連合国(初期は十字軍)は、2023年9月9日から始まった第一次世界大戦に結成した、大日本帝国連邦に対抗するべく作られた陣営。参加国は10か国以上にも及んだ。

参加国

参加国 地域 備考
神聖ローマ帝国 ヨーロッパ 連合国の中心国
ベルギエン ヨーロッパ 神聖ローマ帝国の属国
和ノ國 オセアニア
和ノ國領_XXX(未作成) 南アメリカ 和ノ國の属国
和ノ國領_ぽえみー帝国(未作成) 南アジア 和ノ國の属国
United Kingdom ヨーロッパ
スウェーデン王国 ヨーロッパ
コッペパン王国 ヨーロッパ 後のデンマーク王国
ノルウェー(未作成) ヨーロッパ
ディファーレ王国(未作成) ヨーロッパ
くあぼ帝国 ヨーロッパ
ラテン帝国 中東
切腹らんど(未作成) 東アジア
くまくん帝国(未作成) 東アジア
れいまり帝国(未作成) 東アジア
タンヌ・トゥヴァ シベリア
ニコニコ王国 オセアニア
ハワイ王国 オセアニア
ダニーデン公国(未作成) オセアニア
キャニオン共和国 北アメリカ
Laplace(未作成) 南アメリカ
もり軍(未作成) 南アメリカ
山羊國(未作成) 南極中部
ギャン人.zip 南極東部

概要

日本和ノ國が戦争を起こした際、和ノ國の同盟国である神聖ローマ帝国が参戦した。神聖ローマ帝国は当時から非常に大きな力を持ち、他の同盟国なども参戦したことにより第一次世界大戦へと発展。その中で、日本に対抗する各国によって十字軍が結成された。
十字軍は神聖ローマ帝国、和ノ國、デンマーク王国など欧州が中心であった。その後、いくつかの戦いを終えた後に連合国に改称された。

状況


主要国家


途中で大戦から離脱した国


戦闘に参加せず支援のみした国

タグ:

戦争 国際組織
最終更新:2024年10月15日 11:57