「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@Wiki

『ラクス=クライン』に関する過去ログ第2版まとめ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
26 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 22:32:59 ID:???
「主人公は普通の少女で」というのは賛成だし、良い案ではあるが。
少し、序盤の展開などに困るんだよな。シンを追いかけるだけでは話の展開が限られる。
MSに乗らない以上、カミーユみたいにMS奪って後に引けなくなる、ような展開もできないし。

そこで……
少女本人でなく、少女の持ってる何らかの「アイテム」が重要で、それをラクシズが追う序盤展開を提案する。
第一話で偶然少女の手に入り、少女はその価値を知らず、アイテムが狙われてることも知らず、自分自身が何故か理不尽にも追われている、と勘違いするわけだ。
で、それをシンが度々助けてくれる。

例えば、ラクス様のスキャンダルの詰まったハロが、少女に懐いてしまうとか。


148 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:35:32 ID:???
ラクスは一応言ってることは正しいから
火病無しに落とそうとするときつそう。

やり方を問題にするしか。


150 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:37:10 ID:???
ラクスは正しい事なんて一度も言っていないぞ
ただ質問しているだけだ


151 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:37:59 ID:???
言っていることは正しいけど、言っていることと行動に大きな矛盾があるのが問題なんだよな。
敵対しているはずのプラントの血税でMS作って、自分の部下に与えてコーディ殺させたり。
本来真っ先に無力化すべきレクイエムを無視して、最終的な障害となる議長を狙うし。
こういう矛盾に満ちたやり方が、5年の時が過ぎたことでさらに露骨に悪化していることにするのかな。



152 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:40:49 ID:???
使い古された命題になっちゃうけど、
絶対的な存在によってもたらされた平和を是とするか否とするかだな。
多少の無駄や軋轢があったとしても、自分自身で運命は切り開くべきと
言うのがレジスタンスの思想だろう。

ラクスたちも同様の思想で議長のディスティニープランを排除したはずなのに、
気付けば自分たちが同じ思想に拠って世界を統率しているわけだ。


153 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:42:26 ID:???
ラクシズをあからさまな悪役らしく見せる必要はないんじゃないかな
あくまでも彼女らは自己の正義を信じている
それに対し抵抗派はアンチテーゼを提唱する
絶対的な正義は存在しないんだぞって



154 1-588 sage 2005/09/28(水) 23:42:42 ID:???
134
ラクシズの支配は政治・経済・情報の多分野に渡っているし
地域的にも汎地球規模になっちゃってる、となれば
ラクシズ支配に反対したい人々の理由もまたばらばらになると思うよ?

最終的にそうしたグループは「ラクシズ支配打倒」で統一戦線を組むことになるだろうけど、
その後に目指す世界がどうあるべきと考えてるか、ってのはわりと単純に考えたほうがいいと思う。
たとえば「諸派連立政権」程度。もしくは西暦時代の国連レベルにしちゃうか。

これは最善の道をたどった場合で、最悪の場合にはラクシズ打倒直後から各派の内戦が始まることになる。
結局は種世界の民衆をどこまで信じるか、による。
民衆に希望を抱ける展開にするのなら前者の未来が、ラクシズがたどったような「民は導かれなければならない」思想が正しいのであれば後者の未来が。
シンは未来に希望を抱き続けられず、ラクスの「私を倒そうとするあなたが私に成り代わるのでなければ、人は互いに争いあうだけ」という問いに
ひるんでしまうのかもしれないが、そこで主人公が「それは違います!」と反論する、とか……

先走りすぎてごめん。



155 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:43:09 ID:???
議長の場合は、Dプラン実施後は、平和的解決手段による戦争の抑止だが
ラクシズのはいきなり実力行使による破壊で戦争できなくするだけだからな


157 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:43:31 ID:???
ラクスの本心は凸は当然としてキラも判ってないだろう
彼女の心は誰にもわからない。

152見て最終回を想像してしまった
機体をあぼーんして隠居だったらどうしよう


158 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:44:20 ID:???
レジスタンスの目指すのは国連による世界統治でいいと思う
ラクシズのは恐怖支配にすぎんし


159 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:45:47 ID:???
153氏の意見にほぼ賛成。
ラクシズの思想は視点が神だから極端に見えるけど、平和が続いているのは間違いない。
だから絶対悪にする必要も無いと思う。


160 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:46:26 ID:???
ラクス
「私を倒そうとするあなたが私に成り代わるのでなければ、人は互いに争いあうだけ」

