新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ラグナ=ザ=ブラッドエッジ攻略 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ラグナ=ザ=ブラッドエッジ攻略 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ラグナ=ザ=ブラッドエッジ攻略 @ ウィキ
メニュー
トップページ
-
CENTRAL FICTION
CENTRAL FICTION
設定
今作の変更点
初心者
通常技
必殺技
補正表
コンボ
ODコンボ
Q&A
キャラ対策
ラグナ基本方針
vsラグナ_工事中
vsジン_工事中
vsノエル_工事中
vsテイガー_工事中
vsタオカカ_工事中
vsレイチェル_工事中
vsアラクネ_工事中
vsバング_工事中
vsライチ_工事中
vsカルル_工事中
vsハクメン_工事中
vsツバキ_工事中
vsハザマ_工事中
vsマコト_工事中
vsヴァルケンハイン_工事中
vsプラチナ_工事中
vsレリウス_工事中
vsアマネ_工事中
vsバレット_工事中
vsアズラエル_工事中
vsν-13-_工事中
vsμ-12-_工事中
vsイザヨイ_工事中
vsカグラ_工事中
vsテルミ_工事中
vsココノエ_工事中
vsΛ-11-_工事中
vsセリカ_工事中
vsナオト_工事中
vsヒビキ_工事中
vsナイン_工事中
+
CHRONO PHANTASMA2
CHRONO PHANTASMA2
設定
今作の変更点
初心者
通常技
必殺技
補正表
コンボ
ODコンボ工事中
Q&A
キャラ対策
ラグナ基本方針
vsラグナ_工事中
vsジン_工事中
vsノエル_工事中
vsテイガー_工事中
vsタオカカ_工事中
vsレイチェル_工事中
vsアラクネ_工事中
vsバング_工事中
vsライチ_工事中
vsカルル_工事中
vsハクメン_工事中
vsツバキ_工事中
vsハザマ_工事中
vsマコト_工事中
vsヴァルケンハイン_CP2
vsプラチナ_工事中
vsレリウス_工事中
vsアマネ_工事中
vsバレット_工事中
vsアズラエル_工事中
vsν-13-_工事中
vsμ-12-_工事中
vsイザヨイ_工事中
vsカグラ_工事中
vsテルミ_工事中
vsココノエ_工事中
vsΛ-11-_工事中
vsセリカ_工事中
+
CHRONO PHANTASMA
CHRONO PHANTASMA
設定
今作の変更点
初心者
通常技
必殺技
補正表
コンボ
ODコンボ
Q&A
キャラ対策
ラグナ基本方針
vsラグナ
vsジン
vsノエル
vsテイガー
vsタオカカ
vsレイチェル
vsアラクネ
vsバング
vsライチ
vsカルル
vsハクメン
vsツバキ
vsハザマ
vsマコト
vsヴァルケンハイン
vsプラチナ
vsレリウス
vsアマネ
vsバレット
vsアズラエル
vsν-13-
vsμ-12-
vsイザヨイ
vsカグラ_工事中
vsテルミ
vsココノエ_工事中
+
CONTINUUM SHIFT EXTEND(CSⅡVer1.10)
CONTINUUM SHIFT EXTEND(CSⅡVer1.10)
設定
今作の変更点
初心者
通常技
必殺技
補正表
コンボ
BKコンボ
Q&A
キャラ対策
ラグナ基本方針
vsラグナ_工事中
vsジン_工事中
vsノエル_CSEX
vsテイガー_工事中
vsタオカカ_工事中
vsレイチェル_CSEX
vsアラクネ_工事中
vsバング_工事中
vsライチ_工事中
vsカルル_工事中
vsハクメン_CSEX
vsΛ-11_CSEX
vsツバキ_CSEX
vsハザマ_工事中
vs_μ-12_CSEX
vsマコト_工事中
vsヴァルケンハイン_工事中
vsプラチナ_CSEX
vsレリウス_CSEX
+
CONTINUUM SHIFT II
CONTINUUM SHIFT II
ラグナ設定
前作からの変更点
通常技
必殺技
補正表
コンボ置き場
BKコンボ
Q&A
情報募集中!
