エウレカ | 古代の記憶ではドールがそうなる気がしていた。結果的に一番付き合いの長い悪者になった。 |
バスティオン | スタースナイパー、レイルウェイカノン。 |
エリュスタ | 某神のような存在を信仰する神官たちに対して。割と負けず嫌いなところはある。 |
マキラ | 平和的。向上心のある若者をこっそり手助けする。 |
リンゼ | 意識する相手はいない。ユキにとって一番の従者であれればそれで良い。 |
スカーフィ | 芸術に対して造詣が深そうなユキには一目置いてる。ロキリがたまによくわからないことを言うのには興味がある。 |
ザイア組 | |
ミシェル | ドレイク全般。実際グリムさんに殴りかかった。なつかしいね。 |
ロゼッタ | ミスリルゴーレム。 |
ヴィスタリア | 根本で自分にできないことがあるのは当然であり、能力を貸してくれる人材が周りにいればそれでいいと思ってるとこがありそう。別に覇王になりたいわけではない、みたいな。 武術の腕を高めあう的な好敵手であればファリスがそうだし、グリムもそうだったんだと思う。 |
マトリ | ライバルではないが、ヴィスタリアのただの妹に成り下がりたくはないと想い続けた結果が今。 |
ユキ | 自分が一番かわいいと思ってて欲しい。強いて言うなら昨日の自分を越えてゆけ。 ナチュラルボーン超絶美少女お姫様のヴィスタリアには対抗心より羨望が勝った。 |
ベルフィエル | ライバルではないだろうけど、ニャンのことは気に入らねえなあみたいなとこある。 |
アセビ | 自己評価が低いのでライバル視できない…が師匠の弟子を自称する存在が増えたらジェラりそう。 |
ラクス | 「あたし以外みーんなざこでーす♡よわよわ~♡」 |
ドール | 1期組とか? 楽しんでいたとは思う。 |
モスルク | 同じ土俵の相手がいない。強いていえばミシェルとエリュスタがそれぞれの分野での競合相手ではあるけど、人族の限界程度で超越者と張り合うつもりはない。 |
エルクィヌス | 「この左手のリングが見えませんか? ライバルも何も介入する余地がないですよね」 エウレカくんは優しいし、周りのためにもエルを捨てないとは思うけど、仮に捨てられてもエルはずっと指輪を手放さないし、どれだけ拒絶されても関係が続いてる前提で会話しそう。 |
グリム | ヴィスタリアやファリスはそういう相手だったと思う。最後まで一緒に戦いたかったね。 |
ヒカリ | 本業ではもう敵なし。副業のほうでマトリを意識はしていた。 |
ニャングオウ | これもリンゼ。何でもありの実戦なら勝てると思ってる。 同じくヴィスタリア。負けるつもりはない。 |
ロキリ | あまり気にしてはいないけど、役割的にケイを意識してはいる。あとリンゼ、ベル、ニャンあたりに人間性で負けちゃいけないとは思ってる。 |
マオウ | ベルさん。ただ心のどこかでは勝てないとも思っている。 |
ミカエル | エリカ。同じバランスタイプの前衛として負けられない。マオウがエリカにニャングオウさんの面影を見て懐きつつあるのも止めなければいけないと思っている。 |
ルナ | ドール君。でも、勝てないと思った。 |
サブリナ | 傭兵にマウント取られたくないです~。 |
ラフルル | ラフルルは、あまり闘争心が湧かなくて。 |
レティーシャ | いないよ!ボクは負けないからね! |
ミラ | 信仰心なら、誰にも負けたくありません。 |
ケイ | …言いたくねぇ。 |
レオン | 俺より強い奴だぜ!OK! |
リッタ | 蛮族には絶対負けません! |
エウレカ | 快く貸す。モスルクに契約関係は間に入ってもらう。 |
バスティオン | 知り合いなら貸す。仕事への協力とかでチャラにするタイプ。 |
エリュスタ | 文化の発展に寄与する話であればすぐに乗る。きっちり書面は整えるけど追加投資の段階であればそれなりに優しい。 |
マキラ | 貸す前に畑仕事させて人間性をチェックする。 |
リンゼ | お金の話はユキを通してから。悪意を感じた相手への取り立ては容赦なく。 |
スカーフィ | かつての商売人としてお金に関してはシビア。ほとんど乗らない。 |
ザイア組 | |
ミシェル | 女の子になら貸してくれるし、返さなくてもいいよとかいいそう。エウレカくんやキールくんにも貸してくれそう。まあそんなことにはならないだろうけど。 |
ロゼッタ | 無利子無担保。なんなら「返却はいいですから、いつか困ってる誰かを助けてくださいね」とかいいそう。 |
ヴィスタリア | ヒカリくんにすら貸してたわけだから貸してくれそうだが、返ってくるとは思ってなさそう。 |
マトリ | 貸すという形には信用できる相手としかしなさそう。本当に困ってるなら普通にあげちゃう。 |
ユキ | 貸してくれる。返ってこなくてもそこまで気にしなさそうだけどリンゼが…。 |
ベルフィエル | 返す気あるかどうかくらいはわかりそう。それはそうと、人によっては返す気なさそうでも貸しちゃう。 |
アセビ | まずそんなにお金がない。あったとしても感覚が庶民なのでぽんと貸せはしなさそう。 |
ラクス | 気に入っている相手だったら貸してくれそう。こんな子供に借りるな。 |
ドール | 持ち合わせがない。あるならばらまいて拾わせる。拾ってる途中で手を踏んだりする。 |
モスルク | 返ってきそうなら貸す。キールやエウレカなら大丈夫。エルやミシェルがライン。ルナは論外。 |
エルクィヌス | いい人そうなら特に何も考えずに貸す。そろそろエウレカに財布を握られそう。 |
グリム | 貸すことはない。気分がよければ渡すことはある。アルマが焼き土下座して懇願すれば考える。ラフルルに頼まれれば快諾する。 |
ヒカリ | 個人間での貸し借りはしない。 |
ニャングオウ | 「いいけど、ちゃんと返せるの? 何か困ってるなら助けようか?」 |
ロキリ | 仲いい相手なら貸す。今のところヨナくらいしかいないけど、ヨナが彼に頼むとは思えない。 |
マオウ | 「いいっすよ、ちゃんと返してくださいね」できるだけ人を信じている。 |
ミカエル | しっかり話を聞いて本当に必要なら貸す。 |
ルナ | 食えないし、あげる。 |
サブリナ | ここにサインしてください~。 |
ラフルル | 返さなくとも大丈夫です。ラフルルは人助けしたいだけですから。 |
レティーシャ | ボクのファンならいいよ! |
ミラ | このお金で、誰かが救われるのなら…。 |
ケイ | 持ち合わせが無くてな。他を当たってくれ。 |
レオン | 金!OK! |
リッタ | いいですよ!でも、ちゃんと返して下さいね? |
エウレカ | 全部。自己犠牲上等の不可能を可能にする精神。 |
バスティオン | 仲間。たぶんロゼッタあたりが元凶すら救うべく凸しかねないのでサポートする形。 |
エリュスタ | 世界。神は残酷な二択をお許しになる。やり直すことだってできる。ファリス(槍)があるなら。 |
マキラ | 仲間。そして世界は滅び雨が降る。彼女を除いて。 |
リンゼ | 仲間。魔神を従えてでも忠義を尽くす。 (関係ない余談:バーティミアス読んで) |
スカーフィ | 仲間。彼には滅びを見届ける友人が必要だ。 |
ザイア組 | |
ミシェル | おねーさんが尊いと思うのは目の前にいる相手が何をどう感じるかどうかさ。この世界がどうなろうとまあどうでもいいよ。 |
ロゼッタ | どっちを救うかとか考える前に手を伸ばすタイプ。結果は後からついてくるもの。 |
ヴィスタリア | 「お姫様というのはちょっと傲慢でワガママで自信過剰くらいがちょうどいいんですの。どっちも救ってみせますわ。」 世界がマトリの敵になったとかだと躊躇なく世界を滅ぼしにかかる。メリーバッドエンドルートへ。 |
マトリ | ヴィスタリアがどっちも諦めない限り彼女もまた諦めない。 ヴィスタリアが暴君になって世界がヤバい、みたいな状況だとアイツを止めるのはワタシの役目だルートに突入して心中エンド。 |
ユキ | 仲間。どの世界線でも世界は彼の味方をしてくれない。 |
ベルフィエル | 仲間。世界を救えるような器ではないと思っている。 |
アセビ | 仲間。世界を選んでしまうと人間世界の敵である自分の存在を否定することになり、それは師匠が自分を討たなかったことを否定することになると思っているから。 |
ラクス | 仲間。「そうそう、補足するとあたしの"仲間"は人とか蛮族とかじゃなくって動物さんとその居場所そのものとかですからね~?まあついでにおねーさんたちも助けてあげちゃいます♡」 つまりどっちも。 |
ドール | 仲間。……まあいないんすけどね。 |
モスルク | 世界。「悪いな、俺じゃ世界を救うので精一杯だ」 |
エルクィヌス | 仲間、というかエウレカ。ほかの人たちはどうでもいいかな。ごめんね。 |
グリム | 「どうして選ぶ必要がある? どちらもどうでもいいが、我のものを奪おうというのは気に食わんなあ?」 |
ヒカリ | 世界。天秤の仲間側に何も乗らないからね。仕事関係者は仲間じゃなくて資源。 |
ニャングオウ | あらゆる犠牲を払ってでもベルを救う。今ならたとえほかの全てと天秤にかけてもベルを選ぶ。 |
ロキリ | 悩んだふりをしたのちに仲間を選ぶ。彼にとってラクシアはただの舞台だし、人々もNPCみたいな認識がどこかにあるから、あまり深刻に考えられない。 |
マオウ | どちらも諦めない。結果がどうであれ、途中で諦めてはニャングオウさんに顔向けできなくなってしまう。 |
ミカエル | 仲間。弱者を切り捨てる世界を守るつもりはない。 |
ルナ | どっちもどうでもいい。 |
サブリナ | 立場があるので~。世界の方で~。 |
ラフルル | ラフルルは、仲間を選んでしまいそうです。 |
レティーシャ | 世界でしょ!ファンが沢山いるからね! |
ミラ | …苦しい選択ですね。その時にならないと、決められそうにないです。 |
ケイ | 仲間だ。その上で、世界も救ってみせるさ。 |
レオン | 仲間?世界?あー…OK! |
リッタ | ごめんなさい…仲間です。 |
キール | 本人としては仲間。ただし状況に流されて世界のために戦う可能性有。 |
ミナト | 世界。究極的には私情を排して人族全体のために動くことができる。本人はそれを良いことだとは思っていない。 |
ファリス | 全部。片方を切り捨てるという選択肢は初めからなく、どちらも救うか本人が潰れるかの二択。 |
アルマ | 仲間。親しい人を失うことに強い抵抗感があるため、究極的には仲間の方を選ぶ。 |
ヨナ | 仲間。他人がどうでもいい訳ではないが、どちらかを選べと言われれば迷うことなく仲間を助ける。 |
リーゼロッテ | どちらかを選ぶという発想がない。優先順位が同率という訳ではなく、そもそも全く同じ概念として認識している。 |
エリカ | 仲間。ただし騎士としての建前も重視しているので表立っては助けないかも。裏からこっそり援護するタイプ。 |
ミア | 金になる方……と言うほど人の心は捨てていない。仲間。 |
エウレカ | ベランダで故郷に思いを馳せる。海育ちシャドウの相性の良さ。 |
バスティオン | 寝。 |
エリュスタ | たまに作業の手を止めて空を眺める。未知への探究心が再活性される日。 |
マキラ | 街の外で元気になってる蛮族を炭にしながら畑を歩き回る。 |
リンゼ | 装備品を月の光に当ててちょっとした願掛けくらいはしてるかもしれない。 |