キタコレ。クライマックス直前の台詞って感じだ


161 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:46:54 ID:???
ゆがみまくった平和、ってトコかな。
ラクシズの治世は。


162 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:47:45 ID:???
賢者の絶対正義 VS 愚者たちの試行錯誤か。

銀河英雄伝説に近くなってきたけど、俺らが種死に不満を
抱いているのもまさにそこだから、いいんじゃない?
「ラクスだから正しい」と言うのはおかしいんだよ、と。


163 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:47:46 ID:???
こっからチラシの裏



最終決戦でソラが
「昔みたいに争いあうだけのは私だって嫌です!!だけど、私難しい事なんてわからないから具体的な事も言えない。
でもみんなの力を合わせたら…そしたら何か変わるかもしれない!!一人一人が力を合わせたら私だけじゃわからない事もわかってくるかも知れない!!
もう私イヤなんです!!誰かに従って何も知らずに、わからずに生きるのはイヤなんです!!」
ってラクスに叫ぶ所を妄想してしまた…
以上チラシ裏終わり


164 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:48:17 ID:???
オーブには秘密警察があちこちに居るんだろうな


165 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:51:52 ID:???
物語としては正義対悪って構図は必要だから
末端がほころび始めているって感じかな世界観は

164
のように下っ端が強権的とか


166 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:53:22 ID:???
164
ラクス直接の指示は少なく、その部下が勝手に働きまくってるとか
皆ラクスを盲目的に信じている


167 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:54:08 ID:???
152
さらに付け加えるならば、ラクシズはその「多少の無駄や軋轢」によってどれだけ残酷な形で犠牲になった者がいるかが分かっていない
つまり持たざる者、弱者の気持ちというものを、本当の意味で理解していない
そのくせ口を開けば「平和」や「自由」といった言葉がポンポン飛び出し、まるで自分達こそ世界の救世主であるかのように振る舞う
聖書で言うところの偽救世主とでも呼ぶべき存在だな


168 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:55:58 ID:???
ラクスは自分を神聖化しすぎたな
末端はおろか幹部まで狂信者と化している
狂信者は神の名の下に好き勝手やりまくるからな


169 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:56:43 ID:???
つまりラクスを盲信する者達が暴走を繰り返し、凸達にも止められない
ラクス本人は全てを 自 由 の元に放置、って感じか?
なるほど本編を継承する無責任っぷりだな


170 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:56:46 ID:???
ラクシズが、戦争を否定するために戦争してるからなぁ。
その矛盾をつくのがいいのかもしれない


171 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:56:49 ID:???
164
オーブには秘密警察があちこちに居るんだろうな

メイリン率いる治安局がそれになるのか。
強化服に身を包んだ警官達が、秩序を盾にレジスタント狩りをするんだろうな。



172 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:57:38 ID:???
賢者の絶対正義 VS 愚者たちの試行錯誤
162氏の言うこれが、ラクシズVSレジスタンスにちょうど良い図式だと思うな。
シンはレイやステラのように、自分が望んだわけではない役割を持って死んでいった者を知っている。
だからこそ、全てがラクス達の決めた通りに動く世界が許せない。
だけど、それはあくまでシン個人の想いでしかなく、大多数の人間にとっては悪となってしまう。
        • 難しいね、なかなか。


174 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:58:56 ID:???
165
正義と言う言葉がラクスをここまで助長させたものとしてそれを否定しなければならないと思うけど。。
主張する側はプロパガンダの一種だと思うし、誰もがもっているものだが十人十色なものだと。


177 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/28(水) 23:59:56 ID:???
171
そしてラクスはその光景をみてただ悲嘆にくれると
なぜみなさんは平和に暮らそうとしないのでしょうとかなんとか


178 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 00:00:00 ID:???
ラクシズ=恐怖政治、悪ではないんだよな
ティターンズとも雰囲気違うし…どこの組織に雰囲気近いんだろうか
偽善と欺瞞で溢れてる


181 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 00:02:00 ID:???
178
エルガイムのポセイダル政権とか?