キャラ対策
ラグナ基本方針
vsラグナ_工事中
vsジン
vsノエル
vsテイガー_工事中
vsタオカカ_工事中
vsレイチェル
vsアラクネ_工事中
vsバング
vsライチ_工事中
vsカルル_工事中
vsハクメン_工事中
vsΛ-11
vsツバキ_工事中
vsハザマ
vsμ-12
vsマコト_工事中
vsヴァルケンハイン_工事中
vsプラチナ
+
CONTINUUM SHIFT
CONTINUUM SHIFT
ラグナ設定
仕様変更点
初心者
技表
必殺技
補正表
コンボ基礎知識
コンボ
基本コンボ
BKコンボ
Tips
Q&A
キャラ対策
ラグナ基本方針
vsラグナ
vsジン
vsノエル
vsテイガー
vsタオカカ
vsレイチェル
vsアラクネ
vsバング
vsライチ
vsカルル
vsハクメン
vsΛ-11
vsツバキ
vsハザマ
+
CALAMITY TRIGGER
CALAMITY TRIGGER
ラグナ設定
技表
必殺技
補正表
基礎コンボ(初めに覚えるべきコンボ)
暫定コンボ
コンボパーツ
隠し超必殺技
Tips
Q&A
キャラ別対策
ラグナ基本方針
反確表
vsアラクネ
vsテイガー
vsノエル
vsライチ
vsレイチェル
vsジン
vsタオカカ
vsカルル
vsバング
vsハクメン
vsν-13
Total
-
Today
-
Yesterday
-
リンク
BLAZBLUE @wiki
@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
ここを編集
コンボ_CS2
情報募集中!
各略称
基本攻撃
必殺技
ディストーションドライブ
アストラルヒート(AH)
その他
中央コンボ ノーゲージ
立ち喰らい
屈喰らい
下段
投げ
6A
GH
2Cfc
中央コンボ ゲージ使用
端コン
小技始動
5B始動
6B始動
6A始動
6D始動
下段始動
DS始動
2C始動
投げ始動
CID始動
GH始動
低空GH始動
まだおrcコン
めくりDID
シザー一段止め拾い
AHコン
各略称
基本攻撃
各種性能の詳細は
こちら
A・・・Aボタン、弱攻撃
B・・・Bボタン、中攻撃
C・・・Cボタン、強攻撃
D・・・ドライブボタン、ドライブ攻撃
※D,6Cは1Hitと記載しない限り2Hitとする
必殺技
各種性能の詳細は
こちら
追加…各
必殺技
の派生行動
HF…ヘルズファング(214A)
ID…インフェルノディバイダー(623CorD)
CID…Cインフェルノディバイダー(623C)
DID…Dインフェルノディバイダー(623D)
横…(ID~)アッパー>横吹き飛ばし
踵…(ID~)アッパー>踵落とし
GH・・・ガントレットハーデス(214B)
BE…ベリアルエッジ(214C)
DS・・・デッドスパイク(214D)
まだお・・・まだ終わりじゃねぇぞ(22C)
ディストーションドライブ
CS・・・カーネージシザー(632146D)
BK・・・ブラッドカイン(214214D)
闇喰・・・闇に喰われろ(ブラッドカイン中214214D)
アストラルヒート(AH)
ブラックオンスロート(2141236C)
その他
(jc)・・・ジャンプキャンセル
(hj)・・・ハイジャンプ
(hjc)・・・ハイジャンプキャンセル
(dc)・・・ダッシュキャンセル
(rc)・・・ラピッドキャンセル
(ch)・・・カウンターヒット
(fc)・・・フェイタルカウンター
〆のDIDはアッパー>踵落としまで含みます エリアル移行は基本的にハイジャンプです。
BKコンは
専用ページ
に移動しました。
中央コンボ ノーゲージ
立ち喰らい
5B>5C>(2C)>HF追加 dm1731(2012)
5B>5C>5D>HF追加 dm2216
5B>5C>2D dm1372
5B>6A>hjJCD>JCD>DID dm2295
5B>6A>GH追加>hjJCD>JC>DID dm2181
5B>6A>ディレイ低空GH>5A>5B>5D>HF追加 dm2294
5B>6A>ディレイ低空GH>5B>5D>dc5C>HJCD>JCD>DID dm2946 (キャラ限)