スカーフィ | 少し気取った彫刻品を作りたくなる夜。 |
ザイア組 | |
ミシェル | ナンパ。 |
ロゼッタ | シーンは特に興味ない。修道院でお月見くらいは開催してるのかもしれない。 |
ヴィスタリア | …月が綺麗ですわね? |
マトリ | ワタシの太陽にはかなわないさ。 |
ユキ | 言われないとたぶん気づかない。不意に世界の美しさを再確認して胸がきゅってなる。 |
ベルフィエル | やけ酒。戦乙女の翼は夜空に届かない。 |
アセビ | 過ごしやすかったりするので二人で遊んだりしてほしい。 |
ラクス |
ドール | そういう感性が死んでいる。 |
モスルク | たまには夫婦水入らずで……。 |
エルクィヌス | エウレカの隣にいたいけど、外は寒かったり暑かったりするから断念。 |
グリム | 暗い墓の中からじゃ月は見えない。 |
ヒカリ | たぶん気付くことすらない。 |
ニャングオウ | 「せっかくだし、みんなでお月見でもしようか」 |
ロキリ | この月はかつて見た月と違うものだけど、遠く離れた幼馴染も同じように月を見ていることを願っている。 |
マオウ | ニャングオウさんと交わしたあの夜の約束を思い出す。……とかあったらいいなと思ったんだけど、あの人そういうことしないからなあ……。 お月見の思い出くらいはあるかも。 |
ミカエル | それに気づく余裕がない。 |
ルナ | 遠吠えとかしてる。 |
サブリナ | お団子が進んでしまいます~。 |
ラフルル | 姉様と二人で、眺めていたいです。 |
レティーシャ | オール夜間ライブしたいな!引き立て役は月明り! |
ミラ | ただ、眺めていると思います。 |
ケイ | 明るいし、棒振りしてるかもな。 |
レオン | 喧嘩!OK! |
リッタ | 妖精さんとお話を…。 |
キール | 縫い物をする。昔はよく自分の服を直したりしていたが、最近は(勝手に)クリーニングに出されているのでちょっと寂しい。 |
ミナト | 一部の妖精が活発化するため、問題を起こさないよう見回る。迷惑を掛けている妖精がいたらお仕置きする。 |
ファリス | 特訓。月が明るい夜なら屋外でも特訓ができるため喜ぶ。 |
アルマ | 魔術研究。月と魔力には深い関係あるという持論があるため、月の見える晩にしかやらない研究があったりする。 |
ヨナ | 月を眺める。故郷から遠く離れた地であっても、何一つ変わらない月を見て安心しようとしているのかもしれない。 |
リーゼロッテ | 森で友達と月光浴。ディズニープリンセスみたいな光景が見られる。 |
エウレカ | ミシェル。野性的で自由な生き方には好奇の目で見ている。 |
バスティオン | サブリナ。軍属は大変そうだなと思っている。 |
エリュスタ | アルマ。それなりに仲良くしていたであろう戦友を亡くした心境はいかに。 |
マキラ | ラフルル。人族の生活圏で暮らす蛮族について知見を得た故に。 |
リンゼ | スカーフィ。飛魚亭山岳部も役に立つかもしれないと考えている。 |
スカーフィ | リーゼロッテ。飛魚亭の核爆弾の未来にひやひやしている。 |
ザイア組 | |
ミシェル | お前が |
ロゼッタ | ヴィスタリアとマトリがちゃんとご飯食べるか心配。少なくともロゼッタよりはちゃんとしてるだろうに。 |
ヴィスタリア | 興味は人並み以上にあるが個人個人にではなく育ちの違いからくるやつ。 |
マトリ | 生活力ありそうに見えないキャラ全般。心配になる。 ファリスがギリちゃんとしてそうかなってイメージあるかなってくらいだと思うんですけどどうですかね。 |
ユキ | リゼ。なんか色々心配になってくる。ベルさんにはもうすでにある程度関与してる。 |
ベルフィエル | 箱入り娘ベルさんの対義語みたいなヨナ(ストーキング的な意味ではない)。 ヴィスタリアとユキは被害者。 |
アセビ | 寮生活がどんな感じなのかはちょっと興味がある。 |
ラクス | 「うさちゃんせんせーと一つ屋根の下で二人って…大丈夫なんですか~?やらしー♡」やらしいことはなにもない。 |
ドール | 収穫できていない悲劇の種がいくつかある。楽しみにしていたんだけどなあ……。 |
モスルク | |
エルクィヌス | いない。 |
グリム | ラフルルが泣いていないかだけが心残り。 |
ヒカリ | いない。 |
ニャングオウ | いない。上のふたりとは違って他人に興味がないわけではない。 |
ロキリ | 現場猫が普段何してるのか気になって夜しか眠れない。 |
マオウ | もう一人の師匠であるヨナはいまどうしてるのか。 |
ミカエル | ラクスがどうやって生活しているのかちょっとだけ気になる。 |
ルナ | そもそも気にならない。 |
サブリナ | あの傭兵、普段は何してるんでしょうね~。 |
ラフルル | ラフルルは、ただ姉様が気になります。 |
レティーシャ | 興味ないよね! |
ミラ | 皆さんの趣味とか、気になったり…。 |
ケイ | 達人の私生活とかな。鍛錬の内容とか気になるぜ。 |
レオン | 私生活?OK! |
リッタ | エリカさんや、アセビさんのであれば…。 |
エウレカ | ドラゴンハント。竜狩りはロマン。 |
バスティオン | ドラゴンハント。竜討ちはロマン。 |
エリュスタ | あらゆる歴史書と学術書を収めた図書館の建造。 |
マキラ | 畑をいじりながら平和に過ごせる日々。 |
リンゼ | ユキが幸せな環境を手に入れること。 |
スカーフィ | 自分が手掛けた英雄の像を街に建てること。自分の像を作るつもりはない。 |
ザイア組 | |
ミシェル | 年上のおねーさんに甘やかされてヒモになりたい。 |
ロゼッタ | 誰も傷つかなくていい世界。彼女がそんな世界と交わることはない。 |
ヴィスタリア | たぶんマトリが叶えた。 |
マトリ | ヴィスタリアに看取られる。 |
ユキ | ウエディングドレス。自分で内心似合うと思えない服は着ない主義。骨格の問題なので叶うことはない。 |
ベルフィエル | 推しが武道館に行く的な話ってことですよね?…超越してますし達成してるのでは?…結婚報告ついてきましたけど…。 |
アセビ | 人に戻りたい。 |
ラクス | もふもふ天国。 |
ドール | もっと劇的な世界を見たかった。 |
モスルク | 孫が見れるといいね。 |
エルクィヌス | エウレカとふたりきりでゆっくりと過ごす日々。おおよそ叶ってる。 |
グリム | ラフルルとの子を抱きたい人生だった。 |
ヒカリ | 「憧れは理解から最も遠い感情ですね」 |
ニャングオウ | ベルから「……プロポーズの返事です」ってキスしてもらいたい。 |
ロキリ | ヨナにお兄ちゃんと呼ばれて甘えられたい。 |
マオウ | ニャングオウさんの相棒と呼ばれる冒険者になりたい。なお相性はよくない模様。 |
ミカエル | いつかマオウさんの騎士になれたらいいね。 |
ルナ | てっぺんに立ちたい。 |
サブリナ | 田舎でスローライフですね~。 |
ラフルル | ラフルルは、皆の仲が良い世界を望みます。 |
レティーシャ | 憧れは無いよ!だって実現するからね! |
ミラ | …家族団欒。 |
ケイ | 世界最強。 |
レオン | 世界最強!OK! |
リッタ | 蛮族皆ご…あっと!妖精さんとお友達になれたら! |
ルナ | 作中ドール君の暗躍ぶり |
サブリナ | サイレンさん日常編 |
ラフルル | 姉様の過去編 |
レティーシャ | ぐりあるてえてえ |
ミラ | ロニさん日常編 |
ケイ | 『神に生きる』続編 |
ザイア組 | |
ミシェル | 「ほーん、別にそう思いたいなら好きにするといいさ。だけどそれで本当にいいのかね? 泣き言を言ってたって奴らは待っちゃくれないぜ?次もまた大切なものを失って、同じ台詞を繰り返すのかな?」 |
ロゼッタ | 「…力及ばずすみません、勇敢なる戦士に最大限の敬意を。」 心は痛めるだろうけどこんな言葉程度で歩みを止める領域はとうの昔に通過してるはず。 |
ヴィスタリア | ヴィスタリアが黙って相手の恨みの声を受け止めようとするところをマトリが相手の口をふさぎ 「そこから先は口にしないほうがいい、……先輩からのアドバイスだ」 |
マトリ | |
ユキ | 「…」黙って言われるがままのタイプ。余談ですがリンゼがいない状況であると仮定した上で石とか投げられて欲しいしエスカレートした罵詈雑言の末そもそもオマエがここに来なけりゃ奴らに目をつけられなかったんだこの疫病神とかいわれて欲しい。そして合流したリンゼにケガのこと聞かれるんだけど話したら黙っちゃいないだろうなと思ってちょっとうっかりしててとかって誤魔化すけど誤魔化したことはリンゼにバレてるしまあバレてるだろうなって本人も思う的な。 |
ベルフィエル | 「そう思いますか?でしたら私のことを買いかぶりすぎです。 私は全てを救わんとする英雄でも、全てを護ろうとする聖女でもありませんから。」 |
アセビ | 「ごめんなさい…ごめんなさい…」 ――ああ、私は結局、人の味方にもなれないどっちつかずなのだろう―― |
ラクス | 「ちがいまーす♡あなたがざこなだけでーす♡あなたが時間をもっと稼いだり、そもそもあなたがなんとかできればよかったんじゃないですか~? ざーこざーこ♡よわよわ~♡…なさけない顔してないで、とっとと立ちなさいよ…ざこ」 |
ユキのやつ以外何故かわからんけど遺族というか孤児にいわれてるイメージです。 |
ドール | 「蛮族に食べられる父親を目の当たりにした気分はどうですか? ああ、一応言っておくと、私は最初から見ていましたよ」 恍惚の笑み。何なら原因まである。反応が良かったからこれからもきっと付きまとわれる。 |
モスルク | 「ま、そんなこともあるさ。強く生きろよ」 |
エルクィヌス | 「そうですか……お気の毒ですね……?」 よく分かんないけど、とりあえず形だけ同情しておく。 |
グリム | 「それがどうした? いつだって貴様らは我の気まぐれで生きていることを弁えろよ?」 |
ヒカリ | 「あはは、そんなことより、あなたはなかなか可愛らしい顔ですね。アイドルに興味はありませんか?」 |
ニャングオウ | 「中途半端に助けちゃって悪かったね。君のお父さんは生き返らないけど、それ以外のことならもう少し手を貸してあげてもいいよ」 |
ロキリ | 「うん、ごめんね。俺じゃ力不足だったよ」 「これだから自己犠牲は……」 |
マオウ | 「そんなこと……! いや、悪かったっす」 |
ミカエル | 「すみません、力不足でした」 |
ルナ | そうは思わんぞ。 |
サブリナ | 釈明もありません~。気が済むまで~、石でも投げるといいですよ~。 |
ラフルル | ラフルルは、ラフルルは…。 |
レティーシャ | (徐に一曲奏でる) |
ミラ | …ごめんなさい、力が及ばす。だから、せめて祈らせて下さい。 |
ケイ | 悪ぃな。おじさん、もっと強くなるから。 |
レオン | 間に合わなかったぜ!OK! |
リッタ | うぅ………。 |
ザイア組 | |
ミシェル | 負けはしないだろうけどまず間違いなく全員無事ではすまないみたいなやつ。ボスより世○樹裏ダン雑魚の趣がある。 |
ロゼッタ | 負けはしないだろうけどただただ時間がかかる。プレイヤーのやる気が持つかどうかの勝負。ザイア組を誰か一人添えるだけで地獄。 どうでもいいが追憶の聖女は一応あの段階でも戦いにはなる程度のイメージで作った。 |