184 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 00:03:08 ID:???
178
後悔処刑=ギロチンのないザンスカール


190 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 00:08:11 ID:???
考えてみると181氏の言うポセイダル政権が一番近いのかもしれない。
ポセイダルも若いころは理想に燃える革命家だったらしいし。


207 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 00:17:50 ID:???
 レジスタンスが大きな力を持つというのも理不尽だな。
 ベトナムでも、ベトコンではなくて北ベトナム正規軍によって勝利したらしいし


216 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 00:23:07 ID:???
207
一言にレジスタンスといっても、最後はザフトや旧連合の残党や、ラクシズに不満を持つ
国々などいろいろな集合体になるだろう。

ラクシズ打倒後、最良の結果だと西暦の国連状態だが、最悪だと内戦突入。
だかこそそれを見抜いたラクスの台詞

「私を倒そうとするあなたが私に成り代わるのでなければ、人は互いに争いあうだけ」

が映えるわけだが。


220 1-588 sage 2005/09/29(木) 00:23:56 ID:???
207
そのツッコミに対応するために、
前スレの588で「各国の指導者」についての言及もいちおうしといたんですわ。

オーブのラクシズの武力を背景にした外交に対し、当初は及び腰だった他の国々の指導者も
国内の勢力基盤の変化で反ラクシズ・反オーブに踏み切るとか、
あるいはレジスタンスが国内で支持を得ちゃってラクシズ盲従政権崩壊、とか。
そこに対するラクシズ・オーブ軍の「制裁」が失敗に終わることで世界の情勢は大きく変動するだろうし、
その際に主力となって活躍した者が中心になって「反ラクシズ同盟」が地球圏全体規模で結成されるかもしれん、とか
そーいう方向で妄想する余地を入れてみた、つもり。

大半は「SEED Rアストレイ」行きの内容だろうけどなw


226 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 00:29:46 ID:???
220
 外部からの圧力だと悲劇の~って連想するからあれだな・・・・。
 ラクシズは内部崩壊を起こすようにした方がいいかも


238 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 00:42:15 ID:???
最後は、宇宙でソラがラクスん所に取りつこうとしながらジェスを通してラクスと舌戦してる時に、
結果ラクスがキラに排除させようとしたところをアスランが庇うぐらいでいんじゃね?
アスランたしか寝返りイベントの後に裏切られイベントあって、って感じじゃろ?


611 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 10:48:44 ID:???
個人的にはラクスは、徹底的に「悪役っぽいセリフ回し」を排除して欲しい。
表面だけ聞くとまるで正義の味方のように見える、きれいな言葉の羅列、という
現在の本編の路線wを維持して欲しいな。


617 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 11:51:14 ID:???
611
同意。
とにかくラクスの「格」を下げるのはやめてほしいな。
キラとラクスからは、徹底して「安っぽさ」を外して欲しい。

だからこそ、それに立ち向かうシン達が映える。


620 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 11:55:37 ID:???
「俺は遠い未来の事にまで責任は持てないし、世界を救えると思えるほど傲慢にはなれない」
「俺たちにできるのは俺たちが正しく使った世界を後の人々へバトンタッチすることだろう?」
「人類の歴史がどこへ行き着くか…その結果は俺ではない誰かが見ればいい」


623 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 12:07:46 ID:???
617
いや、元々安っぽいだろうw
もっともらしい言葉で綺麗事を並べる上辺だけの存在、
と言う種そのもののラクス像を持ってこよう…と言う意味だと思うのだが。


624 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 12:12:36 ID:???
ラクスについては
  • 美しい言葉の羅列なので人の心を掴みやすいが、痛みを伴っている者から聞けば吐き気のする偽善
  • ただし小物臭は排除
でいいんじゃね


625 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 12:13:49 ID:???
620
それ大公望やんけw


626 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 12:20:15 ID:???
620
スース乙
シンだってまだ21なんだしそこまで悟られてもなぁw
前スレで紂王と妲己のイメージがあがったが
聞仲みたく主義や信念を越えてオーブに忠誠を示すキャラはほしい

それと最後はその台詞通り人間に世界を任せたわけだけど
最後はどんな感じにする?
ラクス倒してもそれで終わりじゃないしなあ


627 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 12:26:52 ID:???
626
ラクスが妲己でキラが紂王ってのは言いえて妙だ
キラは傀儡とまではいかんがとっくに説得不可な状態だし
聞仲は凸を一瞬想像したが、どう考えても劣化しすぎ


683 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 13:40:07 ID:???
ラクスたちって結局本編では自分たちからアクションを起こすことはしないんだよな。
議長とかがなんか行動を起こしたあとに、いきなり出てきて反対して戦闘しかける、と。


686 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 13:42:21 ID:???
ラクスの配下=狂信者だしな
ラクスの知らん所で、「ラクス様に逆らうような悪魔の手先は死ね」とかやっているだろ
腐女子の感想見りゃわかることだが


