【共通設定】【世界観】
最終話でのNEOが銀河から出現したコマで測ってみたところ、ビクトリーグレイモンが銀河の1/20ぐらいくらいの大きさだった。
また、別のコマで比較すると龍野ツルギがビクトリーグレイモンの1/4ぐらいくらいの大きさ(つまり銀河の1/80ぐらい)。
NEOはともかくビクトリーグレイモンと龍野ツルギは最終話や最終話以前に
突然サイズが変動したという台詞や描写も特にないのでこれらを基準に他キャラの大きさも当てはめる。
世界観は現実世界とその一種のパラレルワールドと明言されているデジタルワールドの単一宇宙×2。
ネットワークの中から発生したデジタルワールドには現実世界にはいない「デジモン」と呼ばれるモンスターが存在しており
そこで何種類ものデジモンが暮らしている。当然、人間ではない存在。
デジタルワールドを司る「イグドラシル」というホストコンピュータがあり、これを使えばデジタルワールドを世界改変できる。
「イグドラシル」と融合したバルバモンはこれを利用して世界の生命の理をゆがめている。
ノルンはその「イグドラシル」の「良心」であり、彼女の影がバルバモンであった。つまりノルンも「イグドラシル」そのもの。
なおノルンとは違ってバルバモンは自身が倒された後に
エネルギーとなってデジメモリに吸収させて誕生したのがNEOなので、NEOとは別にエントリー不可。
この作品での格付けはNEO>「調停者」>イグドラシル>その他。
【作品名】デジモンネクスト
【ジャンル】漫画
【名前】ビクトリーグレイモン
【属性】神に近い存在のデジモン「調停者」
【大きさ】銀河の1/20ぐらいの大きさ
【攻撃力】ドラモンプレイカー:ビクトリーグレイモンと同じ大きさぐらいの剣。突進で宇宙そのものになったNEOを貫ける威力。
【防御力】進化前の状態でもヤタガラモンの甕布都神に耐えられる。
ペックモンの苦無羽によってステージが消滅する範囲内に巻き込まれても何故か無事だった。
銀河の1/6程の広さのオアシスを焼き尽くて炭にする熱量であるメラモンの炎をくらっても戦闘続行可能。
ビクトリーチャージ:光の盾で宇宙を0と1に分解できる攻撃を防御できる。
重力操作の攻撃を受けたかのように一切身動きできなくなるNEOの謎の光線も防御できる。
【素早さ】銀河系の直径を数秒で突撃して移動できる。ズィードガルルモンと同じ速度と移動できる。他については大きさ相応の人並み。
【特殊能力】デジモンだろうと戦意喪失してしまうマリンエンジェモンのオーシャンラブの影響下にいても戦意を失わない
【長所】強力な絆の力。
【短所】性格・行動ともに粗暴。
【名前】龍野ツルギ
【属性】テイマー
【大きさ】銀河の1/80ぐらいの大きさ
【攻撃力】大きさ相応の少年並み
【防御力】銀河の半分程度の爆発に巻き込まれても無傷。
ペックモンの苦無羽によってステージが消滅する範囲内に巻き込まれても何故か無事だった。
【素早さ】大きさ相応の少年並み
【特殊能力】デジモンだろうと戦意喪失してしまうマリンエンジェモンのオーシャンラブの影響下にいても戦意を失わない
【長所】強力な絆の力。
【短所】最後には役目を終え、石となったビクトリーグレイモンとお別れ。
【戦法】突撃
【参考
テンプレ】
【名前】ズィードガルルモン
【属性】神に近い存在のデジモン「調停者」
【大きさ】ビクトリーグレイモンと同じくらいの大きさ(銀河の1/20ぐらいの大きさ)
【攻撃力】大きさ相応の犬並み
フルメタルブレイズ:着弾すると銀河の1/16程の範囲の爆発を起こす。おそらく実弾。
自身の宇宙破壊に巻き込まれても平気だったNEOにダメージを与えられる威力。
射程距離は銀河の1/2程。弾速はこの距離を一瞬。
ブローバックブレスゼロ距離射撃:ゼロ距離射撃で(おそらく)ビームを撃つ攻撃なので射程は至近距離。
銀河の1/4程の範囲の爆発を起こす。
自身の宇宙破壊に巻き込まれても平気だったNEOにダメージを与えられる威力。
【防御力】至近距離で撃ったブローバックブレスゼロ距離射撃の爆発に巻き込まれても平気。