ヴィスタリア | ふたり同時にでてきて片方倒したら消化試合みたいなタイプに見せかけて片方倒すと攻撃が激化するタイプのやつ。 全体攻撃で削りながらヴィスタリアから先に倒そう。 特にヴィスタリアがお排泄物ボスだが世○樹ならわりと良ボス、ファ○エムなら支援で必殺と回避上がって玉座待機の専用武器持ち計略持ちみたいな地獄と化しそう。 |
マトリ | |
ユキ | ザイア組の中では一番マトモなボスになれそう。ルートによりリンゼと同時に出てきたり別々だったりそもそもリンゼが味方側ユニットだったりする。 世○樹だとパラとかゾディとかほぼ必須になるやつ。 |
ベルフィエル | ちょっと固いだけの雑魚…と見せかけて後に別のキャラと同時に襲ってきて初めてヤバさがわかるタイプ。 世○樹だと出てきた階では単体で弱いけど次の階から集団で襲ってきてヤバいタイプの雑魚。 |
アセビ | 混沌に呻くアセビちゃん。単純に物理面の戦闘力が高く痛恨率も高い。第二形態持ち。 エリカでトドメを刺す、ラクスでトドメを刺す、アルマでトドメを刺すの条件でそれぞれ特殊演出。 |
ラクス | 本人との戦闘がないパターン。やたらかっこいいドラゴンを使役してくる。単純に強い上に条件によって即死級攻撃とかが飛んでくる。 |
ドール | 何度もしている。概ねあまり強くなかった。 |
モスルク | 取り巻きを強化してくるタイプ。あと戦闘前に何らかのデバフを入れてくる。シューターがいると攻略しやすい。 |
エルクィヌス | うんざりするほどHPが高い。延々と範囲魔法を垂れ流す上にHP変換もあるので長期戦は難しい。魔力が高くないので、しっかりと抵抗を盛れば戦いやすい。防護点は低いから手数で攻める物理職が相性がいい。 |
グリム | 魔法を使わない代わりに物理が強化されたドレイク。純粋に強いけど、魔法がないから割と完封されがち。 |
ヒカリ | 通常の後衛なら即死の射撃を毎ラウンド撃ってくるクソボス。しっかり防護点を積んだ盾役がいるかいないかだけで勝敗が決まる。やはりクソボス。 |
ニャングオウ | 物理・魔法の両方で攻めてくる。ちゃんと数値を盛れば両方ともしっかり対応できるが、1ラウンドに1度任意の判定をバフしてくる。 誰かと一緒に出てきて補助気味に立ち回ることもできる。何かの間違いで聖剣の封印が解けると面倒なことになる。 特攻と弱点が結構痛いので蛮族PCは要注意。 |
ロキリ | 1発の火力は低いものの、魔法ダメージを確実に通してくる。防弾加工や不撓のバックルといったガン対策の重要性を教えてくれる良ボス。 |
マオウ | 先攻ファスアク魔法連打とかいう最悪に近い戦法を押し付けてくる。耐えれば息切れは早いけど、回避も高いから魔法職が頑張らないといけない。クソボス。 |
ミカエル | 全体的にスペックの高い物理系。グリムさんと違って最初から普通のドラゴン連れてくるから対応力も問われる。 |
ルナ | 堅い、そして後衛を攻撃。前衛も魔法ダメージでゴリゴリ削る。 |
サブリナ | 恐らく最も丁度いい。程よく堅く、程よく削る。 |
ラフルル | 反撃ダメージがひたすら面倒。対策必須。 |
レティーシャ | 実質ドラゴンが相手。後ろからバフやデバフを投げてくる。 |
ミラ | ク・ソ・ザ・コ |
ケイ | 1ターン目が正念場。猛攻を耐え抜け。 |
レオン | 勝手に自滅するから!OK! |
リッタ | 脅威の魔法火力。精神効果の搦手も。 |
キール | ヒールヒールヒールでHPが全然減らない。そのため1ターンで削り切る必要がある。実は攻撃系の超越魔法を使えるので油断すると全滅する。 |
ミナト | 先にお供の要請を倒さないとダメージが入らないタイプ。一人になると攻撃が苛烈になるが、体力が低いため短期決戦を仕掛ければよい。魔法火力が高いため、各属性の対策はしておくと吉。 |
ファリス | おそらく最も脅威となる。純粋に物理火力と手数で押してくる上、騎馬が本体を庇うなど耐久面でも隙が無い。可能な限りレベルを上げてから挑むべきボス。 |
アルマ | 足が遅く耐久力も低いため、それほど強いボスにはならない。ただし毎ターン解除困難なデバフを撒いてくるため、時間の掛けすぎには注意。 |
ヨナ | 高回避紙装甲。サポーターに挑発効果を入れられないように注意。開幕で使用するウォーターバルーン乱舞は妙に演出が凝っている。 |
リーゼロッテ | 攻撃を仕掛けてこない。PC側に説得コマンドを連打してくる。 |
リーゼロッテ(悪堕ち) | 高火力高耐久鈍足で純粋にスペックが高い。HPMP吸収、束縛などの攻撃が特徴的。HPが半分程度になると、“再生の歌は諸人に響く”を始めとした必殺技を使ってくる。 |
ザイア組 | |
ミシェル | 「悪運…尽きたか…」 |
ロゼッタ | 「ここまで…ですか…みなさん…どうか…」 |
ヴィスタリア | 「こんな…ところで…」(GAMEOVER) |
マトリ | 「すまないヴィスタリア…暫しの別れだ…」(GAMEOVER) |
ユキ | 「おにい…ちゃん…」 |
ベルフィエル | 「ヴィスタリア様…最期に…ひと目…」 |
ベル(ニャングオウ支援Sver) | 「なんだ…私…幸せだったんですね…ニャングオウ…さん…」 |
アセビ | 「ああ…私は結局…どっちつかず…」 |
ラクス | 「さむい…さむいよ…嫌…いや…」 |
SRPGとかのロスト時演出のイメージ。 |
ドール | 「本当に最後が来たら、そのときに語りましょう」 |
モスルク | 「随分余裕だな、俺をここまで追い詰めた奴とは思えないぜ」 |
エルクィヌス | 「あなたに言うことは何もないです」 |
グリム | 終わりは突然やって来る。最期に何か残そうなどとは考えないことだ。 |
ヒカリ | 「はあ、いくらですか? 仕方ないので払ってあげますよ。ほら、いくらほしいか教えてください」 |
ニャングオウ | 「悪趣味だね、君とは相容れないよ」 「ごめん……ベル、約束、守れなかった……」 |
ロキリ | 「は? モブ風情が調子に乗るなよ? お前みたいな小者と俺じゃ命の価値が違うだろ? 馬鹿らしい、やっと舞台に上がれたからってはしゃいじゃってさ、俺は――」 聞くに堪えないので終了。 |
マオウ | 「っ……ニャングオウ、さん……たす、けて……」 |
ミカエル | 「何もありませんね、まだ最後だと思ってないので」 |
ルナ | んーーーない。 |
サブリナ | 部下に謝っておいて下さい~。 |
ラフルル | 姉様………やっとお会いできます。 |
レティーシャ | ボクの死は世界の損失だよ!よーく考えないと! |
ミラ | これで貴方が報われるのなら…。 |
ケイ | 往生際の悪さが売りってなァ!!! |
レオン | …OK! |
リッタ | 報い…なんですよ。これが、私への。 |
ザイア組 | |
ミシェル | 「おやおや、お金はあげるから好きなアイスを買いなおすといいよ」 女児だと金額が多くなる。 |
ロゼッタ | 「おっと、大丈夫ですか?お怪我はありませんか?」 5アイスくらいまでなら同時に庇える。クセになってんだ、何かを庇うの。 |
ヴィスタリア | 「あら、妖精の悪戯には困ったものですわね?代わりのアイスは私に用意させてもらえないかしら?」 流石に回避できてほしい。踊るように手をとり相手の転倒を防ぐイメージ。アイスだけじゃなく子供の心まで奪ってゆくが悪気はない。 万が一当たった場合を想定するなら、ヴィスタリアにアイスをぶつけられる時点でそいつはもう英雄の卵である。アイス5段盛りを奢ったうえで真剣にスカウト。 |
マトリ | 「ケガはないかねお嬢さん?なーに気にすることはないさ、それよりアイスの弁償がしたい。どこかでお茶でも如何かな?」 下心があるわけではないです。それはそうと、このあとヴィスタリアの機嫌が悪くなったらしい。 |
ユキ | 「あー、いいよいいよ気にしないで?どこのお店で買ったの?ボクも食べてみたいからいっしょに行かない?」 帰宅後「…お気に入りだったのになあ…(しょんぼり)」かわいい。 |
ベルフィエル | 「まったく、ちゃんと前をみて歩いてください。服の汚れは洗えば落ちるでしょうが、怪我は長引く可能性もあるんですからね?お怪我はありませんか?」 このあとアイス買っていっしょに食べた。子供には優しいんです。 |
アセビ | 「す、すみません…ボーッと歩いていて…」 |
ラクス | 「ちょっと!?どこみて歩いてるのよざこ!」貴重なザイア組キレ担当。 |
ドール | 「仕方ないですね、あなたの指1本で許しましょう」 |
モスルク | 「あーあ、残念だったな」 |
エルクィヌス | 「わっ、何するんですか!」 |
グリム | 「……何か言うことはないか?」ちゃんと謝れるなら「気を付けろよ」で済ます。そうでないなら蹴り飛ばす。 |
ヒカリ | 「チッ……」迷惑そうに拭き取って帰る。 |
ニャングオウ | 「おっと、ごめんね、避けられなかったよ。お詫びに私が新しいのを買ってあげよう」 |
ロキリ | 「あっ! えーと『悪いな、俺のズボンがアイス食っちまった』……だったかな?」 |
マオウ | 「大丈夫っすか? 危ないから前見ないで走っちゃダメっすよ」 |
ミカエル | 「あはは、元気がいいですね。新しいの買ってあげますから悲しそうな顔しないでください」 |
ルナ | あ¨? |
サブリナ | 私が買ってあげますよぉ~。私も食べたくなりましたし~。 |
ラフルル | (!!!)姉様に汚れ…は大丈夫ですね。では、次は気を付けて下さい。 |
レティーシャ | ちょッ!(はぁ…)ホラこれ!これで君もボクのファンになるんだぞ! |
ミラ | 大丈夫ですか!?お怪我は…無くて安心しました。 |
ケイ | オイオイ…泣くなよ。おじさんと新しいの買いに行こうぜ?な? |
レオン | 汚れたんだぜ!OK! |
リッタ | あ…大丈夫ですか?周りはちゃんと見ないと、私みたいになっちゃいますよ? |
ザイア組 | |
ミシェル | 特になさそう。気楽なもんです。 |
ロゼッタ | 自分の感情だと思っているものは全てただのシステムなのではないかというのが長年の悩み。 |
ヴィスタリア | シスコンからマトリコンプレックスに進化した。え?そういう話じゃない? とある長年のコンプレックスは解消されたらしい。 |
マトリ | 慎ましやかにもほどがある魅惑のぼでー。ヴィスタリアとだいたい同じもの食べてるはずなのに…。 |
ユキ | 性別。 |
ベルフィエル | 自己肯定感がどん底に堕ちているので全身コンプレックスまみれ。 |
アセビ | 現在の種族。 |
ラクス | 自己承認欲求的なものはありそう。 |
ドール | 人の気持ちが分からないこと。最近死ねなくなったことも追加された。 |
モスルク | 特にない。 |
エルクィヌス | エウレカが何も言わないのであまり気にしてないけど、周りがみんな家事下手って言うから「もしかして……」と思いつつある。 |
グリム | |
ヒカリ | 何の才能もないこと。自分には誰にでもできることしかできないと思っている。 |
ニャングオウ | 特にない。生まれついての自己肯定感強者。 |
ロキリ | (俺とヨナは結局違う世界の住人で、どこまで行ってもきっとお互いに分かり合えない部分があるんだよな……) |
マオウ | 特にない。いろいろつらいこともあったけど全部まとめて自分だって受け入れている。 |
ミカエル | 一生消えない汚名。 |
ルナ | "コンプレックス"ってなに? |
