異名
時空の斬鉄鬼
解説
クワガタ型レプリロイドで、マンドリラーと同じくシグマ率いる第17部隊に所属していた。
気分屋で残忍かつ冷酷な性格の持ち主で、反乱にも「楽しそうだから」という理由で参加。
行動が素早く、人間はおろかレプリロイドでさえ目に見えない速さで動き回ることから、
イレギュラー達から上記の異名で呼ばれるようになった。
蜂起後は都市のシンボルになるはずのタワーを制圧し、侵入者を迎え撃つ要塞にした。
兄弟レプリロイドにグラビティ・ビートブードがおり、後にX3でボスの1人として登場する。
気分屋で残忍かつ冷酷な性格の持ち主で、反乱にも「楽しそうだから」という理由で参加。
行動が素早く、人間はおろかレプリロイドでさえ目に見えない速さで動き回ることから、
イレギュラー達から上記の異名で呼ばれるようになった。
蜂起後は都市のシンボルになるはずのタワーを制圧し、侵入者を迎え撃つ要塞にした。
兄弟レプリロイドにグラビティ・ビートブードがおり、後にX3でボスの1人として登場する。
戦術
防御力:低い
壁の上にいればブーメランカッター以外当たらない。
この攻撃はエックスをめがけて投げてくるため、投げたらすぐに向かいの壁に移ろう。
弱点武器なら簡単に当たる。
壁の上にいればブーメランカッター以外当たらない。
この攻撃はエックスをめがけて投げてくるため、投げたらすぐに向かいの壁に移ろう。
弱点武器なら簡単に当たる。
バスターで戦う場合、当てるために地上に降りる必要がある。
クワンガ―の身長はエックスの通常ジャンプで飛び越えられる程度。
速く倒したい場合は、少し危険は伴うが、地上でぴょんぴょん跳ねながらクワンガ―の出現場所に反応してチャージを打ち込んでいけばいい。防御力が低いのでセミチャージでも十分。ダッシュがない場合結構な反射神経が求められる。テレポートは消えている時間である程度は場所が予測できるか・・・?
安全に行くならテレポートは壁でやり過ごし、ダッシュやブーメランを撃つ為に動きが止まったところを狙っていく。クワンガ―はこちらの攻撃で怯むので、足止めして次の動きを見極めたい。フットパーツがあればそれほど強くもない相手。
しかし、後半はテレポートの頻度が増えるので、これだけだとちょっと時間がかかるかもしれない。
クワンガ―の身長はエックスの通常ジャンプで飛び越えられる程度。
速く倒したい場合は、少し危険は伴うが、地上でぴょんぴょん跳ねながらクワンガ―の出現場所に反応してチャージを打ち込んでいけばいい。防御力が低いのでセミチャージでも十分。ダッシュがない場合結構な反射神経が求められる。テレポートは消えている時間である程度は場所が予測できるか・・・?
安全に行くならテレポートは壁でやり過ごし、ダッシュやブーメランを撃つ為に動きが止まったところを狙っていく。クワンガ―はこちらの攻撃で怯むので、足止めして次の動きを見極めたい。フットパーツがあればそれほど強くもない相手。
しかし、後半はテレポートの頻度が増えるので、これだけだとちょっと時間がかかるかもしれない。
弱点武器・・・ホーミングトーピード
入手武器・・・ブーメランカッター
入手武器・・・ブーメランカッター
攻撃方法
- ブーメランカッター
頭にある鋏のようなものをエックスをめがけて投げてくる攻撃。ダメージは小さい。
地上でクワンガ―の動きが長めに止まったら撃ってくる合図。一発撃つと頭に戻るまで投げてくることはないです。
クワンガーの頭に戻っていく時にも攻撃判定はあるので注意しましょう。
地上でクワンガ―の動きが長めに止まったら撃ってくる合図。一発撃つと頭に戻るまで投げてくることはないです。
クワンガーの頭に戻っていく時にも攻撃判定はあるので注意しましょう。
- 叩き付け(デッドリフト)
エックスが地上にいる時に使ってくる攻撃で、鋏でエックスを掴み、天井にたたきつけます。
威力が高いので地上にいる時に奴には近寄らないように。
威力が高いので地上にいる時に奴には近寄らないように。
- ダッシュ
素早い突進。攻撃を当てれば止められる。もしくはジャンプで飛び越えて仕切り直し。
- テレポート
体力が減ってくると頻繁に使用。出現した瞬間に当たり判定があるので、チャージショットを重ねて攻撃したいところ。
イレギュラーハンターX
追加攻撃などは無し。
ダッシュ中は攻撃を当てても怯まなくなったが、背後から怯ませるともっさり振り返ってからエックスのいる位置に一直線に突っ込んでくるようになったため、バスターでも簡単にパターン撃破が可能になってしまった。フットパーツなしでも十分可能、VAVAならディスタンスニードラーがあれば楽だが、初期装備のバンピティブームでも可能。
逆にこのハメを使わないとハードモードパーツ無し縛りでは厳しい。
ホーミングトーピードやVAVAのミサイル系の技を当てると転倒するようになった。
また、オクトパルド以外の8ボス同様、ダメージを与えた後の無敵時間は倍近くに伸びている。
ダッシュ中は攻撃を当てても怯まなくなったが、背後から怯ませるともっさり振り返ってからエックスのいる位置に一直線に突っ込んでくるようになったため、バスターでも簡単にパターン撃破が可能になってしまった。フットパーツなしでも十分可能、VAVAならディスタンスニードラーがあれば楽だが、初期装備のバンピティブームでも可能。
逆にこのハメを使わないとハードモードパーツ無し縛りでは厳しい。
ホーミングトーピードやVAVAのミサイル系の技を当てると転倒するようになった。
また、オクトパルド以外の8ボス同様、ダメージを与えた後の無敵時間は倍近くに伸びている。