全部隊状況
教祖隊(教祖・パーク)
6. 厄爪 格闘 864 0 0 0 0 0 0 なし なし 0
カルマ部隊(ヴェスパ)
聖者の丘
対人戦勝利 次回対人戦
今週はなんと、HIT覇者一位!
絶好調のVespa氏は、対人戦も素の打ち合いで勝利。
対人戦勝利 次回対人戦
今週はなんと、HIT覇者一位!
絶好調のVespa氏は、対人戦も素の打ち合いで勝利。
寄せ集め部隊(フィーリス・不知火・ティオ・ありえる・セイナ)
冥界 カイーナ→グニタ荒野
対人戦勝利
やはりというか、長い長い結果に。
しかしこの熱戦に、駒落ちなし・回復役のMPに余裕を持っての勝利!
改めてボス対人部隊の実力を、内外に示す結果になった。
しかも、メギン・鍛冶装備・シルバーキュイラス・大量のジェネ石と、実入りも莫大だ!!
対人戦勝利
やはりというか、長い長い結果に。
しかしこの熱戦に、駒落ちなし・回復役のMPに余裕を持っての勝利!
改めてボス対人部隊の実力を、内外に示す結果になった。
しかも、メギン・鍛冶装備・シルバーキュイラス・大量のジェネ石と、実入りも莫大だ!!
戦後はグニタ荒野にワープ。
グニタ荒野 へワープしました。
ここは古代竜を封印されたとされる禁忌の地。これ以上踏み入れば生きては帰れまい。
※この先のエリアには、非常に強い敵が待ち構えているようです。
相変わらずイイ表示だw
二戦合計でドラゴンゾンビが4体も出たので経験値も結構なもの、さてこっから!
二戦合計でドラゴンゾンビが4体も出たので経験値も結構なもの、さてこっから!
サクヤ隊(手下・サクヤ→サクヤ)
リダ→黒眼の塔
黒眼の塔 へ移動しました。
随分前のエリアだなあw
何気に教団クランのシンボルがあるところなので、能力アップも地味にあるけど、そもそも戦闘能力がダンチだから全くわからんな。
次回以降はスティール三昧だ!張り切っていこう!
何気に教団クランのシンボルがあるところなので、能力アップも地味にあるけど、そもそも戦闘能力がダンチだから全くわからんな。
次回以降はスティール三昧だ!張り切っていこう!
手下隊(手下)
リダ
手下 は ?料理『効果不明』菜卵乳乳87.5 を食べました。
「どこかにミスがあったくさいけど・・・ぐぬぬ 」
まずまずの味だ。
手下 のステータスが上昇しました。
手下氏の実験は続く。
エンチャント . . .
攻撃 +2%
知性 -2%
機敏 +1%
HP +4%
MP -1%
クリティカルヒット率 -6%
クリーンヒット率 +1%
HP吸収 +2%
MP吸収 +2%
回復魔法性能 -2%
千脚万雷?のエンチャントも完成させようか。
リーナ隊(リーナ)
ノアトゥーン
ナターシャ(233) が マナクリスタル を 31,000 シリーンで落札しました。
なんか
デモンズ
にえらい金額で落札されてるなマナクリ(MP吸収+2% クリティカルコンボ率-3%)w
継承・警備戦などを普段通りにこなして問題なし!
継承・警備戦などを普段通りにこなして問題なし!
カレン隊(カレン)
閉ざされた階段→ルベツアール峡谷
対人戦勝利 次回対人戦
対人戦勝利 次回対人戦
キンカ と ジャレ(190)
「(PL:お、例の件も進行中でしたか! 私は来期についてはいまだフラフラしていて、今のところ完全独立系ソロ裏方でもやろうかと思っているのですが…カレンさんの構想がこれからどうなっていくのかはとても興味があります) 」
お!なんか話進めてるゥー!
今週は足骨折の影響で少し粘られたものの、圧倒的手数で撃破!