サブリナ | 自由が無いことですね~。ほんとクソです~。 |
ラフルル | ありません。ラフルルはラフルルです。 |
レティーシャ | 無いよ!当然だよね! |
ミラ | …前線に立てないことでしょうか。コンプレックスとは、少し違うかもしれません。 |
ケイ | この話題は止めようぜ。な? |
レオン | 賢くないぜ!OK! |
リッタ | そんな目で、私を見ないで下さい。 |
キール | いろいろ。冒険を通して少しずつ減ってきてはいる。 |
ミナト | あまりないが、年齢を揶揄されるととちょっと怒る。 |
ファリス | 体つき。もっと骨格がしっかりしていて筋肉のつきやすい体質だったら…と思っている。 |
アルマ | 力の無さ。妻と子を失った日から続くコンプレックス。 |
ヨナ | 奴隷の烙印。忌まわしい記憶そのものであるため。 |
リーゼロッテ | 無い。長所も短所も、彼女にとっては「素敵な個性」である。 |
ザイア組 | |
ミシェル | 住所不定感がある。一応修道院には泊まる用の部屋が用意されてるとかされてないとか。 |
ロゼッタ | 本拠は修道院。王都に滞在する機会も多く神殿付近にも家がありそう。 |
ヴィスタリア | 王都に家持ち。二階建て。小娘ふたりが住むには豪華だが馬鹿でかいわけではない。 ロゼッタかアマリリスあたりのツテで手配してもらった家を二期中盤あたりで買い取り再建した。 特徴はやたら広いキッチン、ジニアとロゼッタが泊まることを想定してゲストルームがある点、書庫、 神像の置かれた祈りの間、ウォークインクローゼットとドレッサー、広めのお風呂、ベッドルームがひとつだけなど。 各々個室も作ったがあんまり使ってない。修道院にも部屋が残ってる。ジニア含め三人で共同だった? |
マトリ | |
ユキ | 家持ち。育ての親の別荘説か持ち出したお金で買ったとか?廃墟に住み着いててほしい気もする。 |
ベルフィエル | 跳ねる飛魚亭提携の宿屋のスイートルーム一歩手前くらいの部屋のイメージ。 |
アセビ | 師匠の家に住み込み。救出後こっちの大陸にくる前までは修道院暮らし。 |
ラクス | パーキンズ家の元別荘か何かに住んでる。国のほうに家があるイメージ。 |
ドール | 外界と隔絶された霊峰みたいなところのイメージ。 |
モスルク | ディルクール郊外の家。たぶん案内がないと辿り着けない感じになってる。 |
エルクィヌス | エウレカ邸。たぶんディルクール近郊にある。 ふたり暮らしなんだから別に大きくなくていいだろというエウレカの意見と、ゴールドクラウン本家に負けないくらい大きくしたいというエルの意見がぶつかった結果、ちょっとした宿屋くらいの屋敷が出来上がった。 |
グリム | 私の~w お墓の~w 前で~www 泣wかwなwいwでwくwだwさwい~www |
ヒカリ | 事務所。 |
ニャングオウ | 戸建ての賃貸だと思っていたけどシナリオ中に持ち家だということが判明した。買ったのか、何らかの経緯で譲り受けたのかは不明。 ベルと同棲しているので最近はあまり帰ってない。 |
ロキリ | いろいろあって人目につかないところで暮らしてる。 |
マオウ | 寮生。もともとはニャングオウさん'sハウス。施設にいたこともあったけど一緒に住みたいって言ったらOKしてくれた。 |
ミカエル | 寮生。もともとはニャングオウさん'sハウス。「私がいないときに、マオウが一人だと不安だろうから一緒に住みなよ」とか言われた。 |
ルナ | 気分によるぞ。 |
サブリナ | 自宅じゃないんですけど、何時も王城に居る気がします~。 |
ラフルル | ラフルルに帰る家はありません。 |
レティーシャ | ファンの人に泊めて貰うんだよね! |
ミラ | 宿やテントです。旅の最中ですから。 |
ケイ | …実家。 |
レオン | 宿!OK! |
リッタ | 実家は結構大きいんですけど、今は帰れません…。 |
ザイア組 | |
ミシェル | どっちもやる。トリック&トリート。 モッさんに言ったら無視された。悲しい。 |
ロゼッタ | 配るサイド。マトリ作説が濃厚。 1度だけモスルクに言ってみたことがある。なんだかんだくれた。けっこううれしかった。 |
ヴィスタリア | お菓子制作担当のマトリと仮装プロデュース・包装・試食担当のヴィスタリア、遊撃隊のジニアで立ち向かう修道院の大型イベント。 去年気合い入れすぎたから今年は抑えようと毎年誰かしら提案するが、なんだかんだ終わってみるとスケールアップしてる。 それはそうと、モスルクおじさんには毎年たかってる。流石にそろそろやめようとは思ってる。 |
マトリ | |
ユキ | 仮装メイン。丈の短い魔女コスとか。あざとい。 |
ベルフィエル | 友達とお菓子交換する日だと思ってそう。無論市販品。 |
アセビ | 言う前に師匠がお菓子くれたりしてるのかな…ラクスにはお菓子を奪われた上でイタズラもされた。 |
ラクス | 相手によってはどっちもやる。学内での評価が上がっていれば餌付けされてそう。 |
ドール | こういう行事は結構好きなんだけど誰も来ない。 |
モスルク | この日のためにお菓子の家を用意している。 |
エルクィヌス | する側。いい歳して恥ずかしくないのかよって思ったけど、そういえば5歳だった。 |
グリム | 機嫌がいいと「仕方がない、この我が施しをくれてやろう!」とか言ってばらまいてくれたりする。機嫌が悪いとたぶん斬られる。 |
ヒカリ | イベント運営中なので忙しい。話しかけるなオーラがいつもの3倍になる。 |
ニャングオウ | パーティメンバーそれぞれにトリックオアトリートしたりされたり。 「あー、お菓子ないや。ベルはどんないたずらしてくれるのかな?」 |
ロキリ | ヨナに合法的にイタズラできるチャンス。数日前から計画的にお菓子を減らしている。 |
マオウ | する側。施設でもみんなでワイワイやってたからこういうイベントは結構好き。 |
ミカエル | 自分からはあまり参加しない。マオウさん用のお菓子は用意してある。 |
ルナ | くれなきゃ喰うぞ。 |
サブリナ | 子供のお菓子を配ります~。私も食べたいです~。 |
ラフルル | ラフルルは、姉様に色々作ります。 |
レティーシャ | イベントやると、ファンが沢山くれるんだよね! |
ミラ | ちゃんと用意してますよ。子供達の笑顔が楽しみです。 |
ケイ | 掛かってこい。今年も食いきれない程、用意してあるぜ。 |
レオン | 「お化けだ!」って、何か貰ったんだぜ!OK! |
リッタ | 実は楽しみなんですよ!お菓子の用意も万全です! |
ザイア組 | |
ミシェル | ブーブークッションとか虫のおもちゃとかしょうもないやつで笑い転げてそう。 |
ロゼッタ | 「トリックオアトリー・・・え?イタズラで?うーんとうーんと・・・、あっそうだ!ここから先は通しませんよ!」ガチ迷惑。 |
ヴィスタリア | ハロウィンネタで一本書こうと思ってたけど時間と気力両方足りなかった。季節無視でそのうち書くかも。 ふたりしてけっこうイタズラ好きなんじゃないかって気がする。食べ物ネタはやらなさそう。 |
マトリ | |
ユキ | 耳元ふーっとか微妙にえっちなことしてくる。 |
ベルフィエル | 「いや、そういうのいいんで |
アセビ | 「イタズラ…?(フリーズ)」 |
ラクス | カエルとか生き物系。 |
ドール | 魔神の苗床にする。 |
モスルク | 爆竹、生卵、インク、クモやコウモリなど、いろいろそろえている。 |
エルクィヌス | 自作のかぼちゃパイ投げ。何故か酸っぱい。 |
グリム | たぶん何も考えていない。ほっぺたつねるとかそれくらい。相手によって力の入れ具合はかなり変わる。 |
ヒカリ | ……困る。そもそもこういうことしなさそう。 |
ニャングオウ | テキトーに呼んだ妖精さんに任せる。 |
ロキリ | ヨナの体を撫でまわす。「動いちゃダメだよ、お菓子を用意できなかったんだから、大人しくイタズラを受けなくちゃいけないんだ」 |
マオウ | インクをかけたり口に接着剤塗ったり。魔法で解除できるやつ。 |
ミカエル | ほっぺたをはさんで「むにぃ」って感じのやつ。たぶんマオウさん以外にやらない。 |
ルナ | ふん(度を超えた何かをやらかす)。 |
サブリナ | 同僚を執務室に閉じ込めてやります~。 |
ラフルル | ラフルルが姉様に悪戯する事などありません。 |
レティーシャ | 新曲サプライズかな! |
ミラ | …占いの結果をちょっと。悪いようにはしてません。 |
ケイ | 思い付く限りはやった事あるなぁ。あの頃は…楽しかった。 |
レオン | 悪戯!OK! |
リッタ | やられる側なら…嫌と言う程に。 |
ザイア組 | |
ミシェル | 聞くも涙、語るも涙の波瀾万丈の物語…なんてあるわけもなくなりゆき。 そもそも冒険者か怪しい感すらある。放浪者寄りじゃないこのネコ? それっぽい話を書くなら金ぴか城脱出後行商人の一団に出会いそこにいた女の子のケツ追いかけ回してたら護衛としての腕を買われなんだかんだで冒険者ギルドに紹介されたとかそんなん。 |
ロゼッタ | 「そうですねえ…気づいたらなってました」 なりゆきではあるけどネコよりだいぶドラマチックで英雄譚っぽい。 たまたまモスルクとバスティオンが居合わせたザイア神殿襲撃事件の最中突然受肉してうんぬんかんぬんみたいな話を妄想したことはある。 この頃のロゼッタさんはだいぶクレイジーだったので「私の名前…ですか?防衛に必要でしょうか?」「作戦立てるのに不便だろうが」みたいなやりとりがあったみたいなとこまでは妄想してたんですけどガッツリ人のキャラ動かしちゃうなってなってSTにはしなかった。 このあと騎士神関連の逸話にあやかってモッさんがロゼッタと命名する。まあ妄想なんですけど。 |
ヴィスタリア | 本編でさらっと言ってた通り先に冒険者登録したマトリを追っかけてきた。現状を考えるとそうはならんやろ感がある。 二期開始時の大目標は祖国復興なのでその手段として冒険者になることを選んだ感じ。そもそも冒険譚に憧れがあったってのもある。 今と辻褄合わせてちゃんとエピソード0を書こうとするとまたクソ長怪文書が爆誕してしまう。 |
マトリ | ロゼッタから聞いた冒険譚に憧れて。あと神出鬼没の近所のおねーさんくらいのポジションのミシェルと親戚のおじさんくらいのポジションのモッさんの影響もありそう。 ファリスほどやべえ憧れかたではないけど似たような感じではあったのかもしれない。 死んだ設定ですが二期開始時ではロゼッタ=鋼鉄の乙女とは信じてないイメージだった。今と辻褄合わせてちゃんと書くと以下略。 |
ユキ | 育ての親を殺害後、兄を探すのに都合が良さそうだったから冒険者になった。 旅をするにも実力とお金は必要だし冒険すれば色んなとこ行くよねみたいな。 |
ベルフィエル | 失恋の勢い。そうはならんやろ。 一応ベルさんの冒険者としての大目標はあるのですが達成できるのか、できるような状況で達成するかはそのときのベルさんの気持ちの整理具合による。現時点ではだめそう。 |
アセビ | 師匠による救出後、短い修業の末入学。自分でも元に戻る手段を探すために何かしたいと思い冒険者の道を選ぶ。 |
ラクス | 厄介払い的に学園に放り込まれた。そのことをラクスは知らない。 |
ドール | 面白そうだったから。人に憎まれたり感謝されたりする仕事がしたかった。 |
