S60 3rd (N82) Wiki

Profiles

最終更新:

s603rd

- view
管理者のみ編集可
マナーモードの設定と言えば分かりやすいのかな
 
複数のProfileが登録出来て、シーンによって使い分ける。
既に標準の状態は殆ど覚えてない。下の起動画面はカスタマイズ済みだ。
標準で6つのProfileが登録されている。
GeneralとOffline以外は自由に名前の変更が出来る。

センターキー(下左)かOptions(下右)でメニューが表示される。

使いたいProfileに合わせてActivateでProfileを切り替える。
設定を変更する時はPersonaliseを選択する。

設定項目は
 Ringing tone : 音声電話着信音の選択
 Video call tone : TVコール着信音の選択
 Say caller's name : 着信時に発信者の名前を読む(電話帳にあれば)かどうか
 Ringing type : 着信音再生の方法
 Ringing Volume : 着信音の音量
 Message alert tone : SMS,MMSの着信音選択
 E-mail alert tone : E-mailの着信音選択
 Vibration alert : 振動させるかどうか
 Keypad tones : キーパッド操作音の音量
 Warning tones : ポップアップ表示時の音を鳴らすかどうか
 Alert for : 電話帳のグループが選択できるのだが効果が不明
 Profile name : モードの名前を設定
でProfile nameはGeneralとOfflineには表示されない。
 
Offlineにも着信音が設定できる。初めは理由が分からなかったが、WLANがあるのでIP電話が使用できる。
Message alert toneも設定できる。SMS,MMSは届かないがBT転送でファイル受信ができる。
E-mail alert toneが設定できない理由は不明。

モードの数が足りんと言う人もCreate newから新規Profileが作成できるので安心だ。
新規Profileの設定項目も上と同じだ。

新規で作成したProfileは削除することもできる。

 

モードを切り替えるのにProfileのアプリを起動するのでは手間がかかる。

電源ボタン(N82の上にあるやつ)を短押しすると表示されるメニューから切り替えが可能。

(長押しすると電源が落ちる)

また、待ち受け画面で#キーを長押しすると、1つ目(画面のGeneral)と2つ目(画面のSleep)が切替出来る。
 
この機能とHandyProfilesやGPS Actionを組み合わせると、予定や時間や場所で自動的にProfileが切替出来て非常に便利だ。
ウィキ募集バナー