「スペシャルステージ」ラリー参加者ポータルサイトin中部
新城ジュニアラリー2010結果
最終更新:
rally
JMRC中部チャレンジシリーズ第1戦 新城ジュニアラリー2010 結果
2010年4月18日(日)
クラス | 順 位 |
NO. | ドラ イバー |
クラブ | コ・ドラ イバー |
クラブ | 車 名 | 型式 | SS1 | SS2 | SS3 | SS4 | SSタイム | ペナルティ | 総合タイム |
チャレンジ | 1 | 3 | 畠山 純綱 |
ON! | 八鳥 哲也 |
ON! | 畠山印刷TOYBOX -ON CD2 |
DC2 | 1:59 | 1:57 | 1:58 | 1:56 | 7:50 | 0:00 | 7:50 |
2 | 4 | 假屋 優 |
MASC | 大橋 智樹 |
MASC | MASCミラージュ | CJ4A | 2:03 | 2:02 | 2:01 | 2:01 | 8:07 | 0:00 | 8:07 | |
3 | 2 | 田中 潤 |
MASC | 神山 佐知子 |
MASC | MASCたなかージュ CA4A |
CA4A | 2:12 | 2:05 | 2:06 | 2:05 | 8:28 | 0:00 | 8:28 | |
4 | 1 | 大原 康司 |
ON! | 稲垣 穣 |
ON! | スタッフオン聖地産 CE9A |
CE9A | 2:20 | 2:19 | 2:20 | 2:22 | 9:21 | 0:00 | 9:21 | |
オープン | 1 | 5 | 宮本 雅彦 |
R.M.A | 青木 弘之 |
CTRC | MD スカT WMS ランサー |
CT9A | 1:53 | 1:52 | 1:53 | 1:50 | 7:28 | 0:00 | 7:28 |
2 | 6 | 竜田 健 |
ON! | 奥野 和弘 |
ON! | スマンTOYBOXオン! GC8 |
GC8 | 1:58 | 1:58 | 1:58 | 1:58 | 7:52 | 0:00 | 7:52 | |
4 | 8 | 荒井 純司 |
T・O・F | 中島 亜希子 |
T・O・F | オサムF・豫洲・DL ミラージュ |
CJ4A | 2:02 | 1:58 | 2:02 | 2:01 | 8:03 | 0:00 | 8:03 | |
3 | 7 | 徳能 大輔 |
DART | 丹羽 貴裕 |
DART | 樋口鍼灸院 インプレッサ |
GDB | 2:00 | 1:55 | 1:57 | 1:55 | 7:47 | 0:20 | 8:07 | |
グローズド | 1 | 9 | 小林 政広 |
SHRO KIYA |
池嶋 賢 |
シロキヤレビン フタタビ | AE111 | 1:57 | 1:55 | 3:52 | 0:00 | 3:52 | |||
2 | 10 | 中村 慶和 |
ON! | 奥 敏秀 |
ON! | スタッフオン スカイライン32R |
BNR32 | 2:05 | 2:08 | 4:13 | 0:00 | 4:13 |
【最新情報】
2010.4.13 公式通知1、コミュニケーション1、インフォメーション1を公開
携帯速報サイトをオープン
インフォメーション1 ・ラリー終了後のBBQについて ・前泊について
リザルト速報(携帯・PC対応)サイトQRコード
2010.3.11 特別規則書、参加申込書、車両申告書、宿泊申込書を公開
[2010.3.11]
本日より、4月2日(金)まで新城ジュニアラリーの参加申込を受付致します。
申込は、下記リンク先から関係書類をダウンロードして頂き所定の方法で申し込んでください。
特別規則書【PDF 596kb】
参加申込書【PDF 26kb】
車両申告書【PDF 19kb】
宿泊申込書【PDF 9kb】
[参考]
2010年JMRC中部ラリー共通規則
2010年JMRC中部ラリーシリーズ戦規定
スペシャルステージラリー開催規定
2010年ラリー車両規定
ラリーRJ車両におけるロールゲージの規定
2009年以降のRB車両の取扱いについて(JAF公示文)
2010年中部地区ラリー参加クラスと参加車両解説
[2010.3.6]
現在、ラリー開催に向けて最終段階にありますが諸般の事情で公開が遅れており参加をご検討の皆様にはご迷惑とご心配をおかけしております。
つきましては、本日インフォメーションという形で発表させていただきますので、参加をご検討の皆様におかれましては、是非ともご参加くださいますようお願い致します。
また、ラリー前日夕方からラリーセミナーを実施いたします。このラリーに参加される方は、無料でセミナーを受講することができます。(セミナー申し込みは、こちら)
なお、新城ラリー携帯サイトのメール会員に登録していただければ、今後ラリーについての重要な情報が更新された際携帯にメールが届きますので是非ご登録をお願いします。登録に際して、個人情報をお聞きすることはありません。
1.名称 2010年JMRC中部ラリーチャレンジシリーズ第1戦
新城ジュニアラリー2010
2.開催日 2010年04月18日(日)
