| 名称 | 説明 |
|---|---|
| アップルグミ | 最大HPの30%が回復する。 |
| ピーチグミ | 最大HPの50%が回復する。 |
| グレープグミ | 最大HPの75%が回復する。 |
| ウッチャリグミ |
使っておくと瀕死時にHPが自動回復する、 土俵際専用グミ。 |
| ライムグミ | HP回復力が一時的に上昇する。 |
| バーストボトル |
RGが100になり、FGが一定量回復する。 移動中に使用するとFGが全回復する。 |
| パナシーアボトル | 戦闘不能以外の状態異常が回復する。 |
| リキュールボトル |
状態異常・減少効果を戦闘中防止する。 その間、上昇効果も付加されなくなる。 |
| ライフボトル |
最大HPの50%が回復した状態で 戦闘不能状態が回復する。 |
| エリクシール |
HP・FGが最大まで回復する。 戦闘不能を含める状態異常も回復する。 |
| オールディバイド |
敵味方が受けるダメージを1/2にする。 もう一度使うと元に戻る。 |
| アワーグラス | 一定時間敵の動きを止める。 |
| 名称 | 説明 |
|---|---|
| ホーリィボトル | エンカウント率が1/2になる不思議なボトル。 |
| ダークボトル | エンカウント率が4倍になる不思議なボトル。 |
| セージ |
薬草の一種。 最大HPが10上昇する。 |
| ラベンダー |
薬草の一種。 攻撃力が1上昇する。 |
| ベルベーヌ |
薬草の一種。 防御力が1上昇する。 |
| ローズマリー |
薬草の一種。 術攻撃力が1上昇する。 |
| サフラン |
薬草の一種。 術防御力が1上昇する。 |
| カモミール |
薬草の一種。 HP回復力が1上昇する。 |
| セボリー |
薬草の一種。 FG回復力が1上昇する。 |
| 斬錬石 |
武器に使うと斬撃攻撃力が 防具に使うと斬撃防御力が1上昇する。 |
| 打錬石 |
武器に使うと打撃攻撃力が 防具に使うと打撃防御力が1上昇する。 |
| 術錬石 |
武器に使うと術攻撃力が 防具に使うと術防御力が1上昇する。 |
| 回錬石 |
武器に使うとFG回復力が 防具に使うとHP回復力が1上昇する。 |
| 醒錬石 |
武器又は防具に使うと 覚醒率が1%上昇する。 |
| マジカルアロマ |
相手を惑わす不思議な香料。 持っている数×1%分お店で割引される。 |
| ロートリキッド |
嫌な臭いがする赤色の液体。 何に使えるのやら…… |
| ブラオリキッド |
嫌な臭いがする青色の液体。 何に使えるのやら…… |
| グリューンリキッド |
嫌な臭いがする緑色の液体。 何に使えるのやら…… |
| ゲルプリキッド |
嫌な臭いがする黄色の液体。 何に使えるのやら…… |
| ヴィオレットリキッド |
嫌な臭いがする紫色の液体。 何に使えるのやら…… |
| まねきネコ |
福をまねくといわれるネコの置物。 別名・ラッキーキャット。 |
| フレアパウダー |
武具に使用すると火属性が付加される。 属性が付加されていない武具にのみ使用可能。 |
| アクアパウダー |
武具に使用すると水属性が付加される。 属性が付加されていない武具にのみ使用可能。 |
| ゲイルパウダー |
武具に使用すると風属性が付加される。 属性が付加されていない武具にのみ使用可能。 |
| アースパウダー |
武具に使用すると地属性が付加される。 属性が付加されていない武具にのみ使用可能。 |
| ライトパウダー |
武具に使用すると光属性が付加される。 属性が付加されていない武具にのみ使用可能。 |
| ダークパウダー |
武具に使用すると闇属性が付加される。 属性が付加されていない武具にのみ使用可能。 |
| 名称 | 説明 |
|---|---|
