ルルーシュ・ランペルージ

【作品名】コードギアス 反逆のルルーシュ
【ジャンル】アニメ
【名前】ルルーシュ・ランペルージ
【属性】人間 男 黒の騎士団総司令 ギアス能力者
【大きさ】9頭身ぐらいある背の高い高校生
【攻撃力】拳銃を装備。頻繁に携帯しているので射撃には慣れてるか。
【防御力】頭部隠すヘルメット装備。
ギアス用に片目の部分だけ空いている。
黒のマントを着ている。
【素早さ】恐らく結構な腕前を持つ日本軍人が刀を抜いて
4mほどから飛び掛ってきて、刀を振り下ろす1m位の所から
「死ね」と呟いてギアス能力で自殺させられる位の反応。
他は背の高い男子高校生並み
運動神経自体はいいが体力がない。
【特殊能力】
ギアス:目を合わせた相手はルルーシュの命令に逆らえない絶対遵守の力。
相手の目を見て死ねと言えば言われた相手は自殺する。
同じ人間には1度しか通用しない。人間限定と思われる
ルルーシュが使っている自覚のない状態でも発動したので相手が自分の目を見ていれば発動可能
【長所】ギアスによる絶対命令権
【短所】身体能力

参戦vol.1

vol.141
28格無しさん
2025/01/08(水) 05:31:33.61ID:8rhP5sgO
(不可視の壁)から(車の壁)に降格 ルルーシュ・ランペルージ
エミル・キャスタニエ(OP映像) 〇
原田道則&大石一彦 ×
原田道則&大石一彦>ルルーシュ・ランペルージ>エミル・キャスタニエ(OP映像)

考察vol.134
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25630/1620609828/l50
461: カッツ ◆XksB4AwhxU :2021/06/22(火) 21:13:19
ルルーシュ・ランペルージ再考察
ラリー・スネル=犬吠ミサキ=相川歩(アニメ)=フォザリンゲイケアウエ山下勉
こちらのほうが反応がやや上、ギアス勝ち
(不可視の壁)
×フミカ 目をあわせられない 射殺負け
×アルバート・ウインソーキ 目をあわせられない 射殺負け
×槇真吾 噛まれて負け
(不可視の壁)>ルルーシュ・ランペルージ>ラリー・スネル=犬吠ミサキ=相川歩(アニメ)
=フォザリンゲイ=ケアウエ=山下勉

vol.3

101 :格無しさん:2007/07/30(月) 22:49:40
ルルーシュってガウェインに乗って参戦したほうが強いんじゃね。

102 :格無しさん:2007/07/30(月) 22:52:08
ならテンプレを作ればいいじゃないか

103 :格無しさん:2007/07/30(月) 22:53:04
乗ってたらギアスが……別にいいか

104 :格無しさん:2007/07/30(月) 22:57:39
つーことで>>101頑張って

105 :格無しさん:2007/07/30(月) 22:58:54
ギアスのがいい気がするがw

106 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:01:36
105
同意w

107 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:03:11
近いうちに作るわ。
最終話で小型ミサイル避けまくってたオレンジと
互角に空中戦してたから反応も結構上がるような。
まあガウェイン動かしてるのCCだけど。

108 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:08:58
機体乗ってギアス使えるの?

109 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:20:46
ギアス使えなくてもハドロン砲とガウェインの装甲で
今よりはランキング上がると思う。
CCパワーで反応も上がるし。
今のルルーシュはギアスは強いけど反応低いし、防御が紙。

110 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:24:46
疑問なんだがピザは主役か?

111 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:26:23
ルルーシュをガウェインの掌だか肩だかに乗せた状態で出せばいいんじゃないか?

113 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:32:52
主役が乗ってたら他に一人くらい搭乗者がいてもOKなんじゃないのか?

114 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:35:38
ルール見た限りは、C.Cが主役なら可だが違うなら不可だな。

115 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:38:06
C.Cはメインヒロインだな

116 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:41:17
ルルーシュは操縦してるのか?
してないなら不可じゃね?

117 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:41:27
CCは主役級だろう。

118 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:43:08
結局主人公の基準を作りこまないからこうなるんだ

119 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:44:41
ピザがメインヒロインなら問題ないな

120 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:45:23
そのCCとやらは1の条件満たしてるの?

121 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:49:05
120
主役級なのは確かだと思う

122 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:50:54
「主役級」の解釈によるかもしれないけどな。

123 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:51:07
公式で主役やメインヒロインと言われてれば大丈夫だな

124 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:53:03
ギアスで主役級っていうとルルーシュ、スザク、C.Cってとこか。

125 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:54:33
まあイメージだけどな

126 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:56:40
ギアスってルルーシュとスザクのW主人公だろ

127 :格無しさん:2007/07/30(月) 23:59:29
123
某魔法先生だと32人(主役+ヒロイン30人)ほど該当するんだが…

128 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:00:17
いいじゃん
全部出せば

129 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:02:05
ギャルゲーとかの場合は「メイン」ヒロインのみにしたほうがよくね?

