BluetoothやWLANでプリンタへの印刷が可能。と言っても大したことは出来なさそうだ。
試したところでは、
スケジュール(Bluetooth)
電話帳(Bluetooth)
画像(Bluetooth,WLAN)
くらいだった。
画像印刷以外は携帯電話側からはフォーマットの変更は出来ない。プリンタ側で設定(または固定)されているフォーマットで出力されるようだ。
画像印刷も大した設定は出来ない。標準で使用するプリンタ、印刷サイズ(枠の有無のみ)、印刷する用紙サイズ程度だ。設定はGalleyのPrintから行える。





印刷にはEPSON EP-901Fを使った。プリンタが変われば出力結果は変わると思われる。
スケジュールでは下記画面のような登録をしているデータを印刷したころ

下図の出力になった。

これは酷過ぎる。何の予定かもさっぱり分からない。おまけに時間がUTCになっている。
vcsでPCに転送したデータには全ての内容が入っているので、問題はプリンタにあるように思う。時間に関してもvcsに入っている時刻がUTCなので仕方ないかもしれないが日本時刻に変換してくれたりする設定がプリンタには無かった。このままでは実用度はゼロだろう。
試す前には月間予定一覧のような出力も出来るのかと期待していただけにショックが大きい。ま、正式にサポートされている機能では無いので仕方ない。
電話帳はと言うと下記の内容を登録しているデータを印刷したところ









下図の結果となった。


エントリの情報全てなのか、エントリの詳細を1つだけなのかで出力情報を変更出来る。
が、スケジュールに匹敵するくらい酷い。全部の印刷でも携帯電話番号とメールしか出力されない(住所は登録していないので、登録があれば出力されると思う)。
しかし名前すら全部が出力されていないとは。あんまりだな。
画像出力に関しては下記データ(実サイズ)を印刷したら
下図(本当はA4サイズで普通のコピー用紙)になった。

印刷結果を更にスキャンしたので画面で見比べたところで大した意味は無い。実際にはA4サイズで印刷された(Galleryで用紙設定)ので基画像より荒く、遠くから見ればまあまあ程度の画質だ。普通紙なのも原因の一つ。因みに、N82最高画質で撮影した画像を写真プリンタのCANON
ES2に転送してL版に印刷した所、十分使い物になる画質になった(とは言っても基画像と印刷画質を比べての話であって、基画質がさほど綺麗では無いので微妙なところだ)。
GalleryからのWLAN印刷ではN82で設定した用意サイズが選択される。
Bluetoothでの印刷はプリンタ側用紙設定(PictBridge等の設定項目があれば)が有効になるようだ。
BTでEP-901Fに送信して、L版写真用紙に印刷すると実用十分な画質で印刷された。
GalleryからのWLAN印刷はL版用紙の選択肢がないので、転送速度は遅いがプリンタの用紙設定が使用できるBTの方が良さそう。
他の印刷方法が無いものかと探っているのだが、そもそも携帯電話側にプリンタドライバを持っていないため難しそうだ。基本的にはファイルをPCに転送して印刷が正しい姿のようだ(まあ現実としては携帯のデータを印刷する機会も少ない)。