草壁健一郎

【作品名】ゴーストハンター パラケルススの魔剣
【ジャンル】ラノベ
【共通設定】“視る”と世界設定(本文引用)
 ・ハイゼンベルクの不確定性原理により、世界を構成する素粒子は波動関数――ぼんやりした
  確率の、不安定な雲のようなもので出来ている。
  全ての物質は誰かが観測していない状態では、世界は実体の無いシュレディンガーの
  波動関数として表現できる。誰かが観測している時だけ、実体を持って形になる。
  これを波動関数の崩壊と呼ぶ。
  触ったり聞いたりする行為が物体を存在させ、誰も観測してない時、世界は存在しないも
  同然と成ってしまう。観測に一番手っ取り早いのは“視る”事である。
  人間は世界を“視る”事で世界を実現させ、同時に他者や世界から“視られて”実存する。

 ・犬も猫も人間も素粒子などのレベルで視れば、配列が違うだけで構成物はほぼ同じである。
  ちょっと配列を並び替えてやれば、それらは自在に変化する。全ては配列の確率だから。

 ・実際にそれらの変化が起こり得ないのは、その場所に存在する波動関数を我々の視線が
  「これは~だ」と決定して常に同様な形に崩壊させてしまうからである。
  もしも人を犬にしたければ、その場所に犬の形を“視れ”ばいい。観測者の主観によって
  波動関数を崩壊させて、ただの原子に犬の形を与えてやればいいのである。
  特殊な人間(生物)は“視る”事で、波動関数の崩壊を自在に操って奇跡を生み出す。
  死者を生者のように操ったり、人間の原子や素粒子の配列を変えて別のモノにしたりできる。

 ・簡単に説明すると、本来は不確定である世界を“視る”事によって、無限の可能性の中から
  自分が望んだ未来を選んで現実化させる行為――例えそれがどんなに確率の小さな
  事象であっても、“視て”観測すればそれは現実となる。



【名前】草壁健一郎
【属性】霊能力者
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】達人の中でも上位の格闘技術
【防御力】達人の中でも上位の防御
【素早さ】達人の中でも上位の反応・行動速度

【特殊能力】霊能力
 ・空気をイオン化させたり、人体全身を余裕で破裂させるクラスの念力を使う。
  “視る”事が出来れば対象の大きさは不問。視界内に瞬時に発動。
  数メートルの距離から熊並のダッシュを仕掛けて来る相手に3~5発打ち込める。
   霊を念で倒せるし見える。
 ・人間が一撃で意識を失う程の精神攻撃を任意かつ瞬時に打ち込める。

 ・思うだけで相手を金縛りにできる。念力同様に対象の大きさとかは関係無いっぽい。

 ・精神攻撃以外は“視る”能力の応用らしい。相手が念力をくらう様子を“視る”事で、
  波動関数の崩壊を起こして現実に変換させる。故に、相手の防御に関係なく攻撃できるが、
  高位の能力者のディアーナには自身を“視る”事で防がれたり、
  自分が目視できない相手には念力や金縛りは効かない。

【長所】防御・大きさ無視の念力による爆殺と金縛り。
【短所】反応が達人の域を出ていない。

【戦法】開始直後に念力で視界内の物体に破裂攻撃と精神攻撃を叩き込む。

【備考】“視る”は対生物専用ではなく、全物質に有効。
    彼自身の力なので、視線反射は自分を“視る”事で効果を打ち消して耐える。
    ディアーナのように常時発動の能力は無く、念力と金縛りしか“視る”事ができない。


vol.141
290格無しさん
2025/03/21(金) 19:37:52.39ID:/5SbauwX
(亜音速の壁)から(旅客機の壁)に 草壁健一郎
乗り物系と相性悪い
一条佐由理 〇
泉新一 ×
泉新一>草壁健一郎>一条佐由理

vol.9

289 :格無しさん:2007/11/06(火) 20:36:16
草壁健一郎考察

ドラえもんレノーラ 同じ思考発動の能力だがこちらの方が速い 勝ち
○平賀才人 ぎりぎり反応が間に合う
叶太輔 反応差勝ち
×バル・クロウ ショベル負け
×沢渡憂作 蹴り負け
サンレッド 移動速度が速くないので爆殺勝ち
×虎水ギンタ 反応前に撲殺負け
×不動明 炎化負け
×小狼 斬殺負け

バル・クロウ>草壁健一郎>叶太輔
最終更新:2025年03月23日 09:16