5B>5C>JB>JC>ディレイJD>微ダ5B>5C>JB>JC>ディレイJD>微ダ5B>3C>まだおorHF追加 dm3280(ヘルズは約3000) テイガー限定
6B>5C>6Cdc>微ダ5D(1)>DS>微ダ5C>5Ddc>5C>CID横>5D>HF3393/49% DID〆だと3443/46%
6Bch>微ダA>B>6A>JCDCD>CID 2100
6Bch>微ダA>B>6A>HJCD>BE>HF 2100
6Bch>微ダA>B>6A>HJCD>BE>D>CID横>3C>まだお 2700
(微A>JA>JC>JD)×3>A>B>3C>まだお>A>CID>横>3C>まだお 立ち状態のハクメンに確認
屈喰らい
5B屈喰らい>5C>6Cdc>5Ddc>5C>5D>HF追加
5B屈喰らい>5C>6Cdc>5Ddc>5C>hjJCD>DID
5B屈喰らい>5C>6Cdc>(5D1)>DS>微ダ5C>hjJCD>JCD>DID
下段
2B>5B>5C>HF追加
2B>2C>5C>HF追加
2B>3C>まだおorDID
3Cch>2B>5C>hjJCD>JCD>DID
3Cch>DS>ダッシュ5C>JCJD>JCJD>DID dm3600
6Cdc>5D1>DS>HF1>5A>5B(or5C)>5D2>HF追加 3150
6Cdc>(2C>)5D>dc>5B>5D1>DS>C>HF追加 3450
投げ
4投げ>5Ddc>5C>5D>HF追加 dm1764 ゲージ27
4投げ>5Ddc>5C>JCD>JCD>DID dm2153ゲージ27
4投げ>5D1>DS>5C>JCD>JCD>DID dm2534 ゲージ30
空投げ>5C>5Ddc>5C>hjJCD>JCD>DID dm3007
6A
6A>hjJCD>JCD>DID
6A>5A>6A>JCD>JCD>DID
6A>GH追加>JCD>JCD>DID
6Ach>5B>5D>5C>hjJCD>JCD>DID dm2100
6Ach>微ダ5C>5D>5C>5D>HF追加 dm2100
6Ach>5C>5D>微ダ5Bor5C>5D1>DS>ダッシュ5C>JC>JD>JC>JD>DID踵 3200
GH
GH追加>hjJCD>JCD>DID
GH>最ディレイ追加>5D1>DS>ダッシュ5C>JCD>JCD>DID dm2814
低空GH>追加>hjJCD>JC>DID dm2072
低空GH>微ダ5or2A>5C>5D>DS>微ダ5C>JCD>JCD>DID踵 dm3472
低空GH>微ダ2A>5C>5D>微ダ5Bor5C>5D1>DS>ダッシュ5C>JC>JD>JC>JD>DID踵 3600
低空GH>5A>5B>5D>気持ちディレイHF(1)>5A>5B>5D>HF 低空GHからの5Aを微ダ5Aにすれば位置入れ替えできる
2Cfc
2Cfc>6Cdc>5D1>DS>ダッシュ5C>hjJCD>JCD>DID 4064
2Cfc>2D>まだお>5A>5C>6C>5D1>DS>5C>JCDCD>BE>5C>5D>DID>3C>まだお dm5900
2CFC>5C>2D>5B>5C>5D1>DS>5C>JC>JD>JC>JD>BE>5C>5D>まだお>5A>5B>5C>DID>3C>まだお (姫様限定)6128dmg 63%回収
中央コンボ ゲージ使用
5B>5C>HF1段目rc>6Cdc>DS>hjJCD>JCD>DID
5B>5C>2Drc>ダッシュ5C>5D>5C>JCD>JCD>DID踵 dm3600(DID1HIT時 dm3499)
5B>3C>まだおrc>その場6Cdc>5D1>DS>微ダ5C>hjJCD>JCD>DID
6B>C>2Drc>6C>D1>DS>C>HJCD>BE>D>CID横>3C>まだお 4171
前投げ(rc)>微ダ5D1>DS>5C>hjJCD>JC>DID踵 dm3034
4投げ>3C>まだおrc>6C>dcDS>微ダ5C>JCJD>JCJD>DID踵 3150 タオ限(暫定)
端コン
小技始動