130 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:02:51
ロボに関しては他の搭乗者がいないと動かせない場合があるから仕方ないとして
単体で出すなら主人公キャラだけだろう。

131 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:03:30
だから前スレできっちり決めときゃ(ry

132 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:03:53
130
そうだよな

133 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:04:23
ガウェインの肩にルルーシュ乗っけてシーツーが操作してるシーンがあった気がする

134 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:07:20
ルルーシュがやってることってハドロン砲発射くらいか?

135 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:08:14
133
それで戦闘してなきゃ、武器使ったらどうなるかわかんないから無理だろうけど

136 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:09:43
ナナリーも主人公だろ

137 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:13:55
ルルーシュ一人乗りでビーム撃って動いてるシーンがあったから平気だろう、多分

138 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:16:59
ガウェインの設定は
どちらか片方でも動かせるよ

二人乗りなのは片方が戦闘しつつ
片方が電子戦やるためとかだったような

139 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:18:51
136
wikiにはルルーシュにしか主人公と書かれてないな

140 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:19:51
136
ナナリーは主人公じゃないだろう。
エンディングのキャストでも十番目くらいだし。

141 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:19:54
wikiなんて

142 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:20:06
118
とりあえず1のルールだと公式に主役と言われてるの以外で主要人物なら参戦させられそう。
きつすぎるのも堅苦しいけどゆるすぎるのもスレの主旨に反するとは思う。なんかいい方法ないものかな。



143 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:20:48
てか主人公って基本的に一人だろう。

144 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:20:50
137
肩に乗った状態で動いたり武器使っても落ちないのか?

145 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:21:46
143
最近はそうでもない

146 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:22:47
142
いや主要人物じゃダメだろ。もう主人公ですらないだろ、それ

147 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:23:20
だから主人公の条件をちゃんと決めれ

148 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:26:14
144
カレンが落ちてなかったから多分平気、ガウェインは主役ロボにしては動きがとろいし揺れも少ない

150 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:27:19
142
1を見る限りは主要人物じゃ参戦不可だろ

151 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:29:03
149
変えても問題ないだろ、多分

152 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:30:03
143
群像劇とかだと明確な主人公はいない

155 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:42:14
1の搭乗者云々のとこの主役級キャラってのは主要キャラに変えたほうがいいかも。
主役っていうと主人公と変わらないだろうし。

156 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:45:17
公式でもう一人の主人公って感じで紹介されてない限りは
主人公キャラはあくまで一人ってしたほうがいいんでは。

157 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:45:41
155
それはダメだろ
主要人物でいいなら主人公スレじゃなくなる

158 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:47:37
156
その方が主人公スレっぽくはあるな。
機体はともかく

159 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:48:48
で?主人公っぽいのが二人いる時どう判断するんだよ

160 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:49:34
強いほうにするとか

161 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:51:02
どっちも入れていいんじゃね

162 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:52:15
157
ロボの搭乗者に関してはそんな何人もで動かすなんて稀だろうから
特例扱いにしたほうがいいと思う。


163 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:53:40
159
登場回数が多いほう

164 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:55:14
なかなか面白いじゃないか
現実的とはお世辞にも言いがたいが

165 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:55:32
主人公スレなのに脇役数人と主役が操縦する機体なんて、主人公スレとしてどうなんだ?

166 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:57:19
ゲットバッカーズとかは明確にW主人公だから問題ないとおもう

167 :格無しさん:2007/07/31(火) 00:58:53
165
主人公(格)がメインパイロット(の過半数)ならいいんじゃね?

168 :格無しさん:2007/07/31(火) 01:00:34
主役数人、脇役数人で操縦する機体のほうが稀だろ

169 :格無しさん:2007/07/31(火) 01:00:59
別に主人公が乗ってたら脇役が入れて5人までならいいと思うけど。

170 :格無しさん:2007/07/31(火) 01:04:09
なんで5人にこだわるんだ

171 :格無しさん:2007/07/31(火) 01:05:44
1で5人までってあるから。
まああんま脇役が多すぎるのもどうかと思うし、5人くらいが妥当かと。

172 :格無しさん:2007/07/31(火) 01:06:50
1で5人までってあるって、何で1に5人までってあるかってことに疑問はないのか?
前スレの1にはそんなこと書いてなかったぞ?

173 :格無しさん:2007/07/31(火) 01:09:18
172
前スレの議論で決まったんじゃないのか?


174 :格無しさん:2007/07/31(火) 01:10:01
脇役1メイン主人公+脇役234サブはどうなる?

175 :格無しさん:2007/07/31(火) 01:11:24
173
うん、前スレで決まった

176 :格無しさん:2007/07/31(火) 01:13:42
169
ここはあくまで主人公の最強スレ
脇役はいたら意味なくね?

vol.1

179 :格無しさん:2007/07/14(土) 02:08:26
ルルーシュ考察

高原日勝 ギアス勝ち
×ピーノ 機械なので命令できない 負け
橘なごみ ギアス勝ち
もょもと ギアス勝ち
×遠野志貴 一言言う前に斬られる
×コンカー リスには効かない 射殺負け

遠野志貴>ルルーシュ>もょもと

ところで超光速戦闘~銃間のキャラがかなり多くなったけど何かいい壁の案はない?
最終更新:2025年01月10日 11:58