モスルク | キャラシートを見るとヒーローになりたかったんだろうなって感じがする。あんたにそれは向いてないよ。 |
エルクィヌス | エウレカを追って。 |
グリム | ラフルルについてきた。 |
ヒカリ | イグジタ家のしきたり。最終的に家に戻るのはいいが、一度はひとりで冒険して新しい繋がりをつくらないといけない。 |
ニャングオウ | 啓蒙活動の一環。みんなにとって分かりやすくい英雄的な活動をして、気付く機会を与えるという優しさ。今のところあまり成果は上がっていない。 ベルの隣に立っているため。最近は英雄がどうとかは割とどうでもよくなってて、「君は違うみたいだね」とかもあまり言わなくなってきた。 |
ロキリ | ほかに選択肢がなかった。たぶんラクシアで見れば学者としてやっていけるくらいの知識レベルだけど、そこまでの道筋を知らないし、知っている人も周りにいない。ヨナへの恩返しみたいなところもある。 |
マオウ | 冒険者を志したのは間違いなくニャングオウさんへの憧れから。学園に入ったのも冒険者になるためが第一だけど、ニャングオウさんの近くにいるのが少しつらくなっていたのもあったと思う。 |
ミカエル | 多くの人を救うため。マオウさんを守るため。 |
ルナ | なんとキャラシに書いてあるんです。 |
サブリナ | 軍を退役して食費に困ったから。 |
ラフルル | 蛮族でも人族社会で出来る仕事だったから。それと、姉様のお世話と両立出来るため。 |
レティーシャ | だってさぁ、君たちボクが居ないと困るじゃ~ん。 |
ミラ | 人助け。でも、占いで見えた人物(ハロル)探す理由もあった。 |
ケイ | 劣等感を克服するため。 |
レオン | 俺より強い奴に会いに行くため。 |
リッタ | 蛮族を○すため。 |
エウレカ | シャドウ。フレイル&螺旋運手。1st卓なので自キャラ間シナジーは特になし。人のために戦い、為すべきことを為す主人公デザイン。自由人多めのフリーダム卓だったのも手伝ってかなり常識人側になった。立ち絵はジャージくん。 |
バスティオン | ソレイユ。大型クロスボウ&ホプレッテン。長物でブンブンするキャラ1号。思いのほか取り回しが良い流派だった。筋力はすべてを解決する。立ち絵はシュワちゃん。 |
エリュスタ | センティアン。説教キルヒア神官。自キャラ間シナジーはC値下げ。プリセージの典型をやろうとしたら想定より攻撃を押し付ける神官になった。冒険者でありつつ学問の重要性を説く妙な感じは割と好きな方向性。立ち絵は四季映姫ヤマザナドゥ(四季映姫までが名前、ヤマザナドゥは役職)。 |
マキラ | フロウライト。庶民派フェトル神官。魔法攻撃多めの予定だったけど、フロウライト+神聖+森羅で結果的にサポートメインになった。自身も含めて自然との調和を説くには収まりが良かった。立ち絵はFFシリーズの黒魔。 |
リンゼ | ナイトメア。火力偏重&大型アックス。長物でブンブンするキャラ2号。自キャラ間シナジーは典型的な前衛アタッカーと後衛サポート。ユキPLの同意を得て誕生した従者。ちょうど公開されていた黒執事からの影響。戦闘スタイルは完全に死神側のパワーファイト。ぶっちゃけ白雪千夜成分が増えた。立ち絵は魂魄妖夢。 |
スカーフィ | ルーンフォーク。操霊操獣士(事情により方向性は固まってない)。ダブルインディケイトと騎獣で前線を構築する予定だったけど取得は遅いわマナ消費の配分ハードだわで形骸化。単純にHP変換でのマナ回復で押し切る高魔力魔法使いと化した。許せゴーレム。立ち絵は前世くん。ジャージくんと同じ人の創作。 |
ザイア組 | |
ミシェル | テキトーであるということ。コンセプトがないのがコンセプト。 |
ロゼッタ | ネク○ニカ時空のロゼッタさんをソドワに落とし込みたかった。 暗黒性癖活発期に生まれたはずなのでぼろぼろになりながら健気に護るのっていいよねみたいな発想だった気がする。 ネクロ○カではぼろぼろになってくれたがソドワの彼女は硬くなりすぎた。 |
ヴィスタリア | ア○ーナ×バー○ラ×ミ○ーユ×ヴィ○タリア姫(名前だけもらった)の4体配合。DQXやってた時期だから仕方ない。 まあ言ってしまえばぼくのかんがえたさいきょうのひろいん。 ド○クエよりファ○エムっぽくなった感は否めない。 ちなみにファラド―ラ王国が侵略されたきっかけの一つはヴィスタリアの美貌のせいです。傾国の姫君とか好きだからしかたない。 世○樹では不参加→ブシドー→ショープリ→ソドモノ→迅雷フェンサー→ブシソド。どうでもいいか。 |
マトリ | シノ○ガミから。ヴィスマトにするつもりはなかったのにいつの間にかこうなっていた。 自分の性癖を1番理解しているのは自分だから仕方ない。 ヴィスマトはそれぞれメタ的にも設定的にもロゼッタさんにできないことを補う設計。 結果としてロゼッタ抜きでも前のめりではあるけど相性はよくなった。やはり結ばれる運命であったか。 最近ラブソング気味な曲が超高確率でヴィスマトの曲に聞こえる。もうだめ。 |
ユキ | C○Cからヴィスマトに侵された中の人を救うべくやってきたリーサルウェポン。 あたまおかしいPCに対抗するために狂気をぶち込んだ結果クソ長その他欄が爆誕した。 多くの性癖をぶち込んだぼくのかんがえたさいきょうのじょそうしょうねん。 一途キャラにしてしまったとこだけはもったいなかった気もする。 女装少年は短命であるべきなのでハイマンとなった。 ソーサラーメインである理由は世○樹の属性攻撃職をだいたいユキにやらせてるからという個人ネタ。2では回復職。 ベルさん以外は世○樹で名前使ってるけど唯一ユキが皆勤賞だったりする。 |
ベルフィエル | 駄天使。ガ○リールドロップアウトを見た直後だったから仕方ない。 ビルドコンセプトはやっぱり外付けヴィスタリア強化パーツ。 更に言ってしまうとジニアを冒険者にする場合のための試作品だったりする。導かれなかった者。 |
アセビ | 某Ⅱ世の事件簿のせいで内弟子ごっこしたくなったので。 |
ラクス | メスガキ。ツンデレ感もあるので性癖だだ漏れシリーズ感。 |
ドール | 「中途半端な無気力」がテーマ。感情が薄く、自分の内に熱がないから誰かの情熱や熱意を欲するみたいな感じ。ラルヴァなのもデーモンルーラーなのもカッコいいから。特にやりたいことが決まっていたわけではない。 最終的にシーズンをまたいだ悪の権化として君臨することになったが、「感情が薄い」「ラルヴァの」「デーモンルーラー」が最後まで味方でいるはずがないよなという納得感が強い。 |
モスルク | 「戦闘以外全部できるやつ」がテーマ。途中、いろいろな都合で回避盾やろうとしたり真面目にフェンサーやろうとした時期があった。限界ガバガバビルドだったが、2.5移行に伴うリビルドで現在の形に落ち着いた。最終的には概ねやりたいことができたので満足。 |
エルクィヌス | ほかのPCとペアのキャラをつくりたいという思いがまずあって、それまであまりキャラ間の交友がなかった人のキャラであるエウレカくんを対象にした。 2.5移行直後のキャラ作成で、弱体化した魔法制御を使いたくなかったため、潤沢なMPで単体起点指定の拡大をごり押す設計思想が生まれた。結果は大成功だったが、そのせいで味方を巻き込む系魔法使いを容認する風潮が生まれてしまったことについては心苦しい限りである。 |
グリム | 王様カッコいいよなあ……ってことで、レギールっぽいキャラを目指したのが始まり。ラフルルとの絡みはエルからの流れで公式CPをつくりたかったから。ビルドは王道の戦士をイメージしていた。 ふたを開けてみたらRPが面倒なことこの上ない。冒険者としてのモチベーションを他人に依存するのもよくないし、人族に味方するつもりがないのも扱いが難しくなるからやめたほうがいい。 ある程度周りに馴染んだころには、隣のふたり(ヴィスとファリス)が化け物みたいに強くなってて傲慢RPがしづらい雰囲気になっていた。使わない技能にリソースを割くのはやめようね。 みんな勘違いしてそうだけど一人称は我(わたし)。 |
ヒカリ | ボルツスウォームを撃ちたかった。 |
ニャングオウ | まず魔法戦士がやりたかった。そして魔法戦士には選民思想が強いイメージがあった。しかし私は協調性のないキャラは大変だとグリムさんで学んでいた。そうして出来上がったのがニャンさん。珍しく設定もビルドも考えて作られたキャラクターで、その労力に比例するように人気も高い。 予定では「君たちもそろそろ私に見合うようになってきたね」みたいなことをクソ上から目線で言うつもりだったが、if世界の影響か最近は随分と丸くなっている。このままいくとペット枠になる日も近い。ニャンさんの明日はどっちだ。 if世界のミーム汚染には勝てなかったよ……。 すっかり飼いならされて駄犬とか言われてるのに何も言い返さない。初期の尖り散らかしていたニャンさんはもうどこにもいない……。 |
ロキリ | 転生者ネタを消化しなければならないという強い使命感があった。当初は幼女に腹パンしたいという人間の根源的欲求も詰め込まれていて、助けてくれたヨナにDVするというとんでもないクソ野郎設定だった。 中の人の良心により幼女虐待ロリコンお兄さんの道は免れ、ただのロリコンお兄さんになった。 ビルドについては俺TUEEEをしたかったから2.0のイメージで2丁マギシューを選択したが、うーん……。 |
マオウ | ここでもちょっと書いたけど、ニャングオウさんに憧れる人がいてほしかった。あとニャングオウさんに憧れてニャングオウさんより英雄っぽくなる人もいてほしかった。 ビルドは前々から言っていた魔法使い+スカウトの正しさを実証するためのもの。正直、魔法戦士にしてもよかったと思うし、魔法使いにしてもニャングオウさんのサポートができるビルドにしてもよかったと思う。 |
ミカエル | マオウが割と盲目的な正義を掲げる感じになったから、現実的な正義を語る人がいてほしかった。あと幼女に負い目があって強く出られないお兄さんが大好きなのでそうなってもらった。 ビルド的にはちゃんとライダーやったことがなかったからやってみようと思った。せっかくだしライダーを活かして騎乗ボーナスのある槍と盾をもってバランス型のファイターをやりたかった。 |
ルナ | "クウェラン闇弓術改式"のポテンシャルを引き出すべく、前衛に出てみた。野生児の出自を意識して、何も考えずにRPしていた所、不本意にもド畜生の称号を得るに至った。再現しろと言われても、今は出来る気がしない。そんなキャラ。 |
サブリナ | ショットガンの射程が短いらしいので、前衛に出てみた。"ドルフロ"の"SPAS-12"のイラストが気に入ったので、ゲームの性能を再現したらこうなった。こちらで性格をアレンジした結果、良識はあるが常識の無いキャラに。大喰いなのはゲームと一緒。 |
ラフルル | 拡大ブラブラで耐久し、バジリスクの毒ダメで相手は勝手に○ぬ。そんな構成。姉様を崇拝するヤンデレちゃん。折角の公式CPなのに、共演数の少なさが居た堪れる。 |
レティーシャ | 非の打ち所が無い、何でも屋を目指した。自由奔放な自信家。能力に裏付けされてる行動なので、どこぞの駄犬とは違って馬鹿にされない。RPして気持ちのいいキャラ。 |
ミラ | "エルピュセ"のポテンシャルを最大限に引き出す構成とした。善人RPを心掛けていたが、キャラクターが薄味になったのが悩み所だった。"ハロル"の登場によって、良い味のキャラクターに仕上がったと思う。 |
