概要
1904年に左目が
黄金瞳となった娘。
大人しそうな容姿には不相応な勇気を備え、強い意志を持つ。気丈な性格。
カダス
人工筋肉理論と機関工学の才媛と評されているものの、本人には自覚は薄い。
少々美的感覚に難がある。
来歴
1902年にはコネチカット州のとあるハイスクールの生徒だった。この頃は黄金瞳は発現しておらず、現在のように気丈な性格でもなかった。
学友の
セルヴァンの紹介で
アラン・エイクリィと知り合い、恋をするが、
《大消失》により結ばれることはなかった。
その後、一日中ほとんど動かない日があるほどに絶望に暮れイェール機関大学へ入学後は機械のように学業に打ち込む。そしてある日ニューヨークの探索を決意し、多脚式歩行鞄の
ジョンを作成した。
能力
黄金瞳 … 左目で後天性。本編の終盤、
リリィと接続し
地下世界の出来事すべてをエリシアに伝える。
装備
本編
- ジョン
- 南部連合の軍用外套を仕立て直したコート
- 南部連合の軍用耐水靴
- 手帳
WEBノベル
本編での活躍
廃墟と化した
旧・重機関都市ニューヨークを訪れ、残された遺物を通して人々の想いに触れる。
地下世界に投影された影であるリリィを先導するかたちで進むが、途中リリィの記憶を得ていき、手帳に我知らずと書き込んでいく。その後、黄金瞳を通して地下世界を覗き、ふとした拍子に手帳に書かれたリリィの記憶を知り、一時SAN値が削られてしまう。が、なんとか立ち直り……
辿りついた
マンハッタンのエンパイアステートビルIIにてエジソンの「消え行き失われるものは無価値である」という命題に対し「誰が忘れようと無価値と嗤われるものなどない」と答え、彼と決着をつけた。アランの遺したメッセージを聞いて涙を流した。ニューヨークを去る際に、空を走る一両だけの地下鉄と、それに乗る
リリィと
Aを見送る。
WEBノベルでの活躍
友人たちの安全の保証のため
カナダに渡り、隠棲している
大叔父の下を訪れる。そして願いは聞き届けられ、眠らされている内にアラスカのシトカ・シティに移送され、新たな旅の道具を用意される。
その裏で進行していた
ヘンリー・フォードの計画では
《血塗られた舌》によって殺されるはずだったのだが、そこに
薔薇の魔女に救われた
《白い男》が出現し、《血塗られた舌》が壊滅したことで無事生存した。
学生時代
5~6年前コネチカット州のハイスクールに在籍していた。
「嫌いなものはほとんどなく、好きなものばかり」と言うほどの純朴な少女。
本編初期のような気丈さ(という名の未亡人的頽廃さと機械的な無機質さ)は当時はなかった。
などという表現は生温く
- 気づいたら会話中でも窓の外(好きなもの:空)を見る
- 気にする点がおかしい
- 某人の驚くところが碩学位を持っているところではなくイェール大学の学生であること
- 某人に家庭教師を頼み、教えてもらっている間、はじめの一ヶ月は目を合わせられないどころか「はい」「わかりません」の二つ以外言わない
- 恋を現象として捉える
- 恋した相手に迷惑がかかるのではと心配する
等々と純朴に加え、純情・天然・初心……
どうしてああなった。
その後
大陸間横断列車に乗り、シトカ・シティから極東経由でオリエント域へと旅立つ。
備考
五年の間に一体何があってあんなになったのかは永遠の謎(現在、なお成長中)。
そしてやはりエロはない。よくあることだ。
なお女史のツイッター発言(現在は消滅済み)によると「エリシアさんはわたしの中では次々と貞操の危機に遭っている」そうだが「これをどう物語にしたらいいのか未だに全然わからない」そうなので、その姿を我々が見ることはないのだった。なんということだ。
登場作品
関連人物
- ソナで一位二位を競うぐらいスタイルが良いらしいですね -- 名無しさん (2012-12-04 13:23:14)
- 5年で老けすぎやろ・・・ -- 名無しさん (2012-12-28 22:12:31)
- 老け……え? -- 名無しさん (2012-12-29 09:34:34)
- 老けてはないだろ。このロリコンがwww -- 名無しさん (2013-01-14 22:33:27)
- 鋼鉄の乙女にして未亡人(+娘持ち)ってスゲー -- 名無しさん (2013-01-16 01:06:40)
- 大人びたと言え! -- 名無しさん (2013-02-15 21:19:47)
- 最高に好きです -- 名無しさん (2013-02-25 02:56:01)
- せつねぇヒロインだぜぇ...アティの時と同じくらい泣いた -- 名無しさん (2013-05-05 19:06:58)
- ちなみに本編では一切脱いでいないが、会報37号には全裸の挿絵がある。乳首も心無しか見える。 -- 名無しさん (2013-05-06 14:33:48)
- 天才設定がジョンを作った以外で発揮される日がくるのか -- 名無しさん (2013-05-06 14:46:02)
- それと、紫影の物語を書いて世に送り出す事も残っとるな -- 名無しさん (2013-05-06 23:00:48)
- 変わりすぎとか言われてるけど、どうも根っこのおとぼけな部分は残ってるっぽいよな。 -- 名無しさん (2013-06-21 14:55:51)
- 会報のジョン制作エピソードは笑ったわ~ -- 名無しさん (2013-06-21 16:07:48)
- 嫁に欲しい 保護したい -- 名無しさん (2013-07-02 04:38:19)
- 旅してる感じだから、他の作品の面子と絡めやすそう。また登場してほしいな -- 名無しさん (2013-07-02 23:04:31)
- クトゥルフでは無論ヘンリー・ウエントワース・エイクリー。名前はイリジアの訛りが出てきたが要再考 -- 名無しさん (2013-09-18 00:09:09)
- 児童文学の元ネタ。過去:アリス(創作アリスの姿)パレアナ、幼心の君――現在:ドロシー、エルフェバ(オズ派生演劇「ウィキッド」)アトレーユ、バスチアン(過去・現在) -- 名無しさん (2013-09-18 00:09:57)
- 更新乙。服装等、女の子らしいセンスは悪くないはずだったのに、どうしてああなったw永遠の謎か -- 名無しさん (2013-09-23 18:17:57)
- 青い方の目を隠してる理由が切なすぎた。 -- 名無しさん (2013-09-24 14:02:34)
- 自己レス。女史の呟きに拠ると「エリシア」は意図して「エリシア」(イリジア)でおkか。ややこしいが -- 名無しさん (2013-10-01 03:05:31)
- しかも名付け親は大叔父様のようで。Refrain見るとアリスの姉、長女ロリーナ(別名LC=Elsie)もあるな -- 名無しさん (2014-04-29 01:34:53)
- アラン爆発しr…してたな。許せ。 -- 名無しさん (2014-05-22 06:55:26)
- ↑だがそう言いたくなる気持ちはわかるw -- 名無しさん (2014-05-29 12:47:01)
- 手帳の内容に気づいてSAN値!ピンチ!してたところの顔がかわいかった(小並感 そして処女のまま神格存在を(結果的に)産んだことになると考えると実質この人聖母マリアなのでは -- 名無しさん (2018-04-10 12:05:10)
合計: -
今日: -
昨日: -
最終更新:2019年03月20日 22:35