688 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 13:42:42 ID:???
そういや、カガリが殆ど話題にならんな。

やっぱ、相変わらず頭弱くて、ラクスやキラに、いいように利用されてんだろうか・・・?
シンのコトなんか、スッパリ忘れてそうだな。


690 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 13:45:54 ID:???
688
キラやラクスは表立って政治には干渉しないと思う。
~を操るとかだったら悪になっちゃうし。

カガリは相変わらず理想”だけ”を追求して、現実を処理できなくて四苦八苦してそうだ。


698 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 13:51:10 ID:???
ラクス=表に立たない。色々超越してるクイーンオブ電波
キラ=人が良い(偽善)天然電波
凸=四人の中じゃ一番泥臭い(ザラ夫妻両方)
カガリ=悪気がない。箱庭にいて世界の状況をわかってない

4人の中じゃ一番純粋。純粋にバカガリ…


699 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 13:52:52 ID:???
690
キラやラクスは、カガリを「操る」と言うよりも、カガリが自分たちの望むような
行動を取るように、「誘導する」んだろうね。

種死の結婚式誘拐->戦場乱入あたりを見て、そう思った。


700 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 13:53:23 ID:???
カガリには「理念は現実から」という言葉を贈りたい・・・


717 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 14:07:13 ID:???
大戦後のラクスの動向を色々考えてみたんだが、どうもうまくいかない。
基本的にラクシズって自分からアクションは起こさないんだよな、確かに。
そんなの間違ってる!っていって相手を批判して自分たちの考えは言わずに「仕方なく」敵を討つ、と。
で、討った後は投げっぱなしジャーマンかましてニート生活に戻るわけだ。


722 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 14:11:16 ID:???
717
ラクス至上主義者やラクスを利用しようとするものに担がれて
結果的に権力の座に就いたっていうのはどうだ?
これならラクス方も一方的な悪にはなるまい。


751 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 14:31:38 ID:???
ラクスはとりあえず担ぎ上げられているけど、実権は別の人間が握ってそうだな。
あくまでも象徴として祭り上げられてる感じか。


762 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 14:36:35 ID:???
751
そんな感じでいいとも。
表向きうまくいってるもんだから、なお世界が見えてない。
もちろん本人としては何故争いがなくならないか真剣に考えてるだろうけど。


786 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 15:20:19 ID:???
そんじゃ、そのあたり決めますか。
自分としてはオーブ=地球圏連合の宗主国ってことにして、表向きの最高権力者はカガリ。
次点がラクスかな。


788 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 15:22:04 ID:???
初めて来たモンが言うのもなんだけど、ラクスのもたらす平和を乱す者は殺すシステムだと
ノート発見時のデュランダルへの批判と決起がなんだったんだってことにならんか?


789 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 15:24:36 ID:???
788
理想を言ってデュランダルを討ったが、その結果待っていたのはやはり混乱で
平和は訪れなかった。その結果武力を用いてしまい、結局彼らが否定したデュランダルと同じことをしてしまった
      • こんな風に俺は考えてるんだけど。



790 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 15:26:04 ID:???
788
ノートに書かれた内容から議長抹殺を決意する連中だから
別に何処もおかしくはないが


791 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 15:26:55 ID:???
現在進行形の本編ですら
ラクシズは話し合いでの解決なぞせんだろ


793 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 15:27:55 ID:???
788
理想をはいてデュランダルを倒すが、結局多くの民衆はラクス達の理想を受け入れなかった。
その結果武力を用いて平和を作ってしまい、後戻りもできなくなっている。
そんな感じ。


942 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 16:42:05 ID:???
ファクトリー、ターミナル、マルキオ一味は
「世界のどこまで影響力が広がってるか分からない」という特性を持つわけで。

どう考えても自発的に世界政府代表なんかになりそうにないラクスが
周囲から高みにむけて「敬遠され続け」、ついには世界のボスになっちゃうという展開には
その怪しい秘密結社みっつの存在が欠かせないと思うよ。
この三者に手を切られるようなら、ラクシズ支配はレジスタンスの存在を待たずに滅ぶ気が。


956 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/29(木) 16:57:54 ID:???
942
確かになぁ・・・担がれたぐらいじゃラクスが政治やるとも思えないし。
ただマルキオ幽閉なんてことになったら裏切るんじゃないか?とも思ったんだが。
955
同意w

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー