atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ロックマンX攻略まとめ @ Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ロックマンX攻略まとめ @ Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ロックマンX攻略まとめ @ Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ロックマンX攻略まとめ @ Wiki
  • マグネ・ヒャクレッガー

ロックマンX攻略まとめ @ Wiki

マグネ・ヒャクレッガー

最終更新:2020年07月24日 16:29

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

解説

典型的初見殺しボス。
単発攻撃力は比較的高めだが、一部の技をノックバックで一方的に潰せる、攻撃間隔が長い、ノックバックしない技は隙だらけなど付け入る隙は十二分にある。
イレギュラーウイルスも回避方法自体は難しいものではなく、バスター縛りでも特に強いわけではない。
基本は部屋の天井で壁蹴りをしながら待ち、ワープで出現したヒャクレッガーにチャージショットを打ち込む。
地上に出現した場合も、降りてからチャージショットorダッシュ撃ちで対処できる。
怯ませて行動を中断させるor攻撃を回避し切ると再びワープへ移行する。
基本はこの繰り返し。

弱点のスクラップシュートを当てると尻尾が壊れ、スタッガーほど露骨ではないがほぼ消化試合と化す。
ただ、隙の大きい技を使用しなくなり、当てる→ワープで逃げるの繰り返しになるので、尻尾破壊後はダブルチャージ等で単発火力を重視していきたい。
また、ストライクチェーンもチャージショット一発分のダメージが入り、まとまったダメージを奪いたいならこちらもオススメ。

弱点武器・・・スクラップシュート、ストライクチェーン
入手武器・・・マグネットマイン

攻撃方法

本体接触威力:4
尻尾、手裏剣威力:3
ウイルス威力:0

  • ワープ移動
画面の四箇所のいずれかに出現する。両方の壁から少し離れた位置に出現するため、地上だろうが壁だろうがどちらかの画面端にいれば当たることはない。
この後、後述のいずれかの攻撃に派生する。ワープはフェイントを頻繁に交えてくるので、焦ってチャージショットをスカされないように。
もし外しても、まずは攻撃を当てて黙らせることが先決。地上ならダッシュ撃ち、天井ならダッシュ壁蹴り撃ちを当てられればベスト。
怯ませた場合や、技モーションの後半に攻撃を当てた場合はほぼ必ずワープで逃げる。

  • イレギュラーウイルス
エックスを磁力で尻尾に引き寄せ、捕まえるとウイルスをぶち込まれて色が変になる。
チャージ不可→連射不可→ダッシュ初動のみ→ジャンプ力半減の順で弱体化させられ、最大までエックスが弱体化すると以後使用しなくなる。
ダッシュの弱体化は初動のみ可能なのでダッシュ撃ち、ダッシュ壁蹴りは普通に出来る。
引き寄せられる時に離れた位置でダッシュ、ダッシュジャンプ、エアダッシュとダッシュ要素を含む行動で逆らえば、引き寄せられるスピードが激減し捕まる事はない。
捕まったらレバガチャ+B連打で脱出できるが、ヒャクレッガーの体力が少ないほど連打回数がシビアになる。
攻撃チャンスにもなるが、浮かされて自由を奪われるので引き寄せられる瞬間にヒャクレッガーとの高さを合わせる必要がある。
焦らなくても攻撃チャンスは多いので、無理せず回避に専念しても問題ない。
尻尾が壊れていると使えない。
この技の使用中は本体の接触ダメージ判定が消えており、心配せずにレバガチャしたり昇龍拳したり出来る。

  • マグネットマイン
尻尾の2個(体力半減後は3個)を散開し、エックスの周囲を旋回させる。
旋回させた後は少し止まってからエックスに向かって収束する。回転が止まった時に隙間を見極めて抜けるように回避。尻尾が壊れてると使えない。
本体は棒立ちの隙だらけだが尻尾が攻撃を弾く。
尻尾の隙間は結構ザルなので、ダッシュ撃ちや密着からのストライクチェーンならば弾かれにくい。
効率よく当てればダッシュ撃ちやストライクチェーンだけで8〜10くらい体力を奪える。
攻撃に夢中になって尻尾が止まったのを見逃さないように。
壁からエックスの約半歩分離れた位置に陣取り、尻尾が画面外に完全に消える寸前数フレームの瞬間にダッシュジャンプ→壁に張り付くと、ロックが外れて同じ軌道を延々と回り続ける。
当然棒立ちのヒャクレッガーに好き放題攻撃出来るが、あまり動き過ぎると解除されてしまう。

