S60 3rd (N82) Wiki

Log

最終更新:

s603rd

- view
管理者のみ編集可
通信・通話履歴
 
結構詳細に見ることができる。必要かどうかは別にして。
起動すると、通話履歴、通話概要、パケット通信概要を表示するためのリストが表示される。

 
通話履歴では、着信否応答、着信応答、発信を確認出来る。

 
履歴は時間の降順で表示されるが、同じ番号の履歴が複数回残ることは無い。同じ番号の履歴は最後の1つのみが残る。この部分に関しては不便と思える時と便利と思える時がある。不在着信については、同一番号から連続してコールがあったのかが一度だけ分かるように、回数を()付きで表示してくれるが、アプリ画面で履歴を見た後に消えてしまう。
電話帳に登録があれば登録した姓名で表示される。会社名のみ登録していれば会社名で表示される。

 
各履歴画面で可能な操作には変わりは無い。
センターキーで、電話するか、SMS/MMSを送るか、電話帳に追加するかが選択できる。
E-mailも選択出来たりするが、なぜか電話番号を宛先にするので使い物にならない。

 
Optionからなら更に番号の文字列を変更してから発呼に使ったり、コピーしたり出来る。

 
通話概要は最終通話時間と蓄積範囲での累積が確認できる。
累積画面で表示される情報は、詳細画面でデータ消去をしても保持されるし、ユーザで不正に操作することが出来ないので公的な証拠としても使えそうだ。OptionのClear timerで情報をリセットすることは可能。

通常の電話としての使用と、IP電話としての使用に分けて表示することも可能だ。
うちのはIP電話として使った事がないので、通常の電話の時間と同じ内容になっている。

 
パケット通信概要では、全てのパケット通信量が送信と受信別に確認できる。この情報も詳細履歴を削除しても残る。通話概要と同様にClear counterで情報をリセット出来る。

 
累積させる期間の設定も可能だが、最大でも1カ月しかない。多大な請求が来て「そんなに使ってない!」と言った時には累積情報は役に立たなくなっている可能性が高い。

 
 
もう一つの画面は、送受信の履歴画面。
発呼、着呼、データ送受信、パケット送受信、WLAN送受信、SMS送受信等の履歴が一覧表示される。

 
情報量が多すぎるのが辛い。そのためにフィルタリングも可能。試しにWLAN経由のみ表示してみた。

 
各履歴で更に詳細が表示できる。
日時、送受、種別はリストでも確認できるが、更に接続時間、送受信データ量が確認できる。

 
携帯電話を通常利用していて、ここまでの情報は通常必要ないだろう。
待ち受け画面で通話キーを押すと表示される通話履歴画面のみの方が少ない操作量で頻繁に使用する情報が確認できるので便利だろう。
 
ウィキ募集バナー