2A>5B>3C>DID>アッパー>横>裏周り6A>BE>微ダ5D2>DS>微ダ5D2>まだお 2616dmg
2A>2A>5B>2B>3C>DID>アッパー>横>裏周り6A>BE>微ダ5D2>まだお 2126dmg
2A>5B>3Cまだお>5A>5B>5C>DID横>5D>DS>5D>まだおdm2750
2B>5B>6A>JC>BE>5D1>DS>3C>DID横>裏回り5Dまだお 3000
5B始動
5B>3C>DID横>裏まわり2C>D>DS>ダッシュD>まだお
5B>5C>2Drc>ダッシュC>D1>DS>C>JC>JD>jcJC>BE>D2>DS>D2>まだお dm4500
5B>5C>HF追加rc>2C>5D1>DS>5C>JC>ベリアル>5D>CID横>裏3Cまだお 3864
5B>5C>HF追加rc>DS>5C>JCDベリアル>5D>DID横>裏3Cまだお 3912
5B>5C>HF追加rc>5D1>DS>5C>JCDベリアル>5D>CID横>裏3Cまだお 3904
5B>5C>HF追加rc>6D>JC>5D1>DS>5D>CID横>裏3Cまだお 3892
5B>5C>HF追加rc>5C>JCベリアル>5D1>DS>5D>CID横>裏3Cまだお 3816
5B>5C>HF追加rc>5C>5D1>DS>5C>JC>BE>5D2>DIDディレイ横>3C>まだお 4000ちょい
5B>5C>2Drc>ダッシュ5C>5Ddc>5C>hjJCD>JC>BE>ダッシュ5D>まだお3944
5B>5C>2Drc>ダッシュ5C>5D1>DS>5C>hjCD>BE>5D>CID横>裏3Cまだお 4516
5B>3C>まだおrc>6C>5D1>DS>JC>JC>JD>JC>JD>BE>D2>DS>D2>DID 4600
5B>5C>CS2段rc>5C>5D1>DS>5C>JCD>BE>5D>DID横>5D>まだお 5600 (5C始動で6200ほど。生当てで6000ほどでした。)
5B>5C>2Drc>6C>D1>DS>微ダ5C>hjJCD>JCD>BE>5D>DS>5D>まだお dm4671テイガー限定
6B始動
6B>5C>6C>5Ddc>6A(hjc)>JCJD(jc)>JC>DID dm2856
6B>5C>6C>DS>(5D1>DS)*2>3Cまだお
6B>3C>DID吹き飛ばし>2C>5D>DS>ダッシュ5Dまだお
6B>5C>6Cdc>微ダ5D1>DS>微ダ5C>HJCJDBE>微ダ2C5D>DS>5D>DS>DID横 dm約3700
6B>5C>6Cdc>DS>微ダ5C>hjJCD>JCD>DID踵
6B>5C>6Cdc>微ダ5D1>DS>5C>jcCD>jC>BE>5D2>CID横>裏回り3C>まだお 3968
6A始動
6A>BE>5C>5D1>DS>2C>5C>5D>DID>3C>まだお
6Ach>2C>5C>D1>DS>5C>hjJC>BE>5D>DS>5D>DID踵 dm3351
6Ach>微ダ5C>5D1>DS>ダッシュ5C>hjCDベリアル>その場5D>CID2横>裏回り3Cまだお 3769
6Ach>微ダ2C>5D1>DS>ダッシュ5C>hjCDベリアル>ダッシュ5D1>DS>3Cまだお 3384
6D始動
6D>JD>5B>5C>6A>JCD>JC>BE>5D>DS>3C>まだお dm4500
6D>JD>B>6A>JC>BE>D1>DS>2C>D1>DS>CID横>微ダ3C>まだお dm4300
6D屈喰らい>JD>5B>5C>6C>5D1>DS>hjJCD>JCD>BE>5D>DID横>3Cまだお 5200
下段始動
2B>3C>DID横>裏2C5D>DS>D2>まだお dm3000くらい
3C>まだおrc>6C>6D>JC>BE>5C>5D1>DS>5C>5D>DID横>裏周り3C>まだお dm約5600
6Cch>6C>5C>5D1>DS>5C>JCD>BE>5C>5D>CID>3C>まだお
DS始動
DSch>微ダ5B>5C>DID横>裏周り5C>JC>BE>5D1>DS>5D>CS ダメ5146
2C始動
