溜め攻撃の発生は相変わらず早いので、Lv2からそのままチェイスにいける
強攻撃:3→△O→溜め攻撃Lv2→口△△→キャンセル溜め攻撃:ジャスト
隙が少ないためか、強:下からノーキャンで溜め攻撃Lv2が入る
他にも強:下、強:3の2回目ダウン中に溜め攻撃:ジャストがノーキャンで入ったりする
レイジングソウルコンボ
強攻撃:3→△O△△
最短アサルトインパクト。というよりこれしかコンボの選択肢が無い
ピックアップ
悟飯さんの意思は、オレが継ぐ!
前作不遇親子の息子側、トランクス(剣)
全体的にかなりUP調整になっている今作だが、正直言って相変わらず弱い
むしろ前作より弱い可能性まである始末
一番痛いのが得意技の弱体化で、ヒット後吹っ飛ばなくなっていたり
当たっている間5発全てにピシュン判定が追加されてたりする。キャンセル行動も特に無い
常勝するのは相当厳しいため、かなりのプレイヤースキルが求められる
ちなみに、親のほうは前作から一転して最強候補に挙がる壊れキャラになった
最終更新:2010年12月22日 14:36