これで今週の教団は4戦4勝だ。
収入もジェネ石ありと、結構大きい。
この勢いを、次回以降も維持したいところ。
今週は足骨折の影響で少し粘られたものの、圧倒的手数で撃破!
これで今週の教団は4戦4勝だ。
収入もジェネ石ありと、結構大きい。
この勢いを、次回以降も維持したいところ。
対人戦結果
機動殲滅隊 勝利
今回の戦闘、パーク氏はかなりの確率で先手をとれるほどの速度。
その上でクイックを使用することにより‥‥ハルトマン氏の1行動目よりも先に2回行動!
これで片方を完全に無力化すると、教祖の火魔法でリオン氏も撃破。
対人屋戦では大幅に負け越していることもあり、悲願の勝利であった。
その上でクイックを使用することにより‥‥ハルトマン氏の1行動目よりも先に2回行動!
これで片方を完全に無力化すると、教祖の火魔法でリオン氏も撃破。
対人屋戦では大幅に負け越していることもあり、悲願の勝利であった。
黒 勝利
何気に今回は結構被ダメが重なり、最終的なHPは4016。
半分を切っており、最近では一番HPを削られたようだ。
うん、適度に緊張感のある、悪くない相手だ。
半分を切っており、最近では一番HPを削られたようだ。
うん、適度に緊張感のある、悪くない相手だ。
Nine Tails -冥界- 勝利
5人中4人に先手を取られる序盤に、バインディングIIの完全被妨害。
序盤でタラスクの毒やグラビティを浴びせられ、かなり不利な状況に陥る。
さらに中盤では攻撃合計5745のシェリス氏のリベンジャーで計15回の反撃を貰い、そのシェリス氏とコタ氏はHIT覇者入りの猛連撃も。
序盤でタラスクの毒やグラビティを浴びせられ、かなり不利な状況に陥る。
さらに中盤では攻撃合計5745のシェリス氏のリベンジャーで計15回の反撃を貰い、そのシェリス氏とコタ氏はHIT覇者入りの猛連撃も。
だが、ここまで浴びても崩れないのが教団勢。
通常攻撃の大半をティオ氏が捌き切ると、異常もダメージも片っ端からセイナ氏とありえる氏が手分けして回復。
相手側の息切れも見えた辺りでフィーリス氏と不知火氏の猛攻で一人ずつ仕留めていくという、いつもの戦法が火を吹いた。
終わってみればがっぷり四つでの完勝、横綱相撲である。
通常攻撃の大半をティオ氏が捌き切ると、異常もダメージも片っ端からセイナ氏とありえる氏が手分けして回復。
相手側の息切れも見えた辺りでフィーリス氏と不知火氏の猛攻で一人ずつ仕留めていくという、いつもの戦法が火を吹いた。
終わってみればがっぷり四つでの完勝、横綱相撲である。
不知火 の攻撃!
水上 虹霞 は攻撃を弾き返した!
不知火 はひるんでいる!
クリティカルヒット!
水上 虹霞は 728 のダメージを受けた!
水上 虹霞が倒れた!
水上 虹霞は 440 のダメージを受けた!
クリーンヒット!
水上 虹霞は 352 のダメージを受けた!
水上 虹霞は 218 のダメージを受けた!
水上 虹霞 は足を骨折した!
連続攻撃!
水上 虹霞は 380 のダメージを受けた!
魔法が発動!
水上 虹霞は 180 のダメージを受けた!
水上 虹霞 は右手を骨折した!
水上 虹霞は 188 のダメージを受けた!
魔法が発動!
水上 虹霞は 180 のダメージを受けた!
水上 虹霞は 177 のダメージを受けた!
魔法が発動!
水上 虹霞は 180 のダメージを受けた!
水上 虹霞は 362 のダメージを受けた!
連続攻撃!
水上 虹霞は 196 のダメージを受けた!
魔法が発動!
水上 虹霞は 134 のダメージを受けた!