屈喰らい2C>5C>6C>DS>5C>JC>JD>JC>BE>5C>5D>CID横>裏回り3C>まだお>ダッシュA>B>3C>ヘルズ
屈喰らい2C>5C>6C>DS>ダッシュ3C>まだお>ダッシュA>5C>6C>JC>JD>JC>BE>5D>CID横>裏周り3C>ヘルズ 5500
2Cfc>2D>まだおrc>6D>ディレイJD>微ダ5C>6C>5C>5D1>DS>5C>JC>JD>BE>5C>5D2>DID横>3C>まだお
2Cfc>2D>まだおrc>6DJD>微タ5゙C>6C>6DJD>BE>5C>5D1>DS>5C>5D1>DID(1)横>ダッシュ裏周り2C>5D>DS>ダッシュ5D>まだおdm6746(1096回復)
2Cfc>2D>5B>5C>JC>JD>JC>BE>5D1>DS>5D>CID横>3C>まだお(※姫様限定。)
投げ始動
6投げ>5C>5D1>DS>5C>5D1>DS>ダッシュ3Cまだお 3259 ゲージ29
6投げ(壁バウンド)>6D>JCベリアル>5D1>DS>5D>根元CID横>裏3Cまだお 3745 ゲージ38
6投げ>5C>JCベリアル>5D1>DS>5D>根元CID横>裏3Cまだお 3660 ゲージ38
6投げ>5C>5D1>DS>5C>hjJCDベリアル>5D>根元CID横>裏3Cまだお 3920 ゲージ43
6投げ>5C>5D1>DS>5C>5Ddc>6Aベリアル>5D>HF追加 3274 ゲージ46
6投げ>5C>5D1>DS>5C>hjJCDベリアル>微ダ5D>DS>5D>DID踵 3469 ゲージ50
6投げ>微ダ3C>まだおRC>6Cdc>D1>DS>C>JC>BE>D>CID1横>3C>まだお 4420
4投げ>5D1>DS>5C>hjJCJD>BE>5D>CID横>裏回り3Cまだお 3061 ゲージ36
4投げ>5D1>DS>5C>JCDベリアル>5D>CID横>裏3Cヘルズ追加 2782 ゲージ47
空投げBE>5D1>DS→5D>DID横>ダッシュ裏回り3C>まだお dm3600くらい
空投げ>2C>5D1>DS>5C>JCD>BE>5D>CID横>裏回り3Cまだお 4030 ゲージ41
CID始動
CID横>裏回り5C>5D1>DS>5D>6A>ベリアル>ダッシュ5D2>ヘルズ追加 ゲージ46
CID横>裏周り5C>5D1>DS>6A>BE>5D2>DS>5D2>DIDorまだお
CID横>5C>5D1>DS>3Cまだお 2173 ゲージ20
CID横>5C>5D1>DS>5D>3Cまだお 2432 ゲージ26
CID横>5C>5D1>DS>5D>6Aベリアル>5D>DID踵 2323 ゲージ40~42
CID横>裏周り5C>5D1>DS>3C>CID1段>アッパー>横>裏周りまだお 2332
CID初段rc>ダッシュ5D1>DS>5C>hjJCD>(JD)>BE>5C>5D>DID横>ダッシュ3C>まだお
CID横>裏周り5C>5D1>DS>5Ddc>3C>まだお>微ダ5A>5B>5C>CID1横>裏周りまだお 3131dmg
CID>横>裏周り5C>5D1>DS>5D2dc>3C>CID1段>アッパー>横>裏周りまだお 2548dmg
CID>横>裏周り5C>5D1>DS>5D2dc>3C>まだお 2432dmg 簡易版
対応キャラ ハザマ、マコト、ジン、レイチェル、ライチ、テイガー、ヴァルケン、ラムダ、ラグナ
非対応キャラ バング、ハクメン、
アラクネ
、カルル、タオカカ
GH始動
GH>ディレイ追加>5D1>DS>5C>5D>DID横>3C>まだお dm3000
GH追加>JC>JC>BE>5D>DID横>3C>まだお dm3000
GH>ディレイ追加>hjJCD>BE>5D1>DS>DID横>微ダ3C>まだお dm3053
GH>最ディレイ追加>5D1>DS>5C>JCDベリアル>5D>DID1横>3Cまだお 3451
GH追加>HJC>BE>5D1>DS>5Ddc>3C>まだお>微ダA>B>C>DID横>5D>まだお 3900ちょい
低空GH始動
低空GH>最遅追加>5D1>DS>2C>5D1>DS>5D>DID
