S60 3rd (N82) Wiki
RealPlayer
最終更新:
s603rd
-
view
Real Player
他に言いようが無い。あのRealNetworksのReal Playerだ。
対応形式はマニュアルにでも書かれている事だろう。
殆どの場合はCorePlayerを使うので、RealPlayerを起動する機会は少ない。着信音に動画を選択していると再生される時にはReal
Playerのエンジンが使用されているはずだ。
起動すると、無理やり華やかに見せようとしている画面が開かれる。再生履歴の一覧が表示された方が有難い。

設定画面では、VideoとStreamingの設定がある。

が、Videoの設定はLoopのOn/Offのみだ。設定画面が必要か?

Streamingでは、ProxyとNetworkの設定だ。Proxyは使っていない。Networkは家のWLANだ。使用するポートの範囲も設定できるが変更の必要は無いだろう。更に拡張設定画面があり、各接続方式で占有する帯域幅が設定できるが、ここも変更の必要は無いだろう。


設定が終われば、早速試してみよう。起動画面からDownload videosで良いのかな?

? メニューが閉じられるだけで何の動きも無い。何だろう?
保存しているファイルはOpenから選べばよい。ディレクトリ階層で下りて行って選択するか、履歴から選択できる。



再生中は、
2キーで全画面(LandScape)
上キーで早送り
下キーで巻き戻し
が出来る