  • 手裏剣
ややホーミングする手裏剣を3つ投げることを3回繰り返す。
攻撃前の予兆として尻尾がピクピクと動く。
やや癖のある軌道で、ヒャクレッガーの技の中では回避自体は難しめ。
しかし、そもそも出現時or行動中に何らかの攻撃を当てて怯ませればこの動作を中断させられるので、サクッと攻撃を当てて黙らせるのが吉。
天井から投げる場合、ヒャクレッガーの真下が安地。

  • ジャンプ移動
トリッキーな軌道でフワッとジャンプする。手裏剣同様、出現時or行動中攻撃を当てればはたき落とす事が出来る。
エックスと対角の位置に移動する事が多く、地上に下ろしたい場合は壁を蹴って天井に登るといい。
天井→天井への移動は本体の接触判定が地上に届かないため、棒立ちのまま避けることが出来る。

昇龍拳

時間短縮するなら、開幕接近して根本から当てる。奴がノックバックの発生する行動を選択していれば確実にクリーンヒット、そうでなくても着地後に落ち着いてもう一度繰り出せばいい。
また同じく開幕、スクラップシュートを当てると少し宙に浮いて静止するので、そこに昇龍拳を撃てば安定してクリーンヒットしやすい。

RTA

ダメージを与えた後の無敵時間が長く、ワープによる遅延能力が凄まじいのでRTAでは一転して強敵となる。
マグネットマインのロック外しバグはタイミングを掴むまでが非常に難しく、何度も練習する必要がある。
しかも、開幕にマグネットマインを繰り出すかどうかは運も絡むので、あまりに使ってくれない場合はリセットも有り得る。
幸いロックさえ外してしまえば一方的に攻撃出来るので、初手の行動のみが勝負となる。

始動時はヒャクレッガーの位置はどこでも良く(可能なら地上がベスト、ボスラッシュ時は地上必須)、どちらかというとエックスの位置取りが重要。
一度ロック外しに成功しすれば「壁に張り付く」以外の行動では軌道はほぼ変わらない。被弾する軌道を描いてる場合はこれを利用して逸らす。
同時に壁張り付きはバグ解除の原因にもなり得るので、闇雲に壁に張り付くのは控えたいところ。
ヒャクレッガー本体から離れていてもハメ始動は可能だが、ロック外し後歩いて近寄っても問題はない。
開幕ヒャクレッガーの背後を取れた場合は、アームパーツが無い場合は密着から溜まり次第チャージショットorストライクチェーンをひたすら当てる、アームパーツがあればダブルチャージ→垂直ジャンプストライクチェーン(終わり際を当てる)→ダブルチャージのループ。
ヒャクレッガーを壁際に追い詰めて始動してしまった場合、ストライクチェーンは終わり際を当てずに直当てする。
天井で始動した場合は三角飛びからのチャージショットが当たる。
こちらは前述の壁張り付き要素を含む行動であり、通常ジャンプ、ダッシュジャンプ共に解除される場合があるので可能な限り地上で行いたい。

練習する場合、ヒャクレッガーの体力を一切削らずにこの技を待って練習したいところ。
回避の難しい攻撃は手裏剣くらいなので、フルアーマーのエックスで行けばかなり長い時間練習出来るはず。
慣れてしまえば10回やって10回成功出来るくらいの難易度ではある。

因みにヒャクレッガーの無敵時間の長さは、エックスの黄色チャージが完了する瞬間と同じくらい。
この為他のボスより無敵時間が長く、ダブルチャージ(と昇龍拳)が最もダメージ効率のいい技となる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「マグネ・ヒャクレッガー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ロックマンX攻略まとめ @ Wiki
記事メニュー
これから始める方へ

ロックマンX

▼ システム
├ アイテム
├ 武器
└ パスワード
▼ ステージ
├ OPステージ
├ アイシー・ペンギーゴ ステージ
├ スパーク・マンドリラー ステージ
├ アーマー・アルマージ ステージ
├ ランチャー・オクトパルド ステージ
├ ブーメル・クワンガー ステージ
├ スティング・カメリーオ ステージ
├ ストーム・イーグリード ステージ
├ バーニン・ナウマンダー ステージ
├ シグマのアジト1
├ シグマのアジト2
├ シグマのアジト3
└ シグマのアジト4

ロックマンX2

▼ システム
├ アイテム
└ 武器
▼ ステージ
├ OPステージ
├ ワイヤー・ヘチマール ステージ
├ ホイール・アリゲイツ ステージ
├ バブリー・クラブロス ステージ
├ フレイム・スタッガー ステージ
├ メタモル・モスミーノス ステージ
├ マグネ・ヒャクレッガー ステージ
├ クリスター・マイマイン ステージ
├ ソニック・オストリーグ ステージ
├ カウンターハンターステージ1
├ カウンターハンターステージ2
├ カウンターハンターステージ3
└ シグマステージ