低空GH>5A>5B>5D1>DS>5C>JC>JD>JC>BE>5D>DID横>ダッシュ3C>まだお dm約4200
低空GHch>微ダ5B>5Ddc>5Cjc>JCBE>5D(1)>DS>DID横>微ダ3Cまだお dm約4000
まだおrcコン
2B>3C>まだおrc>6C>5C>5D1>DS>5C>hjJCDベリアル>5D>DID横>5D>まだお 4581
6Ach>まだおrc>6C>5C>5D1>DS>5C>hjJCDベリアル>5D>DID横>5D>まだお 4642
6Ach>3C>まだお(rc)>6C>5D1>DS>5C(hjc)>JC>JD>(JC)>BE(端着)>5D>DS>5D>まだお 4410
5B>3C>まだおrc>6C>5C>5D1>DS>5C>hjJCD>JCDベリアル>5D>DID横>5D>まだお 5307
5B>3C>まだおrc>6C>5D1>DS>5C>hjJCD>JCD>BE>5D2>DS>5D2>まだお 5035
2C>3C>まだおrc>6C>5C>5D1>DS>5C>hjJCD>JCDベリアル>5D>DID横>5D>まだお 6135
3C>まだおrc>6Cdc>(微後ろ歩き)5C>5D1>DS>(微後ろ歩き)5C>JC>JC>BE>5C>5D>DID横>裏回り3C>まだお 5708
JC>5B>3C>まだおrc>6C>6D>JC>BE>5C>5D1>DS>5C>5D>DID横>裏周り3C>まだお dm5353
めくりDID
めくりDID初段RC>GH追加>JC>JC>BE>5D1>DS>5D>DID横>ダッシュ3C>まだお
低ダDID初段(rc)>JCスカ(着地)>GH最遅追加>(微ダ)5D1>DS>5C>(hjc)>JC>JD>BE>5D>DID横>ダッシュ3C>まだお 3950
低ダDID初段(rc)>JCスカ(着地)>微ダ5D1>DS>5C>(hjc)>JC>JD>JC>(JD)>BE>5C>5D>DID横>ダッシュ3C>まだお 5200
シザー一段止め拾い
2CFC>5C>6C>5C>5D1>DS>5C>5D1>カーネージ1段止め>まだお>ステ5A>5C>6Cdc>6D>JC>BE>5C>5D>CID2横>3C>HF>追加 コンボ後ゲージ71% ダメ6105
2CFC>DS>5B>5C>6C>5C5D1>カーネージ1段止め>まだお>ステ5A>5C>6Cdc>6D>JC>BE>5C>5D>CID2ディレイ横>3C>HF>追加 コンボ後ゲージ68% ダメ6028
AHコン
4投げ>5D>AH
端6投げ>5C>5D>AH
6B>5C>6C>5D>AH
端CID横>5D>AH
端CID横>裏周り5C>5D1>DS>5Ddc>6A>低空BE>5D>AH
6Ach>AH
2Dch>AH
ある程度距離のある画面端に向かってDID横>AH
ある程度距離のある画面端に向かってDID横>5D>AH
金バースト>AH
何かあればこちらへどうぞ。情報募集。
CS2で5B→3C→5D→(dc)→6A→(hjc)→JC→JD→(jc)→JC→ベリアル→6D→JD→(jc)→JC→ベリアル→5D→まだおは出来ないんですか?また、どこかを返るだけで出来るようになるのならば、教えてください。お願いします。 -- ブラッドエッジ (2011-03-12 19:24:54)
CS2でラグナいじってないのかな? まず3C>5Dのリボルバーアクションが削除されてるからRC絡めないと無理(RC絡めても無理かも?)。 ベリアルエッジもヒット効果が変更されて画面端以外だと6Dで追撃出来ない。 ベリアルエッジの同技補正が厳しくなったため二回目のベリアルエッジ最終段目の時点で受身取られる。 -- ベリアルエッチ! (2011-03-12 23:01:19)
回答ありがとうございます。今ハザマとラグナで迷っているのですが、ベリアルエッチさんはどちらが良いと思いますか?対ライチ戦での意見を伺いたいのですが…。 -- ブラッドエッジ (2011-03-12 23:42:29)
