千鳥支線
基本情報
起点 千鳥駅
終点 本郷駅
駅数 6駅
路線記号 Ob
所有者 尾羽急電鉄
運営者 尾羽急電鉄
路線諸元
線路数 単線
電化方式 直流1,500V(架空電車線方式)
最高速度 120 km/h
路線図
千鳥支線(ちどりしせん)は、千鳥駅から奥千鳥駅を通り、本郷駅までを結ぶ、尾羽急電鉄の鉄道路線である。
路線記号はObで、駅番号は千鳥駅から奥千鳥駅までのみ振られている。

歴史

  • 2022年(令和4年)4月7日:千鳥駅 - 奥千鳥駅間開業。
  • 2023年(令和5年)
    • 2月26日:千鳥駅 - 奥千鳥駅間が電化される。
    • 8月3日:奥千鳥駅 - 本郷神宮前駅間が非電化で開業。
    • 8月23日:本郷神宮前駅 - 本郷駅間が非電化で開業。
    • 9月26日:全線が電化される。
    • 9月27日:本郷駅のアプローチ線が完成する。

駅一覧

  • 停車駅
    • 各駅停車…全駅(奥千鳥貨物駅除く)に停車
    • 快速・区間快速「おおとり」「レッドライナー」及びホリデー快速…「尾羽急電鉄/列車種別」を参照
  • 線路(全線単線)… ◇・△・∧・∨:列車交換可(△は交換列車の一方が奥千鳥駅発着の場合のみ交換可)、|:交換不可
駅番号 駅名 接続路線・備考
Ob16 千鳥駅 尾羽急本線(高徳方面)・尾羽急高速線(金田方面)
千鳥信号場
Ob17 南千鳥駅
Ob18 奥千鳥駅
(貨)奥千鳥貨物駅
千鳥山道駅
本郷神宮前駅
本郷駅 井問線(井口方面)

廃止区間

(貨)奥千鳥貨物駅 - 奥千鳥峠駅
  • 最初から廃止されている設定なので、ゲーム内に存在したことはない。

尾羽急電鉄の鉄道路線
営業中の路線 OB尾羽急本線OB尾羽急高速線OB尾羽支線OI井問線AP空港線Ob千鳥支線OK金田線箱倉支線JT飛岡支線JT飛金線
廃止路線 井問線上井口 - 科学研究所跡間)千鳥支線奥千鳥 - 奥千鳥峠間)

タグ:

尾羽急電鉄
最終更新:2025年04月10日 20:34