全部隊状況
本隊(パーク・教祖)
ミレット山道
対人戦勝利 次回対人戦
戦利品大量、送品が受け取れなくなる事態に。
衣服も行き渡り、さらに強化されていく模様。
レオン団長勧誘計画は失敗か、残念。
対人戦勝利 次回対人戦
戦利品大量、送品が受け取れなくなる事態に。
衣服も行き渡り、さらに強化されていく模様。
レオン団長勧誘計画は失敗か、残念。
カルマ部隊(フィーリス・ヴェスパ・グレイ→ヴェスパ・グレイ)
ゴルダ鉱山 採掘場→エレミア平原
対人戦勝利 ボス戦勝利 次回対人戦
対人とボス戦のダブルヘッダーもなんのその、二人に戻って活動続投。
対人戦の戦利品が多すぎて、ゴルダの秘宝がとれない珍事に。
うーん、ドーラ氏いい人だ・・・
対人戦勝利 ボス戦勝利 次回対人戦
対人とボス戦のダブルヘッダーもなんのその、二人に戻って活動続投。
対人戦の戦利品が多すぎて、ゴルダの秘宝がとれない珍事に。
うーん、ドーラ氏いい人だ・・・
イブラシル部隊(不知火・ティオ・聖奈・サクヤ→リーナ・フィーリス・不知火・聖奈・サクヤ)
第二砦→アムスティア
ボス戦勝利
スティールIIでミーメイを安全に無力化、一路アムスティアへ。
砦周りはモンスは強いが戦利品もウマい。
リーナ氏は所持金覇者入り、教団覇者量産体制や!
ボス戦勝利
スティールIIでミーメイを安全に無力化、一路アムスティアへ。
砦周りはモンスは強いが戦利品もウマい。
リーナ氏は所持金覇者入り、教団覇者量産体制や!
ミルシア隊(手下・ありえる→ティオ・ありえる)
ミルシア
ティオ氏が加入、レベル調整のため警備はなし。
食材一括購入でありえる氏の食材リストがなかなかの量に。
ティオ氏が加入、レベル調整のため警備はなし。
食材一括購入でありえる氏の食材リストがなかなかの量に。
手下隊(手下)
リーブルフォート
テレポートを使用、無事成功で今期の仕様の解明に貢献する。
今週も所持金覇者6位、教団単体で覇者二人と上々。
テレポートを使用、無事成功で今期の仕様の解明に貢献する。
今週も所持金覇者6位、教団単体で覇者二人と上々。
カレン隊(カレン)
ヴェーラス大湿地帯→リダ
対人戦勝利
今週は同型相手も見事に下し、アイテムも奪えてリダ入り。
対人戦勝利
今週は同型相手も見事に下し、アイテムも奪えてリダ入り。
シャルフ(717) が マナクリスタル を 7,504 シリーンで落札しました。
全裸軍が本気だ!!
対人戦結果
対黒曜石 勝利
主砲エリー氏を静寂でガッチガチに固め、削り勝ち。
残り以外の二人の三毛も響いたか。
残り以外の二人の三毛も響いたか。
対第2873パーティ 勝利
自爆は使用なし、もはや不安な点もなくカレン氏が寄り切って勝利。
Thgil Nevlis「貴重な自爆持ち、ねぇ……あー面倒! これじゃなんで単独行動してるかわかんないわ。」
今期もソロPKは多いからソロは危険やで!
対第869パーティ 勝利
ちょこり氏の復帰とともに、新修得のパワストVで大きく体力は削られる。
しかしLeChat氏は痛恨の三毛、これにより回復が追いつき九死に一生を得た。
しかしLeChat氏は痛恨の三毛、これにより回復が追いつき九死に一生を得た。
対人戦予告
対第142パーティ
お相手は回復とA物理のコンビ。
火力は薄め、長期戦に持ち込めればこっちのもの。
火力は薄め、長期戦に持ち込めればこっちのもの。
対甘党
罠師二人の手強い相手。
特に火属性罠はテラリオンの弱点、注意せねば。
…って、よく考えればテラリオン土属性じゃん!
相手が弱点だと思ってたら2/3倍だったでござる
特に火属性罠はテラリオンの弱点、注意せねば。
…って、よく考えればテラリオン土属性じゃん!
相手が弱点だと思ってたら2/3倍だったでござる