水上 虹霞は 272 のダメージを受けた!
最後もこの連撃!‥‥リベンジャー中のシェリス氏にこれが飛ばなくてよかった(笑)
Boulangerie lapin de neige 勝利
/(・ x ・)\ は コンセントレイション を修得しました。
/(・ x ・)\ は ファストマジック を修得しました。
/(・ x ・)\ は マナソースII を修得しました。
/(・ x ・)\ は 豚ニラ玉 を食べました。
「いただきまーす」
徹底抗戦の構え。相手に不足なしだ。
と、そんなスキル修得が実ったか、相手のルーン魔法は無事通ってしまい対象指定のできないカレン氏は若干不利になってしまった。
さらにルーン獣の毒と恐怖歌の複合攻撃。
ここで苦戦したものの、この苦しいところを乗り切ればあとには地力の差が現れた。
と、そんなスキル修得が実ったか、相手のルーン魔法は無事通ってしまい対象指定のできないカレン氏は若干不利になってしまった。
さらにルーン獣の毒と恐怖歌の複合攻撃。
ここで苦戦したものの、この苦しいところを乗り切ればあとには地力の差が現れた。
対人戦予告
第645パーティ
以前に
二
回
戦っている相手であるが、ここまでは二勝出来てはいる。
だが、一撃必殺不可避のギロティンIVを所持しており、かなり厳しい相手であることに変わりはない。
相方も高機敏であるため、今回のようにパーク氏の先手にも頼ることができないため、教祖の頑張りが必要になりそうだ。
だが、一撃必殺不可避のギロティンIVを所持しており、かなり厳しい相手であることに変わりはない。
相方も高機敏であるため、今回のようにパーク氏の先手にも頼ることができないため、教祖の頑張りが必要になりそうだ。
第53761パーティ
上のように高い戦績を残しているヴァイス氏だが、戦績においてはVespa氏も同様に好成績。
さらに、ヴァイス氏は高機敏を活かして相手を拘束しつつダメージを与えるスタイルだが、自分より速い相手とは戦ったことがない。
Vespa氏の速度なら、いくらか耐えられれば充分有利に戦うことができそうだ。
さらに、ヴァイス氏は高機敏を活かして相手を拘束しつつダメージを与えるスタイルだが、自分より速い相手とは戦ったことがない。
Vespa氏の速度なら、いくらか耐えられれば充分有利に戦うことができそうだ。
第4920パーティ
こちらも高機敏に、ダメ・異常回復双方を備えた耐久系のソロ。
ただカレン氏は覇者入りクラスの速さなので、こちらも主導権は握ることができそうだ。
ただ、怖いのは骨折率+14%の武器。
戦闘が長引けば、ドンドン不利になってしまうな。
ただカレン氏は覇者入りクラスの速さなので、こちらも主導権は握ることができそうだ。
ただ、怖いのは骨折率+14%の武器。
戦闘が長引けば、ドンドン不利になってしまうな。
今週の連合クラン情勢
連合クランのメンバー表は
手下ブログ
より。
設立クラン
メインクラン:WaldomLight Tycoon
クランポイント | 10→13 |
クランシンボル | 9 |
総傭兵数 | 24 |
サブクラン:『とりあえず寄せ集め隊』はクランHP内にてPBBSを公開しています。 http://www15.atwiki.jp/ramdom/
クランポイント | 17→18 |
クランシンボル | 3 |
総傭兵数 | 9 |
クラントピックス
- TTI本社 、神竜を最速撃破!
レベルカンスト勢は火力・速さともに段違いであった。
攻撃覇者のディアナ氏は一回の行動で数万ダメージを叩き出し、八雲氏やつつつつ氏は神竜の攻撃の構えの間に2,3回行動。
この相手には40万のHPを誇る神竜といえど耐えることもなく、わずか11行動目、一回目のラストインフェルノ直後にノックダウン!