ライチとの対戦経験がほとんど無いのでなんとも言いがたい。それに質問する場所が違いますよ。したらばBBSのラグナのスレでライチ戦の対策を聞いてみては? 一応したらばBBSのリンク貼っておきます ここからhを先頭に入れて→ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/ -- ベリアルエッチ! (2011-03-14 11:56:19)
4投げ→5D1→DS→5C~の5Cが入りまりません。類似的なコンボ?6投げ(壁際)→6D→JC→ベリアル→5D1→DS~のDSが入りません。良ければアドバイスください。 -- 名無しさん (2011-03-30 16:48:28)
4投げは画面中央付近だとDSの後微ダッシュを入れるないと繋がりにくいみたいです。ベリアルエッジ後の5Dはディレイを加えて低めに拾うと繋がるかもしれません。 -- ベリアルエッチ! (2011-04-01 12:50:13)
アドバイスありがとうございます。もうひとつ教えてください。屈喰らいってなんですか? -- 名無しさん (2011-04-02 14:30:45)
屈喰らいとはしゃがみくらいと読みます。その名の通り地上でしゃがみ状態の時に攻撃をくらうとなるのけぞりの事。立ち喰らいよりのけぞり時間が増加する。ってかこれも調べれば簡単に見つかるはずなんだけども・・・・・。 -- ベリアルエッチ! (2011-04-02 16:21:34)
説明ありがとうございました。そしてすみませんでした。 -- 名無しさん (2011-04-03 23:39:49)
裏周り3Cができないのですがベリアルエッジ着地後に←を2回入力してステップで回り込むのでしょうか? -- 名無しさん (2011-04-06 04:58:03)
裏周り3CはCID横吹き飛ばし後にバックステップ3Cじゃないですか?〜>ベリアル>5D>CID横>着地直後にバックステップ3C>まだお的な 名無しさんの質問を理解できてなかったらごめんなさい -- にゅ〜 (2011-04-07 10:32:58)
端6B始動 6B>5C>6Cdc>微ダ5D1>DS>5C>jcCD>jC>BE>5D2>CID横>裏回り3C>まだお を対ジンで出来ました。ダメは4000ちょいだったと思います。 -- 名無しさん (2011-04-07 11:13:27)
裏回り3CはID横を画面端付やるとラグナが端に行くから中央に向けてダッシュ ここで端から中央に入れ替わり端に向けて3C ラグナは中央側と端側を中央から端に行き中央でまだおする -- 名無しさん (2011-04-08 01:46:18)
AHコンだけど画面端背負わせてる時にID横>D>AHで普通に入る 今回もコンボ中にAH条件満たしてもコンボ中断しなきゃ出せないからわざわざ裏回りCとかでダメ伸ばす必要がCPU戦でスコア稼ぐ時くらいしか無い 端よりDIDからもDを挟んだ方が安定 -- 名無しさん (2011-04-08 09:28:27)
コメント反映させました。 -- 名無しさん (2011-04-09 15:07:54)
6B>JD>5Bが入りません。 -- 名無しさん (2011-04-26 23:12:53)
中央コンボノーゲジの 6B>5C>6Cdc>微ダ5D(1)>DS>微ダ5C>5Ddc>5C>CID横>5D>HF3393/49% DID〆だと3443/46% って立ち喰らいになってますけど違いますよね? -- 名無しさん (2011-05-04 16:16:40)
あとノーゲジのところにrcコンが混ざっています -- 名無しさん (2011-05-04 16:18:19)
6D>JD>5Bでした。5Bが入りません。 -- 名無しさん (2011-05-06 20:48:45)
どちらもジン 端6B始動 6B>5C>6C>5D(1)>DS>5C>JC>JD>JC>BE>5D(2)>DID(2)横>裏回り3C>まだお4152 屈ガークラ端始動 6B>5C>6C>5D(1)>DS>5C>hjJC>JD>JC>JD>BE>5D(2)>DID(2)横>裏回り3C>まだお5030 PSP仕様かもだけどガークラは初段補正が90%に置換で初段にも適用っぽい 既出ならサーセン -- 名無しさん (2011-05-08 22:31:09)
