空港線
基本情報
起点 高徳駅
終点 高徳空港駅
駅数 3駅
路線記号 AP
所有者 尾羽急電鉄
運営者 尾羽急電鉄
車両基地 高徳車庫
路線諸元
線路数 複線
電化方式 直流1,500V(架空電車線方式)
最高速度 95 km/h
路線図
空港線(くうこうせん)は、高徳駅から高徳空港駅までを結ぶ、尾羽急電鉄の鉄道路線である。
路線記号はAP

歴史

  • 2022年(令和4年)
    • 6月12日:新高徳駅に可動式ホーム柵が設置される。
    • 10月11日:特急「AirKotoku」が運行開始。
    • 11月14日:高徳空港駅にロープ柵が設置される。
    • 12月16日:特急「いとい」が運行開始。
  • 2023年(令和5年)
    • 1月21日:高徳空港駅に地下ホームが設けられる。
    • 9月7日:高徳空港駅の駅サインが更新される。
  • 2025年(令和7年)1月15日:第三軌条方式から架空電車線方式に切り替えられる。

運行形態

一般列車は主に尾羽原方面からエアポート急行や各駅停車が乗り入れ、千鳥方面からは井問線本郷方面から直通する快速が乗り入れている。
他には尾羽原駅から本線経由で特急「AirKotoku」が、安越駅から本郷・千鳥経由で特急「いとい」が、それぞれ高徳空港駅まで乗り入れる。
なお千鳥方面から空港線に乗り入れる列車は高徳駅で進行方向が変わる。

駅一覧

凡例
  • 停車駅 … 〇:停車、|:通過
駅番号 駅名






接続路線・備考
AP01 高徳駅 尾羽急本線(尾羽原方面)
AP02 新高徳駅
AP03 高徳空港駅

尾羽急電鉄の鉄道路線
営業中の路線 OB尾羽急本線OB尾羽急高速線OB尾羽支線OI井問線AP空港線Ob千鳥支線OK金田線箱倉支線JT飛岡支線JT飛金線
廃止路線 井問線上井口 - 科学研究所跡間)千鳥支線奥千鳥 - 奥千鳥峠間)
最終更新:2025年05月22日 18:46