凄まじい戦闘内容で、TTIも今期の神竜を撃破した。
‥‥いやホント、全く危なげないから書くことねえな(笑)
攻撃覇者のディアナ氏は一回の行動で数万ダメージを叩き出し、八雲氏やつつつつ氏は神竜の攻撃の構えの間に2,3回行動。
この相手には40万のHPを誇る神竜といえど耐えることもなく、わずか11行動目、一回目のラストインフェルノ直後にノックダウン!
凄まじい戦闘内容で、TTIも今期の神竜を撃破した。
‥‥いやホント、全く危なげないから書くことねえな(笑)
- ヴァルハラ のシンボル戦は火花飛び散る?展開に。
ミント
「6人揃ってるの見えてるのに攻撃宣言って自殺志願?」
先週の千花氏、マジ子氏のメッセ
も併せて、このブレない辺りが実にヴァルハラ。
これに対して対人祭側も、自爆魔晶三つ・自爆スキル二つと全くブレのない構成。
さて戦闘内容はというところ、ヴァルハラ側は高機敏の三人が三体のルーン獣を使い、三重毒を与えるいつも以上のどくどく攻勢!
さらに全体魔法・単体魔法の絨毯爆撃により、お祭り側は二人の三回の自爆を含めてドンドン撃沈していったのであった‥‥
ところで、
これに対して対人祭側も、自爆魔晶三つ・自爆スキル二つと全くブレのない構成。
さて戦闘内容はというところ、ヴァルハラ側は高機敏の三人が三体のルーン獣を使い、三重毒を与えるいつも以上のどくどく攻勢!
さらに全体魔法・単体魔法の絨毯爆撃により、お祭り側は二人の三回の自爆を含めてドンドン撃沈していったのであった‥‥
ところで、
リルカは 1216 のダメージを受けた!
リルカ は恐怖に怯えている!
この時点でHPは1割を切ったけど、アストラル・ゲインのダメージでは自爆が発動しないのか。
シャラ の攻撃!
リルカは 63 のダメージを受けた!
自爆!
直後小攻撃を貰えて自爆トリガーに行ってる辺り、持ってるな(笑)
- 【悲報】 イブ細 、更新終了。
ボス・クラン・マナクリニュースで名を馳せた、
SoA
のシディ氏の「イブラシルの細道」であったが、今週結果内のプロフィール内にて
プロフィール (2012/ 9/ 1更新) . . .
復活できず・・・
ブログは更新終了とさせていただきます。
約3年、ご愛顧ありがとうございました。
と、更新終了を伝えた。
688年11月から止まっていたので‥‥残念だが、男らしい最後と言える。
まあ、シディ氏は今までも劣悪な環境からブログをずっと更新してたこともあるので、DK3をやっている限りはまた何かやってくれる可能性もあるかもしれない。
そんな期待を残しつつ、これまでお疲れ様と、この場にて述べておこう。
688年11月から止まっていたので‥‥残念だが、男らしい最後と言える。
まあ、シディ氏は今までも劣悪な環境からブログをずっと更新してたこともあるので、DK3をやっている限りはまた何かやってくれる可能性もあるかもしれない。
そんな期待を残しつつ、これまでお疲れ様と、この場にて述べておこう。
- 次回は対人戦二戦。 FL「BLUE WING」 と ハーミス氏 。
FLはタッグ編成の側にHITあり、相手は
教祖隊とも対戦経験
のある
旅する鍛冶屋さん+1
。
こちら、裏方込みであるためスキルこそ制限があるものの、エンチャントが完成しており衣服も所持する錬度の高いPT。
高いHPを活かした耐久戦術はなかなか厄介なのだが、まあFLの火力編成では相手が悪いと言えそうだ。
こちら、裏方込みであるためスキルこそ制限があるものの、エンチャントが完成しており衣服も所持する錬度の高いPT。
高いHPを活かした耐久戦術はなかなか厄介なのだが、まあFLの火力編成では相手が悪いと言えそうだ。