5B>5C>HF追加rc>5C>5D1>DS>5C>JC>BE>5D2>DIDディレイ横>3C>まだお -- 名無しさん (2011-05-18 01:11:15)
エンター押してしまった・・・↑のコンボなんですが最後3C当たる位置より高い位置で受身されるんですが何かコツとかありますか? -- 名無しさん (2011-05-18 01:12:04)
CIDにしたら解決 -- 名無しさん (2011-05-19 14:08:02)
CS2チャレンジの7の5B>5C>2Drc>6C>D1>DS>微ダ5C~の6C>D1が安定しません、なにかコツはありますか? -- 名無しさん (2011-05-22 17:58:57)
あ、間違えました 6C>D1>DSの拾いでしたDSが当たらなかったりします -- 名無しさん (2011-05-22 18:00:21)
5B>5C>2Drc>ダッシュC>D1>DS>C>JC>JD>jcJC>BE>D2>DS>D2>まだおdmのJCがはいらなんですが・・・コツありませんか? -- 名無しさん (2011-05-24 19:00:31)
jcJCは省く
JC入らないのは遅すぎるからかな?
5C>JC〜のエリアルを練習すればいい -- 名無しさん (2011-05-25 10:36:28)
DID蹴<RC <DID蹴入った -- 名無しさん (2011-05-27 18:06:59)
6D>JD>5B>>6A>JCD>JC>BE>5D1>DS>5D>DID横>5D>CS 5300 -- 名無しさん (2011-06-12 23:45:31)
すみません。↑DSの後C挟む -- 名無しさん (2011-06-12 23:47:58)
↑のコンボがどうかしたんですか?
まさかコンボ見つけたとか言わないよね -- 名無しさん (2011-06-13 20:40:13)
めくりDIDってどう出すの? -- 名無しさん (2011-06-28 19:40:53)
6Aとかをガードさせてから低空ダッシュ>DID1段目RC>いろいろ 正直言ってこれやるよりいいゲージの使い方は山ほどあるからネタ -- 名無しさん (2011-07-18 00:06:11)
それもそうか ありがと -- 名無しさん (2011-07-24 19:18:49)
2Cfcにブラットカインのコンボないのか -- ななしさん (2011-08-04 16:44:19)
BKコンボって項目のところにあるよ -- 名無しさん (2011-08-05 09:39:40)
中央コン空投げってDID追加無しで3070dm,踵で3187dmでました。トレモ相手ジンで確認。 -- へたれ (2011-08-05 10:10:48)
3C>まだお>RC>6Cdc>5D1>DS>微ダ>C(hjc)>JC>JD(jc)>JC>BEの18コンボ目で青字になってしまいます。改善点を教えて下さい。 -- 名無しさん (2011-08-13 19:42:39)
BE -- 名無しさん (2011-09-02 14:12:39)
バー対に4投げ>AH だが失敗して負ける -- 名無しさん (2011-09-18 22:25:00)
壁際 2Cfc>6Cdc>5D1>DS>5Cjc>JC>JDjc>5D>BE>5C>5D>DID>横>5D>CS 詳しくは忘れたけどダメ5000は越えました -- 名無しさん (2011-11-10 22:49:57)
基礎コンじゃん、その構成だと、JC>JDが後一回入る -- 名無しさん (2011-11-24 18:52:34)
4投げ>微ダAH ムツカスィ -- 名無しさん (2011-11-30 12:33:00)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コンボ_CS2」をウィキ内検索
最終更新:2011年11月30日 12:33