ステージ
- 5-4キングハナーン戦(第一形態)必勝法
- キャラはマリオとトるナゲール。
- 最初に落ちてきた子顔を避けてトるナゲールで取り、画面左端へ避難。
- 落ちてくる子顔はタイミングよく垂直ジャンプで避けて、落ちた子顔の上に乗る。
- 子顔が上がるときに下りてまた左端へ。
- 3と4を繰り返すうちに、キングハナーンが子顔を縮めてイバラ攻撃の準備をする。しかしマリオが子顔を1つ抱えているのでそのまま静止する。
- そしたら少し近くに寄り、開いた親顔に抱えていた子顔を投げてぶつける。
- 直後にイバラ攻撃が始まるので3Dで回避。イバラが終わったら2Dに戻す。
- 2~7を4回ほど繰り返すと第二形態に移行する。
カード
カードふくろはマリオRPG系、マリオストーリー系、勇者系以外は手に入る。(詳しくはカードの販売価格の表示が×のものを参照)
カードふくろで手に入らないカードはウラハザマタウンのカード屋で買う。階を変えれば新しいカードが仕入れられているはず、何度も通うと吉。
カードふくろで手に入らないカードはウラハザマタウンのカード屋で買う。階を変えれば新しいカードが仕入れられているはず、何度も通うと吉。
(追記 2007.10.12) ウラハザマのカード屋でほしいカードを探すため何度も出入りするときは、ノッテこーでカード屋すぐとなりの次元通路を使い「鏡の間」ヘ行き来をするのが速い。
戻れば新しいカードが入っている。なお「鏡の間」ヘ行くときはタウンから出たところで2Dに戻せばドアの前に立っているので速い。ブブドー百人抜きの前にこの手で何度もカード屋に出入りしてブブドー3種のカードをそろえました。
戻れば新しいカードが入っている。なお「鏡の間」ヘ行くときはタウンから出たところで2Dに戻せばドアの前に立っているので速い。ブブドー百人抜きの前にこの手で何度もカード屋に出入りしてブブドー3種のカードをそろえました。
料理
宝の地図
宝の地図の番号の順番はステージ順になっているので、
ある程度まとめて買うと楽ができるかも。
ある程度まとめて買うと楽ができるかも。
100部屋ダンジョン
立ちまわり
- 比較的安全な場所が必要な時はマリオで次元ワザ。ただし、一番下まで落下するので注意。
- 踏みつけやフェアリンで攻撃しにくい敵はクッパ+ノッテこーでジャンプしながら炎を吐くことで簡単に倒せる。機動性が低いのが玉に瑕。
- ピーチ+ボムドッカんなら超安全。ただ少しテンポが悪い。
- マリオ+ボムドッカんなら、3Dでボムを置いて2Dで爆発ができるので、不規則な動きをする敵に有効。
- 滑って動きにくいルイージはあまり使う機会が無いが、表100部屋の最後なら…
- 攻撃の飛び交う激戦区はミニみで小さくなると楽。
- ただし見えにくさによる操作ミスをしやすいので注意。
準備
- 大回復アイテムを最低でも3~5個は欲しい。
- キノコカン+ほのおさくれつでひじょうしょくを作れば低コストで50も回復できる。
- サンデールにまじないスペシャルをかけてもらうと、道中でどんどん回復アイテムを入手できる。表ならこれだけで十分だが、裏では話が別。両方用意するべき。
- 裏100部屋ダンジョンに出てくるカゲの敵は非常にタフ。カゲ達のカードを極力網羅しておくこと。
ボス
+ | 100部屋ダンジョン |
+ | ウラ100部屋ダンジョン |