ロックマンX3

▼ システム
├ アイテム
└ 武器
▼ ステージ
├ OPステージ
├ フローズン・バッファリオ ステージ
├ アシッド・シーフォース ステージ
├ スクリュー・マサイダー ステージ
├ エレキテル・ナマズロス ステージ
├ シザーズ・シュリンプァー ステージ
├ シャイニング・タイガード ステージ
├ グラビティー・ビートブード ステージ
├ エクスプローズ・ホーネック ステージ
├ ドップラーステージ1
├ ドップラーステージ2
├ ドップラーステージ3
└ ドップラーステージ4

ロックマンX4

▼ システム
├ アイテム
└ 武器
▼ ステージ
├ OPステージ
├ ウェブ・スパイダス ステージ
├ スプリット・マシュラーム ステージ
├ サイバー・クジャッカー ステージ
├ ストーム・フクロウル ステージ
├ マグマード・ドラグーン ステージ
├ フロスト・キバトドス ステージ
├ ジェット・スティングレン ステージ
├ スラッシュ・ビストレオ ステージ
├ スペースポート ステージ
├ ファイナルウェポン ステージ(前半)
└ ファイナルウェポン ステージ(後半)

ロックマンX5

▼ システム
├ アイテム
└ 武器
▼ ステージ
├ OPステージ
├ クレッセント・グリズリー ステージ
├ タイダル・マッコイーン ステージ
├ ボルト・クラーケン ステージ
├ シャイニング・ホタルニクス ステージ
├ ダーク・ネクロバット ステージ
├ スパイラル・ペガシオン ステージ
├ バーン・ディノレックス ステージ
├ スパイク・ローズレッド ステージ
└ ダイナモ攻略

ロックマンX6

▼ システム
├ アイテム
└ 武器
▼ ステージ
├ OPステージ
├ コマンダー・ヤンマーク ステージ
├ グランド・スカラビッチ ステージ
├ ブレイズ・ヒートニックス ステージ
├ ブリザード・ヴォルファング ステージ
├ レイニー・タートロイド ステージ
├ メタルシャーク・プレイヤー ステージ
├ シールドナー・シェルダン ステージ
├ インフィニティー・ミジニオン ステージ
├ 秘密研究所1 ステージ
├ 秘密研究所2 ステージ
└ ??????

ロックマンX7

▼ システム
├ アイテム
└ 武器
▼ ステージ
├ OPステージ
├ バニシング・ガンガルン ステージ
├ ソルジャー・ストンコング ステージ
├ トルネード・デボニオン ステージ
├ スプラッシュ・ウオフライ ステージ
├ フレイム・ハイエナード ステージ
├ ヘルライド・イノブスキー ステージ
├ スナイプ・アリクイック ステージ
└ ウィンド・カラスティング ステージ

ロックマンX8

▼ システム
├ アイテム
└ 武器
▼ ステージ

イレハン

▼ システム
▼ ステージ
記事メニュー2
操作
人気記事ランキング
  1. レイニー・タートロイド
  2. レイニー・タートロイド ステージ
  3. サーゲスタンク
  4. パワーアップパーツ@2
  5. ボスパイダー
  6. フローズン・バッファリオ ステージ
  7. ワイヤー・ヘチマール ステージ
  8. スティング・カメリーオ
  9. ランダ・バンダ
  10. ソニック・オストリーグ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1604日前

    武器@5
  • 1837日前

    メタモル・モスミーノス
  • 1837日前

    ゼロ@2
  • 1837日前

    マグネ・ヒャクレッガー
  • 1837日前

    バブリー・クラブロス
  • 1851日前

    バブリー・クラブロス ステージ
  • 1851日前

    ワイヤー・ヘチマール
  • 1851日前

    ホイール・アリゲイツ
  • 1860日前

    ソニック・オストリーグ
  • 1860日前

    クリスターマイマイン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. レイニー・タートロイド
  2. レイニー・タートロイド ステージ
  3. サーゲスタンク
  4. パワーアップパーツ@2
  5. ボスパイダー
  6. フローズン・バッファリオ ステージ
  7. ワイヤー・ヘチマール ステージ
  8. スティング・カメリーオ
  9. ランダ・バンダ
  10. ソニック・オストリーグ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1604日前

    武器@5
  • 1837日前

    メタモル・モスミーノス
  • 1837日前

    ゼロ@2
  • 1837日前

    マグネ・ヒャクレッガー
  • 1837日前

    バブリー・クラブロス
  • 1851日前

    バブリー・クラブロス ステージ
  • 1851日前

    ワイヤー・ヘチマール
  • 1851日前

    ホイール・アリゲイツ
  • 1860日前

    ソニック・オストリーグ
  • 1860日前

    クリスターマイマイン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.