ケイ | DPSを目指し、二刀首切り構成とした。自尊心を折られた棒振りが、成長の末に劣等感の元凶を下す…なんて妄想していた時期もありました。負けてしまいましたのでね。今や束縛系彼女の元、不自由な領主ライフを送っております。もし彼が勝っていれば?彼女に剣を捨てさせ、戦いから遠ざけていたでしょうね。まぁ、負けてしまいましたのでね。 |
レオン | グラップラーを選択する上で、"全力攻撃"は"回避"を、"魔力撃"は"抵抗"を下げてしまい、DPSと受けの両立が困難となってしまう。つまり、ペナルティーの無い"捨て身"を選択すれば、DPSと受けを両立出来るという寸法よ。"筋力"ばかり成長するので、脳筋RPをせざるを得なかった。知能を筋肉に捧げた結果、BOTみたいな状態に…。 |
リッタ | "カサドリス戦奏術"を上手く使いたかった("アトリ"で属性強化したり、"トランス"で行使強化しても、"魔琴"の-2ペナルティを覆せない事を思い知った。支援対象が多いならまだしも、一人しか恩恵を与れないんじゃあねぇ…。初めから抵抗抜けた方が強いし。)。結果、魔力に溺れる存在となった。この子も善人を目指した事で、"ミラ"状態になってしまった。辛うじて"キル・ザ・バルバロス"と言うギャップが存在するものの、活かす機会も少なく事態は好転していない。 |
ザイア組 | |
ミシェル | 三流冒険者。番組が面白くなればそれでいいミシェルと味がわからないロゼッタさん。 |
ロゼッタ | |
ヴィスタリア | 一流冒険者。ガ○ト枠だがいちゃつきが賛否両論。 |
マトリ | |
ユキ | 二流冒険者。自信満々で間違えるベルさんと、わかりはするけど消えなきゃいいかくらいのユキ。 |
ベルフィエル | |
アセビ | 一流冒険者だったり普通冒険者だったり。ちゃんとわかるラクスと素直にラクスを信用するアセビ。 ざこ呼ばわりされるベルさんは見物。 |
ラクス | |
SS書きたかったから今まで放置してた。未完。 |
ドール | 司会。事前チェックでは映す価値なし。 |
モスルク | 二流冒険者。モスルク個人では基本的にノーミスだけどエルが足を引っ張る。 魔法についてだけは立場が逆転して「え~、こんなのも分かんないんですか~?」とか煽られるのが毎年恒例になっている。 |
エルクィヌス | |
グリム | 一流冒険者。当然のように正解を選ぶし、結果についても当然のように何も言わない。 お互いに興味がないため会話がなく、淡々と正解していくだけなので何の面白みもない。多分次からは呼ばれない。 |
ヒカリ | |
ニャングオウ | 普通冒険者。ニャングオウさんは毎年めちゃくちゃ予習してくるから個人では26連勝中。 芸術チェックで不正解だったロキリに対して「君は違うみたいだね」 |
ロキリ | |
マオウ | 二流冒険者。ワインか芸術で間違える。 なんだかんだお互いに信頼しているから変に意見が割れたりしないし、なんだかんだ二人ともかなり上流の暮らしをしていたりするのでまあ強い。ワインと芸術はあまり触れてこなかった。 |
ミカエル |
ルナ | 映す価値なし。サブリナも頑張るが、畜生が全てを台無しにする。 |
サブリナ | |
ラフルル | 一流冒険者。謙遜するラフルルと、鼻高々のレティ。 |
レティーシャ | |
ミラ | 普通冒険者。ミラは答えを占うが、ケイは普通に全問正解する。 |
ケイ | |
レオン | 映す価値なし。全問不正解のレオン。ドジるリッタ |
リッタ |
ザイア組 | |
ミシェル | 「あっ、ふーん…」どうでもいいですがミシェルというかしえるは牛丼屋にいるとかっこいいおねーさんのイメージ。 |
ロゼッタ | そもそも食に関心があまりない。 |
ヴィスタリア | 「へー、初めてきましたわ」物珍しさから普通に楽しそう。それはそれとしてマトリはそんなことしない。 |
マトリ | 「あー、まあ別に構わないが…」そもそもデートプラン考える側感がある。 |
ユキ | 「まったく、ボク以外が相手だったらこんなチョイスしちゃダメだよ?」言ってみて欲しい台詞。使いどころがなかった。 |
ベルフィエル | 「…はー(クソデカ溜息)、帰りますね」ニャングオウさんは気をつけてほしい。 |
アセビ | 「…ちょっと安心しました、ドレスコード?とかがあったらどうしようかと…」感覚が庶民というか女子学生。 |
ラクス | 「…まあザコですから期待はしてませんでしたよ~♡」なんだかんだ入店はしてくれる。 |
ザイア組 | |
ミシェル | シンクロねこ。 |
ロゼッタ | 天門。 |
ヴィスタリア | ティアラメンツ。 |
マトリ | 魔弾。 |
ユキ | モルちゃん。 |
ベルフィエル | クリスティア。 |
アセビ | 黒緑速攻。 |
ラクス | 蟲惑魔。 |
ドール | ハンデス。まともな勝ち筋は用意していない。 |
モスルク | ゴリゴリのコントロール。 |
エルクィヌス | ビッグマナ。大抵のシステムではドラゴンを使うことになる。 |
グリム | ミッドレンジ。大抵のシステムではドラゴンを使わない。 |
ヒカリ | とにかくドロー。こっちもまともな勝ち筋は用意していない。 |
ニャングオウ | W U B R G |
ロキリ | バーン多めのアグロ。 |
マオウ | ミッドレンジ寄りのイゼット果敢。 |
ミカエル | 防衛・飛行・警戒あたりの使いやすいキーワード能力持ちにバフ入れて殴ってくる。 |
ルナ | クシャトリラ |
サブリナ | S-Force |
ラフルル | デスピア |
レティーシャ | ペンデュラム |
ミラ | ラッキーダーツ |
ケイ | モルト王 |
レオン | 赤単我我我 |
リッタ | 霊使い |
キール | 代行者。 |
ミナト | サクリファイス。 |
ファリス | 聖騎士。 |
アルマ | 青単パーミッション。 |
ヨナ | イビルツイン。 |
リーゼロッテ | 緑単アグロ。 |
エリカ | 閃刀姫。 |
ミア | エルドリッチ。 |
ザイア組 | |
ミシェル | バシャーモとかゴウカザルあたり。コジョンドとかもいそう。格闘タイプ使い。 |
ロゼッタ | トリデプスとかボスゴドラ。鋼ジム。鉄壁のわざマシンくれそう。 |
ヴィスタリア | エンペルト。エーフィプテラウインディガブリアスギルガルド。 伝ポケありだと準伝スイクン禁伝ザシアン。 |
マトリ | インテレオン。ブラッキーエアームドクワガノンドオーマホイップ。 |
ユキ | ガオガエン。シャンデラアロキュウギャラドスミミッキュ。 兄の手持ちだったリザ―ドンを使う回がある(強めの幻覚)。 |
ベルフィエル | ラプラストゲキッスあたり。剣盾で強かった。 |
アセビ | アブソル。たそルガルガンもいそう。あとはグラエナとか。 |
ラクス | クロバット。モスノウミロカロスオンバーンサザンドラ。 |
ドール | オニゴーリ、ドヒドイデ、バンギラス、トゲキッス、キノガッサ、フワライド 安心の害悪。ガッサ以外は中の人が剣盾で使っていたパーティそのまま説がある。 |
モスルク | カバルドン、ヒートロトム、ハッサム、ハピナス、キョジオーン、ヌケニン 昆布。いかにサイクル戦を否定するかがカギ。炎パンとエッジ持った格闘タイプがいると楽になる。 |
エルクィヌス | ニンフィア、ドサイドン、シャンデラ、デカヌチャン、クワガノン、ラムパルド 力こそすべて。タイプ相性だけで受けようとすると押し切られることがある。 |
グリム | サザンドラ、ギルガルド、ラティオス、ヒードラン、バンギラス、霊獣ランドロス 種族値の暴力。生半可な対策だとねじ伏せられる。 |
ヒカリ | マルマイン、ドガース、ミミロップ、ブニャット、ベロベルト、キョジオーン 手早く済ませたい一心で組んだ。ゴースト連れてけば何もしないで勝てるし賞金も多いだろうから、思惑とは逆にやたらバトル仕掛けられそう。 |
ニャングオウ | デオキシス、ジラーチ、キュレム、マスカーニャ 3回に1回くらいしか言うことを聞かない。マスカーニャはベルからもらった。 |
ロキリ | ゴウカザル、ムクホーク、ドータクン、ドサイドン、ロズレイド、マンムー DP勢。たぶん旅パ。 |
マオウ | マニューラ、ドラパルト、サンダース、クロバット、フーディン、マスカーニャ ひたすら速くて痛い。S操作の重要性がよく分かる。マスカーニャはニャングオウさんからもらった。 |
ミカエル | ギャラドス、ハリテヤマ、ヒートロトム、サーフゴー、セグレイブ、ニンフィア 論理寄りのサイクルパ。ボスカーニャはありえないwww |
キール | じめん使い。ヌオーが相棒。フライゴンカバルドンマンムーマッギョドオー。 |
ミナト | フェアリー使い。トゲキッスが相棒。バリヤードエルフーンクレッフィオーロンゲハバタクカミ。 |
ファリス | かくとう使い。ルカリオが相棒。エルレイドケルディオネギカナイトパーモットテツノブジン。 |
アルマ | ゴースト使い。シャンデラが相棒。ゲンガーミカルゲヨノワールギルガルドドラパルト。 |
ヨナ | あく使い。ブラッキーが相棒。ドンカラスマニューラゾロアークゲッコウガマスカーニャ。 |
リーゼロッテ | くさ使い。トレディアが相棒。キレイハナキマワリロズレイドチェリムリーフィア。 |
エリカ | ほのお使い。グレンアルマが相棒。ウインディゴウカザルヒートロトムファイアローソウブレイズ。 |
ミア | ノーマル使い。ニャースが相棒。マッスグマエテボースヒメグマホルードワッカネズミ。 |
チームEuls | |
エヴァ | ハーヴェス近郊にあるエリュスタの別荘兼自前神殿兼研究所に帰宅。学園で得た禁書の情報と引き換えに部屋をもらった。 追放同期の動向を調べつついずれ来たる決戦に向けて信仰を磨いた。レベルを上げて叡智で殴る。 最近、ハーヴェスの服飾文化にマカジャハットの意匠を融合させたオシャレが増えていることに気づく。 |
フェイ | 追放後も暢気なものだった彼は興味本位で魔動死骸区へと向かった。「おもしろそうだ」程度の理由で。 現地に到着した彼はこの地の治安の悪さと「役立たず1人は100Gに劣る」という徹底した無能者に対する圧力を目にする。 戦勝神の教義を説くべきはこの地かもしれないと考えた彼は、ウォースピ軍師パワーでそこそこの立場を確保した後、人生の成功のためには勝利が必要であり信仰はそれに応えてくれることを教えた。 ならず者たちの中には多少なりとも理解を示すものもいたため、彼らに戦勝神の聖印を配っておいた。冒険者の端くれとかが混ざっていたのかもしれない。撒いた種が芽吹く日を信じて。 また、この地にラージャハ帝国との因縁があることは後に知った。本当に彼が必要とされる地はもしや…… |
ザイア組 | |
アセビ | 王都で主に魔法の修業。上位ジョブにクラスチェンジした感がある。 急成長したけど師匠の授業が悪いのではなく、闇アセビと和解?した影響とかよくないですか。 一応マルアク持ちのヴィスタリアに改めて稽古つけてもらったかも。 |
ラクス | リーゼロッテとお話したりアセビの後方師匠面したり。 特にビルドに大きな変化もないし相変わらず生意気なメスガキ。 王都ではおそらくいい顔はされなかっただろうけど修道院組にはめっちゃチヤホヤされる。 |
マオウ | 久しぶりにユキに修行をつけてもらった。ヨナもちょっと戻ってきてたら嬉しい。 わからされニャングオウさんも久しぶりに見て悲しかった。 だんだんとニャングオウさんの呪縛も解けつつあるこの頃だがミカエルとの仲は特に進展しなかった。 |