3.開催時間 6:00~15:00頃
4.開催場所 日本ボーイスカウト愛知連盟 新城・吉川野営場
愛知県新城市吉川深沢37番地の6
をスタート&フィニッシュとし一般公道を含む約100km
地図で見る(GoogleMap)
5.オーガナイザー(主催者)
JAF加盟クラブ モンテカルロ・オート・スポーツ・クラブ(略称:MASC)
所在地:愛知県愛知郡長久手町岩作琵琶ヶ池20-1 株式会社ラック内
TEL: 0561-63-0101
FAX: 0561-63-3535
E-Mail: masc_bc@nifty.com
URL: http://homepage3.nifty.com/masc/
6.競技格式
JAF公認地方格式ラリー競技(クローズド格式併催)
7.対象
(1)ラリー初参加の方を含む初心者~入賞経験のないドライバー(チャレンジクラス)
(2)入賞経験ある方~上級者(オープンクラス)
(3)B級ライセンスのない方。但し、運転免許証は必要(クローズドクラス)
8.ラリーの形態
スペシャルステージラリー(スペシャルステージの走行タイムで順位を競います)
全日本ラリーやWRCなどと同じ形態です。
9.スペシャルステージのコース
全日本ラリー選手権新城ラリーでも使われたこのとある1.5車線の舗装路の林道です。
コースの勾配については、きつい上り下りはなく、ほぼフラットです。
10.スペシャルステージの距離と数
スペシャルステージの距離:2.0km×4回(合計8.0km)
11.競技会本部(HQ)
スタート場所とおなじ吉川野営場管理棟内に設置
12.サービス
途中サービスポイントは設けません。
但し、選手の関係者の方は、スタート場所にてSS観戦できます。
13.競技中の給油
途中で給油ポイントは、設けておりませんので必ず満タンで集合してください。
14.参加車両
各クラス共ラリーRN車両、RJ車両、RF車両、RB車両 >>詳細はこちら
15.クラス区分
(1)チャレンジクラス(JMRC中部ラリーチャレンジシリーズポイント対象)
・ドライバー、コドライバー共にB級ライセンス以上を持っていること。(国際ライセンスでもOK)
・ドライバーは、ドライバーとして過去5年以内にJAF公認ラリーで6位以内に入賞していないこと。(ジムカーナ等他のカテゴリーでの入賞は関係ありません)
・JMRC中部加盟のクラブに所属していること。
(2)オープンクラス
・ドライバー、コドライバー共にB級ライセンス以上を持っていること。(国際ライセンスでもOK)
・中級者~上級者まで腕に覚えのある方大歓迎。
(3)クローズドクラス
・B級ライセンスを取得したい方。(完走すればB級ライセンスが取得できます)
・シリーズ参加まで考えていないが、お試しでラリーに参加したい方。
・ドライバーまたはコドライバーがB級ライセンスを持っていない方。
・長い間ブランクがあってB級ライセンスが失効してしまった方。
16.参加台数
各クラス合計で60台以下
17.参加料
(1)チャレンジクラス | ・エントリー費:¥30,000 ・レッキ費用 :¥2,000 (レッキ参加は任意です) |
(2)オープンクラス | ・エントリー費:¥30,000 ・レッキ費用 :¥2,000 (レッキ参加は任意です) |
(3)クローズドクラス | ・エントリー費:¥15,000 ・レッキ費用 :¥2,000 (レッキ参加は任意です) |
18.保険の加入
各クラス共、参加者は、ラリー競技に有効な対人賠償保険および搭乗者保険(または共済もしくはそれに準ずる制度)に加入すること。
なお、対物保険の加入も推奨します。
JMRC共済(JMRC中部加盟クラブに所属しているクラブ員)は、搭乗者保険とみなします。
申込時に連絡頂ければ主催者が斡旋できます。
19.参加申込方法
(1)参加申込は所定の参加申込書類に必要事項を正確に記入および署名捺印の上、参加料を添えて、参加申込先まで持参又は郵送にて行なうこと。電話およびメール便による申込は受け付けない。なお、現金を郵送する場合は、必ず現金書留にて送付すること。
(2)参加申込受付期間(必着)
2010年03月11日(木)~04月02日(金)
(3)提出書類
参加申込書、車両申告書
20.タイムスケジュール
レッキ受付 | 6:00~6:30 | 吉川野営場 管理棟 |
レッキ | 6:00~8:00(予定) | |
参加確認 | 7:45~8:15 | 吉川野営場 管理棟 <レッキに参加しない方はここから> |
公式車検 | 8:00~8:45 | |
第1回審査委員会 | 8:45~9:00 | 吉川野営場 管理棟 |
スターティングリストの公示 | 9:00 | 吉川野営場 管理棟 |
ドライバーズブリーフィング | 9:00~9:20 | 吉川野営場 管理棟 |
ラリースタート | 9:30 | |
ラリーフィニッシュ | 13:30頃(予定) | |
暫定結果発表 | 14:15(予定) | 吉川野営場 管理棟 |
表彰式 | 14:45(予定) | 吉川野営場 管理棟 |
ラリーフィニッシュ後表彰式までの間、BBQパーティを開催する予定です。