| ブレッド | こんがり焼けた、香ばしさ満点のパン。 |
| ライス |
コメを炊いたもの。水加減が難しいため、 調理には技術が必要。 |
| パスタ |
スパゲティやマカロニ等の総称。 「こねたもの」という意味もある。 |
| ビーフ |
牛肉。肉質とうまみの豊かさは 大自然で育まれたゆえのもの。 |
| チキン |
鳥肉。屋外で育てられた健康な 鳥の肉で品質安心。 |
| ポーク | 豚肉。適度な脂身がうまさの秘決。 |
| ダイコン |
多彩な用途を誇る根菜類。 女性の美しい脚を表現する際にも用いる。 |
| ジャガイモ |
様々な調理法があるが、ふかして 皮つきのまま塩で食べると格別。 |
| キュウリ |
ウリ科の野菜。熟すと黄色になるが 緑色のうちに収穫して食べる。 |
| レタス |
サラダのためのサラダによる野菜。 まさにキング・オブ・サラダ。 |
| トマト |
冷やしても温めてもイケる野菜。 ジュース・ソースなどにもなる。 |
| ニンジン |
かわいらしい色と形の野菜。 ゆでると甘くてうまい。 |
| タマネギ |
球のように見えるのは丸く集まった葉。 根ではなく葉だと思いながら食べよう。 |
| リンゴ |
赤くて丸くて甘酸っぱい果実。 種類も豊富。 |
| イチゴ |
小さな実が赤く熟したら食べ頃。 煮込んでジャムにしても美味。 |
| バナナ |
完熟してから収穫したものは クリームのごとく美味。 |
| キウイ |
飛べない鳥の名前がフルーツ名になった。 果実には毛のようなものが生えている。 |
| レモン |
酸味、芳香が豊かな黄色い果実。 ビタミンCがいっぱい。 |
| タコ |
一部の地方では海の悪魔と怖れられる、 足が八本の軟体動物。食用。 |
| マグロ |
人気のある魚。冬にとれるものは 脂がのっていて特にうまい。 |
| タイ |
めでたい時に食べると言われる魚。 骨が硬いので要注意。 |
| シャケ |
海から、生まれた川へ帰るという 習性を持つ不思議な魚。 |
| エビ |
腰が曲がっている海洋生物。丸まらないように まっすぐにゆでたい時は、串をうつ。 |
| イカ |
頭足綱十腕目の軟体動物の総称。 干したものは「するめ」と呼ぶ。 |
| タマゴ |
様々な料理に用いられる食材。 タンパク質が豊富。 |
| ミソ |
職人が丹精こめて作ったみそ。 これを隠し味に使うのがミソ。 |
| とうふ |
白くて柔かい、大豆から作る食べ物。 とうふを作ったあとの「おから」も美味。 |
| バター |
乳脂肪を分離し、固めたもの。 まろやかな香りと食欲をそそる色。 |
| チーズ |
乳を発酵熟成させたもの。 好みの分かれる香りがする。 |
| ミルク |
動物の乳汁。栄養豊富な飲み物で、 朝に飲めば一日元気。 |
| 名称 | 説明 |
|---|---|
| ブレッドチケット | 食材調達施設に持っていこう。 |
| ライスチケット | |
| パスタチケット | |
| ビーフチケット | |
| チキンチケット | |
| ポークチケット | |
| ダイコンチケット | |
| ジャガイモチケット | |
| キュウリチケット | |
| レタスチケット | |
| トマトチケット | |
| ニンジンチケット | |
| タマネギチケット | |
| リンゴチケット | |
| イチゴチケット | |
| バナナチケット | |
| キウイチケット | |
| レモンチケット | |
| タコチケット | |
| マグロチケット | |
| タイチケット | |
| シャケチケット | |
| エビチケット | |
| イカチケット | |
| タマゴチケット | |
| ミソチケット | |
| とうふチケット | |
| バターチケット | |
| チーズチケット | |
| ミルクチケット |