ミカエル | どこにも伝手がないため師匠との修行パートはない。ひたすら自己修練。 人助けが趣味みたいなところがあるので冒険者としての活動は続けていた。 ほかのメンバーとこまめに連絡とってたりしてほしい。 |
レオン | フェイと魔動死骸区に行ったり、ラクスと遊んだり、ミカエルと冒険したり、ミアの傭兵を買って出たりした。ところで、最近学園で噂されているのだが、課外活動に向かう生徒には、"マギスイパー"に立ち寄るよう助言する、赤ジャケットの男が現れるらしい…。 |
リッタ | 学園退学を両親に知られ、勘当されてしまった。行き場も無いため、ケイの屋敷でお世話になっていた。当人には相当のショックだったようで、長いこと塞ぎ込んでいた様子。エリカの稽古を眺めているのが、家の事を忘れられる良い時間だった。 |
エリカ | 主にケイ(とその奥さん)の元で修行していた。元々の剣術がより洗練され、更に彼らが使う流派も学んだ。 また、時折ニャングオウのところへ赴き、妖精魔法の講義を受けていた。戦闘スタイルが似ているのでそっちの修行もしてたかも。 その他、禁書関連の事件が起きた際は正体を隠して解決に臨んでいた。"妖精騎士"の称号はこの時についたと想像。 |
ミア | たぬきちの伝手を利用して事業拡大。ミアズキッチンの支店を多数設立したり、新事業の開拓等を推し進めていた。 当然目立つので学園からの襲撃を受けていたが、稼いだ金で腕利きの傭兵を雇うことで何とかしていた。やはり金……金は全てを解決する……。 羽振りが良くなったので最近調子に乗っている。 |
ザイア組 | |
ミシェル | 不定期に一貫性のない動画が上がる。伸び方もピンキリ。 |
ロゼッタ | どう足掻いても宗教色が強くなり垢停止。 |
ヴィスタリア | 真っ当にキラキラインフルエンサー。 服紹介とかモーニングルーティンとかメイク動画とか。 登録者数が化け物めいた数だけにアンチも多い。 一番燃えた動画は化粧水と乳液ぶっかけただけのメイク動画。 コメ欄「素の顔がいいだけじゃねーかクソ動画」「嫉妬乙」「信者乙」「神官なんだよなぁ」 |
マトリ | 料理メイン。登録者数はそこそこ。 ヴィスタリアが執拗に匂わせしてくるせいでサブチャン呼ばわりされる。 一番伸びた動画は『【ドッキリ?】自称姉の誕生日なのでサプライズしてみた』 ……っていうネタありきでこの項目作ったとこあるんだけどマトリはたぶん記念日を動画にして晒したりしないと思う。相手がヴィスタリアなら尚更。なんでセルフ解釈違い起こしてるんだ???結局まあ一番伸びるのはヴィスタリア絡みではあるだろうけど。 気まぐれで生配信してみたらヴィスタリアから虹スパされた。その後お説教。 |
ユキ | キラキラインフルエンサーその2……と見せかけてオタク需要も満たす両刀タイプ。 半分企業チャンネル。こっちはちゃんと参考になりそうなメイク動画上げそう。 ASMRとかちょい狙いに行ってる動画も上がりそう。 アンチはそんなにいないがコメ欄がけっこう気持ち悪い。 |
ベルフィエル | 悩んだ挙句ピアノ動画。それなりに需要がある。 |
アセビ | ネタが思いつかずほぼ無言で勉強とかしてる作業配信。 当然くっっっそ過疎ってるが徐々にコメ欄にラクスやらエリカやらリッタやらが現れるようになる青春の一ページ。 サプライズでラクスが乱入してきた回だけ切り抜かれてちょいバズった。 |
ラクス | AnimalVideo。結局これが一番強い。 |
ドール | 街やネットで見かける困った人を擁護する体でバカにする動画。積極的に対立煽りをして地獄のようなコメント欄とタイムラインを作り上げる。 頻繁に燃えて再生数が伸びるため、悪い意味でとても有名。多くの人が見て気分を悪くしているが、動画自体は表面上ガイドラインを守っているため消されることはない。 |
モスルク | 教育系。「一年で大学レベルまで学ぶ」シリーズはそれなりに人気。 ミシェルとのコラボ「ネコでもわかる(わからせる)」シリーズの天体回ではリアル宇宙ネコのサムネが話題となった。 |
エルクィヌス | 勝手に始めたカップルチャンネル。エウレカは微妙な顔をしている。 |
グリム | 2期メンバーの配信で稀に話に出てくる人物。誰も詳しくは語らないため真実は謎に包まれているが、なんとなく察する視聴者も多い。 |
ヒカリ | 事務所全体の公式チャンネル。徹底してスタッフの存在を匂わせないので評判はいい。 |
ニャングオウ | 雑談配信を毎日1時間くらい。たまにゲーム配信をすることもあるが煽り散らかされるのですぐやめる。 ベルのことは隠すように本人から厳命されているため直接的なことは言わないが3日でバレた。ベルの動画に「ニャングオウさんから」のコメントが付くたびに怒られる。 |
ロキリ | 別にすごい上手いってわけでもないゲーム配信。そんなにしゃべることもないので全然人がいない。 たまに映るサチのヒモ疑惑を持たれている。同じくヨナも画面に入るのでマジメに心配されている。 |
マオウ | やることに困って師匠に相談した(してしまった)ら同じ路線で出発することになった。しかし見え隠れする過去の闇と謎のニャングオウさん推しから変な客層の支持を集める。 |
ミカエル | マオウの撮影班。ニャングオウさんと違ってちゃんと気を付けていたが、マオウさんが彼に声をかけてしまい「男か」「男だ」「どんなやつか見定めてやるから出てこい」となる事件が発生。 非の打ちどころがない好青年っぷりを見せつけ厄介リスナーも認めざるを得ない彼氏枠を得たがマオウの好感度は少し下がった。 当然、マオウもミカエルも関係を否定しているが、彼としてはまんざらでもない。 |
ルナ | ふん(ニュースとかになる)。 |
サブリナ | お料理系です~。自分で作りますし~。食べます~。(結構再生される) |
ラフルル | 姉様の魅力を徹底的に動画にします。(クソ再生数) |
レティーシャ | 当然MVだよね~!(億再生) |
ミラ | 占いの動画でしょう。毎日コツコツ投稿します。(そこそこ再生される) |
ケイ | 色んな事したいよな。バラエティーって奴だ。(結構再生される) |
レオン | どうやって投稿するんだぜ!OK! |
リッタ | よ、妖精さんが映ってくれません! |
ザイア組 | |
ミシェル | 「まあついてないことはないんじゃない?Bとか?」 B+。ギャンブルとかに惨敗するイメージがない。 |
ロゼッタ | 「うーん…よくわからないのでCですかね」 A。神官キャラは基本幸運上がりやすいイメージがある。 |
ヴィスタリア | 「悪くはないんじゃないかしら?B+かBくらい?」 EX。周りの運気を吸い尽くすタイプ。周りは悲惨なことになっても本人は生き残る。 |
マトリ | 「ヴィスタリアほどではないだろうが…Bくらいはあるんじゃないか?」 D。ヴィ以前のシノビガミ世界ではCとかあった気もする。ヴィスタリアの幸運はAだと思ってる。 |
ユキ | 「……Dくらいはあるもん」 E+。SW世界はだいぶマシな気がする。 |
ベルフィエル | 「まあついてないですよね、Dとかでしょうか」 A+。なんだかんだめちゃくちゃやったわりに成功者。不幸面するけど周りを見てみろ。 |
アセビ | 「……まあEでしょうか?いや、師匠に出会えたわけですし、エリカさんたちと出会えたわけですしついているほうかも…やっぱりCくらいはある気がします!」 E++++。致命的な不運だけ回避できるタイプ。 |
ラクス | 「……ま、生い立ちにしては良いほうじゃないです?Bくらい?」 A。初期値は低いが成長率はいいタイプ。ファンブルしなかった実績持ち。 |
ドール | E- 真なる邪悪によって悪役に堕とされる。これを召喚してしまったりもしてて割とかわいそう。 |
モスルク | EX 高位のミスティックは基本的にAランク以上になるが、彼の場合は予知に近い予測能力が加わった結果のEXランク。 上記の予測能力によってあらゆる行動にボーナスを受けるため、幸運ステータスとして評価しきれないまさに規格外。 |
エルクィヌス | B なんだかんだエウレカを見つけられたし、なんだかんだ正妻に収まっているあたり幸運値は高めな気がする。 |
グリム | C-- 別にもともと幸運値は高くないが、文字どおり致命的なところで上手くいかない。それでも戦えるのが彼女の力を証明している。 |
ヒカリ | B+ 彼が事業を成功させたのは適切なタイミングで十分なリソースを注ぎ込んだからだし、それまでの冒険でも運に頼った部分はほとんどないが、それでもここぞというときの勝負強さみたいなものは持っていると思う。 |
ニャングオウ | B-- 全体で見ればたぶんそうでもないんだけど、なんか印象に残る場面で上手くいかないことが多い。 (本人は決して認めないだろうが)彼女の実力で一度も倒れることなく世界を救う冒険ができたのは幸運に恵まれたというほかない。 あとまあ基本的にベルの加護を受けているから平常時のランクは高め。 |
ロキリ | C あまり話題に上がることはないが彼の人生は地味に波乱万丈であり、幸運ランクの判定は難しい。 いきなり人権の保証されない世界に迷い込んだと思えば生涯を支えてくれるパートナーに出会い、幼馴染が追ってきたと思えば世界の敵になり、現在は国を追放されているが満たされた生活を送っている。 本人が総括するとすれば「いろいろあったけど、まあ、普通だよ普通。いいときもあれば悪いときもある。みんなそういうもんだろ?」といったところ。 |
マオウ | E- なんかもうかわいそうになっちゃう。 |
ミカエル | E+ 彼にとって最悪の事態みたいなことにはならないが、自ら進んで地獄に踏み入ってしまう。 本当にほしいものはいつだって手の届かないところにあり、それでも諦めず、目をそらさずに光を求め続けるのが彼のあり方なのだ。 |
ルナ | 運は良くて当然だぞ。(A++) |
サブリナ | 毎日が激務なんです~。(D) |
ラフルル | ラフルルは幸福だと言うんですか!?(C)※境遇を加味しなければ(A)くらいありそう |
レティーシャ | ボクは実力派なんだよね!(B+) |
ミラ | 運は…まぁ、何とかなりますから。(EX) |
ケイ | 俺は色々恵まれてる。不幸だとか、そんな訳ねぇ筈だ。(E) |
レオン | 運!OK!(A)※自己申告 |
リッタ | 運ですか…。悪くない、筈です。(E-) |
ザイア組 | |
ミシェル | 平気。ただし選択肢の中で最も快適な選択をする。 安くてボロい宿と高くて豪華な宿なら後者えらぶー、みたいな。 野営準備は得意だけど非協力的。女の子で釣ろう。 |
ロゼッタ | 平気。そもそも精神が戦地適正に溢れてるのでだいたいの環境が平気。 かっったいパサパサの保存食がずっと続いても顔色ひとつ変えない。 野営準備にもかなり協力的だけど手伝わせないほうが早く終わりそう。周辺警戒を押しつけよう。 |
ヴィスタリア | 平気ではあるけど清潔感ないと嫌。特にできるだけ水を浴びられる湖とかある場所のほうがいい。 ボロい宿、汚い場所だとちょっと文句は言いそう。寝袋、テントはお高いやつ持ってそう。 野営準備はテント張り等は得意。暗視持ちなので夜間の見張りとかもしてくれる。 |
マトリ | わりと平気。なんだかんだ王都→英雄運営の修道院→王都と育ったシティガールなので清潔感ない環境は少し苦手か。 いるかいないかで野営中の食事の質が圧倒的に変わるし夜食とかも作ってくれる。ザイア組では随一の野営に連れて行きたい度。 ヴィスタリア含め修道院でサバイバル演習的なの受けてそう感ある。 |