進化前の状態でも銀河の1/6程の広さのオアシスを焼き尽くて炭にする熱量であるメラモンの炎をくらっても戦闘続行可能。
【素早さ】大きさ相応の犬並み
【名前】ヤタガラモン
【属性】変異種(イリーガル)・完全体・妖鳥型・ワクチン種
【大きさ】龍野ツルギの8倍くらいの大きさ(銀河の1/10ぐらいの大きさ)
【攻撃力】大きさ相応の鳥並み
甕布都神:直径が銀河の1/3ぐらいの電撃玉。着弾地点から直径が銀河の2倍程の範囲の爆発を起こす。
射程距離は銀河の1/5ぐらい、即発動。
old
【作品名】デジモンネクスト
【ジャンル】漫画
【名前】龍野ツルギwithビクトリーグレイモン
【属性】小学生の子供と調停者デジモン
【大きさ】銀河系の1/40ぐらいと銀河系の1/10ぐらい
【攻撃力】ツルギは攻撃しない
ドラモンプレイカー ビクトリーグレイモンと同じ大きさぐらいの剣 銀河系よりでかい奴を刺して貫通した
【防御力】ビクトリーシールド 盾で自分の4倍ぐらいの大きさの爆発で無傷に防御できる
ビクトリーチャージ バリアーで宇宙を丸ごと1と0に分解できる攻撃を防御できる
宇宙を丸ごと1と2に分解した攻撃くらってもいきてた(分解されなかった)
【素早さ】銀河系の半径を数秒で突撃して移動できる
数Mの時に10Mぐらいの距離がビームを切り払える相手と近接戦闘で互角の奴は後が大きさ相応になっている
【特殊能力】とくにない
【長所】でかい
【短所】他
【戦法】突撃
vol.114修正
vol.126
514格無しさん2020/02/11(火) 19:49:16.96ID:sFQgDrNU
銀河系に立っている子供が除外行きになるので
岡倉陣太>龍野ツルギwithビクトリーグレイモン
vol.114
571 :格無しさん:2017/03/18(土) 21:51:50.61 ID:az2Bz551
568
防御力欄のヤタガラモンの甕布都神の攻撃力は?
素早さ欄の切り払えたビームの弾速は?
573 :格無しさん:2017/03/18(土) 21:54:56.17 ID:PofkBAXP
571
すまん
素早さ欄のビームについては間違ってたから無しで
ヤタガラモンのテンプレはこれ
【名前】ヤタガラモン
【属性】変異種(イリーガル)・完全体・妖鳥型・ワクチン種
【大きさ】龍野ツルギの8倍くらいの大きさ(銀河の1/10ぐらいの大きさ)
【攻撃力】大きさ相応の鳥並み
甕布都神:直径が銀河の1/3ぐらいの電撃玉。着弾地点から直径が銀河の2倍程の範囲の爆発を起こす。
射程距離は銀河の1/5ぐらい、即発動。
835 :格無しさん:2017/05/15(月) 16:15:50.98 ID:ZFIjxH16
龍野ツルギwithビクトリーグレイモン 再考察
大きさは半分になったが素早さは変わらずに攻撃力と防御力が上昇している
〇3
うーさー~月光蝶(ED映像):突進担当が攻撃1発耐えてドラモンプレイカー勝ち
× 岡倉陣太:突進担当は相手の幽体の攻撃1発耐えてすり抜けるが本体に届く前にツルギを幽体に攻撃されて負け
〇 銀河系に立っている子供:突進担当が攻撃1発耐えてドラモンプレイカー勝ち
×
伝説巨神イデオン:突進で接触した瞬間やられる威力なので負け
〇 少年(英雄の詩):突進担当が攻撃1発耐えてドラモンプレイカー勝ち
△
スター・イーター:消滅耐性では空間が消滅して存在しない場所を通る事は出来ない、大きさ分け
△
ユウキ・コスモwithイデオン:先手次元移動されると手出しできない、大きさ分け
×
少女with王子on月:突進で接触した瞬間やられる威力なので負け
△
蓬莱山輝夜:魂化には対処不能、大きさ分け
× 私(Cosmic Girl No.1):大きさ負け
× MAXWELL:MAGICAL BOOK負け
×
ユリアン・ミンツ:大きさ負け
>銀河系に立っている子供=岡倉陣太=龍野ツルギwithビクトリーグレイモン>
vol.17
415 :格無しさん:2008/07/05(土) 18:52:51
龍野ツルギwithビクトリーグレイモン 考察
最終更新:2022年04月10日 18:00