ユキ | できれば避けたい。外かボロい宿かだとボロ宿のほうがギリマシ。 そもそも体力がカスで身体よわよわなのでなるべく野宿させないほうがいい。 マトリほどではないにせよ料理面では戦力になるし協力的。 |
ベルフィエル | 野宿・ボロ宿とならば延々と文句言ってくるカス。野営準備にも当然協力的なはずもなし。 ザイア組では随一の野営に連れて行きたくない度。本当にやめておいたほうがいい。 ところが病人がでたりすると一転、めちゃくちゃ頼りになるしめっちゃ優しい。怠けない時の駄天使はただの天使。 |
アセビ | 全然平気。ザイア組ではダントツ田舎育ち。PC全体でもかなり田舎娘感ある。 木こりの家系の娘(という設定出してたっけ?)なので腰掛けるくらいはできるように木を切れる。 ある程度料理可能、手先器用、正体バレ後なら暗視を活用できる夜間の見張り等、総合的にはマトリより有能か。 |
ラクス | 動物いるような環境ならなんだかんだ平気そう。ただし三言四言くらい悪態っぽいことは言う。 できる範囲で協力的だし夜間の見張りもしてくれるがやっぱ三言四言余計な台詞付き。 ヴィスタリア、ベルに次ぐお嬢様度だが守りの剣の影響ないぶん意外と外のほうが楽だったりはするのかもしれない。 |
ドール | 特にこだわりはない。 |
モスルク | 平気なレベルまで持っていける。 |
エルクィヌス | 無理。メイドって屋敷を維持するためにいるんすよ。なお本人がまともに家事をできるかはまた別の話。 |
グリム | 平気だけど不機嫌にはなる。いまはずっと土の中で眠ってるけどな! |
ヒカリ | 冒険者やってたときは平気だったけどいまは無理。安宿も嫌だからどうしてもってときは魔動機術師を連れていく。 |
ニャングオウ | 本人はあまり気にしない。まあベルがうるさいから結果的にちゃんとしたところに泊まることになる。たまに追い出される。 |
ロキリ | 最初のころはキャンプ気分で少し楽しんですらいた。最近は慣れたし、やっぱちゃんとしたベッドって偉大だわって思ってる。 |
マオウ | たいていの環境は許容できる。 |
ミカエル | 慣れている。実は本編前に旅をしていた設定があったりする。 |
ルナ | 常識だぞ。 |
サブリナ | お仕事なら我慢します~。 |
ラフルル | ラフルルは平気です。でも、姉様に野宿なんてさせません。 |
レティーシャ | ボクを野外放置とか有り得ないよね! |
ミラ | 得意ではありませんけど、今は慣れました。 |
ケイ | 良いよなぁ…アウトドア。毎日でも良い。 |
レオン | Camping!OK! |
リッタ | 大丈夫です、出来ます!※無理してそうな雰囲気 |
ザイア組 | |
ミシェル | 無いと見せかけてメイドさんの絆アイテムの指輪。 |
ロゼッタ | 使わないけどまあ聖印っすかね。PLとしては浄めの杯2期で生かせたのはナイスだったと思う。 |
ヴィスタリア | オカリナと婚約指輪。一旦マトリに預けた指輪をマトリが修復して婚約指輪として渡された設定がある。 |
マトリ | 婚約指輪。正しき信念のリング。 |
ユキ | マジックコスメ。一応使えてよかったね。今にして思えば相手がマオウだってのもなかなかよかったかもね。 |
ベルフィエル | 意味ありげに抱えてるマギスフィア。ヴィスタリアの隠し撮り写真が入っている設定がある。 |
アセビ | お揃いの花簪。ラクス手編みのマフラー。中の人性癖表したね。 |
ラクス | 各種騎獣の契約書?アセビから木彫りの指輪渡されるSS考えてたけどタイミング逃した。 |
ルナ | 昼間も好きに動けて良い。(常夜の星帯) |
サブリナ | 保存食ですねぇ~。小腹に効きますよ~。 |
ラフルル | 姉様に頂いた品の全てです。 |
レティーシャ | 楽器さ!ボクの命と言っても良いね! |
ミラ | 占い道具…でしょうか。古い付き合いになりますし。 |
ケイ | やっぱ、コイツ(刀)だな。 |
レオン | 組分けリボン!OK! |
リッタ | 妖精使いの宝石です。これのお陰で、妖精さんとお話できました。 |
ザイア組 | |
ミシェル | 獅子奮迅から。ネタっぽくしたかった。あんまこだわりない。 |
ロゼッタ | アイアンメイデン。周りからは鋼鉄の聖女呼びな気がする。聖女はちょっと…と本人が拒否ってる。 素で鉄の扉くらい固いことから。周りの城壁ぶっ壊れたけどなんか無傷だったみたいな逸話とかありそう。 |
ヴィスタリア | よくあるフレーズな気はするけど明確な元ネタはない。けっこうかっこいいと思うけどどうだろうね。後に世界樹Ⅴでも使った。 永久の舞姫とかも候補だったけど舞姫ってたぶん夜のお仕事寄りな気がして辞めた。後にダブクロに生かされる。 戦場にあまりにも似つかわしくない見目麗しさで軽やかに駆けてゆく様子から。 |
マトリ | 世界樹ⅡのNPCの二つ名。マトリの見た目イメージは世界樹Ⅱのガン子だからしかたない。 「私に並び立つ以上かっこいい二つ名の一つや二つ必要でしょう?そうですわねえ…」とか言ってヴィが決めたとかかもしれん。 |
ユキ | 雪を絡ませたい+花つけたかった。没ネタとしてSchnee puttel(ドイツ語でたぶんゆきかぶりになる)てのもあった。 ほぼ賢者ビルドなのに賢者にしなかったのはダイ大が元ネタだよどうでもいいね。 色白で儚げな雰囲気から。雪花の賢者から賢者はちょっと…って本人が言ったパターンか。 一応ベルさんの弟子でザイア神官No2?の神聖魔力なので騎士神の雛鳥も足した。 ドイツ語のやつ違和感あるなと思ったら間違ってたわ |
ベルフィエル | 駄天使ありきのキャラだったので迷わなかった。自虐的に本人が名乗ったパターンか。 まともなのも考えようということで大陸渡った経緯+翼のイメージで渡り鳥。こっちはニャンの比翼に引っ張られて周りがつけたとかかも。 |
アセビ | アルマくんオマージュ。人間のフリしてるわけではなく精神的に本当に人間であることを認められた名。 事情を知っている人々からこう呼ばれている。ちなみに名誉人族申請すると自分を蛮族と認めることになるので申請していない。 ボスとして出したときのはアルマくんオマージュで還らずの孤狼にしたけど今のアセビは独りじゃないね。 |
ラクス | メスガキなのでつけてない。つけるとしたら吸血姫とかかなあ。 |
ドール | キャラシートには記載がないが、"軽薄な悪意""魔王"という候補があった。 前者の意味はそのまま、確かエネミー登場時についていたはず。後者は魔神を統べる王のイメージ、僕の中では結構ハマってる二つ名だったんだけどいろいろあって使えなくなった。 |
モスルク | セージとスカウトの到達点ということで千知万能。それらの情報収集・処理能力から出力される未来予測と、幻視による超常の予知能力を指して予見。 |
エルクィヌス | 英雄の妻ですっごい魔法使いなので。イメージは過去に存在した大魔法使いの名前が称号となっている感じ。 |
グリム | いろいろ呼ばれることはあったかもしれないけど定着する前に……。 |
ヒカリ | 英雄じゃないからいらないでしょ。"成金""成功者""大富豪"みたいに呼ばれることは多い。 |
ニャングオウ | "比翼"……ベルの翼を借りなきゃ飛べないことから。お気に入り。 "指輪の魔術師"……指輪を代償に臨時的な能力ブーストを得る隙のない戦闘スタイルから。さらに妖精による援護もあるため、一瞬の攻防においてはあらゆる点で専門の特化職に比肩する。"万色の魔術師"とも。 "忠犬"……ベルの仕事が終わる頃には必ず迎えに来ることから。主にザイア神官から「ちゃん」を付けて呼ばれる。別にちゃんと言われたことを守れるわけではないため"駄犬""バカ犬"などとも。 |
ロキリ | あまり目立つほうじゃないってのもあるし、いまとなっては本人も冒険者としての名声を必要としていないってのもある。 |
マオウ | 最大四重の魔法詠唱を行うことから。 通常のダブルキャストは掛詞や縁語で二重の意味を持たせるイメージなんだけど、それに加えて直前や直後の発言にも魔法的な意味を持たせているイメージ。 魔法文字の刻印も杖で省略的に二重、文字舞いの靴で三重、自身の移動で四重に行う。 とはいえさすがに相手の不意をつける開戦時以外は厳しく、そんなときは妖精の補助により三重の魔法行使に留まる。 |
ミカエル | 決して最強ではないが、人々が騎士に抱く理想に近いその振る舞いから呼ばれるようになった。 本人は内心皮肉気味に受け止めている。 |
ルナ | その毛並と蛮族の王から。もう一方は某"外神"の二つ名まんまだが、ルナ(月)で狼(吠える)で邪悪だからね。 |
サブリナ | いっぱい食べる君が好き。 |
ラフルル | 立ち絵の髪飾りから。花言葉の通り、"夢が叶って"欲しいと感じて。 |
レティーシャ | あれで『マエストロ』と呼んでいる。二つ名に"大音楽家"とか"名指揮者"は合わないと感じたので。 |
ミラ | ハロルとの関係性。運命を操る者にとって、コインの裏表は同じ事だ。 |
ケイ | "首切り刀"を振り続けたから。棒振りを卒業するだけの、力はある筈だったのに…。 |
レオン | 生き様!OK! |
リッタ | 某"TCG"から。あれで『フェアリーテイル』と呼んで欲しい。 |
ザイア組 | |
ミシェル | 甘えさせてくれる包容力のあるおねーさん。そんなんいくらいてもいいからね。 |
ロゼッタ | 物欲なし。修道院の安息。 |
ヴィスタリア | |
マトリ | 魔動機文明時代に存在したとされる調理器具。怪文書にお風呂が出てきますがシャワーらしき魔動機を修復したという設定。 |
ユキ | 兄の手がかり。 |
ベルフィエル | 愛。 |
アセビ | 「…魔法の才能ですかね…ちょっと今更ですが…」 |
ラクス | 各種騎獣の専有証。国から褒美出てるなら買ってそうな気もする。 |
ルナ | ないぞ。 |
サブリナ | 休暇です~。 |
ラフルル | 姉様から頂けるものなら何でも。 |
レティーシャ | ボクのファンかな! |
ミラ | 特には…。 |
ケイ | 強さ。もう、手遅れだけどな。 |
レオン | 好敵手!OK! |
リッタ | お…お友達です。 |
ザイア組 | |
ミシェル | 思いたったら行ってそうな気がする。 |
ロゼッタ | 強いて言うならハーヴェスのザイア神殿。もう呼ばれてそうな気もする。 |
ヴィスタリア | 母方の国の跡地…っていうシナリオフックがあるので我慢できなくなったらやるかSSになる。 |
マトリ | 旧ファラドーラ王国。 |
ユキ | 初めて行く場所ならわりとどこでも。ラクシアがそもそも結希の行きたい世界度高そう。 |
ベルフィエル | そもそも「は~~~~もういっそどっか遠くへ行きたい~~~~」からたぶん始まってる。 |
アセビ | エリカの故郷とかリッタの故郷とか? |
ラクス | 見たことない動物いるところ。もうちょっとアセビとの湿度上がった頃だとアセビの故郷跡地。 |
ルナ | 月。 |
サブリナ | ヘクセンハウスのある森とか~。 |
ラフルル | ラフルルは、姉様の所へ行きたいです…。 |
レティーシャ | 全世界!ファンが待ってるからね! |
ミラ | ハロルの故郷…でしょうか。もう少し、彼女を知りたいんです。 |
ケイ | 分からねぇ。ただ、缶詰よりは何処だってマシな筈だろ。 |
レオン | 俺より強い奴に会いに行く!OK! |
リッタ | 妖精郷…なんて。夢みたいですよね。 |