【作品名】グロリアスドーン
【ジャンル】ライトノベル
【共通設定・世界観】
現代から見てちょっとだけ未来、地球人類はbioクラフトと称する地球外生命体との共生を始めていた。
彼らは自らの進化のために地球人たちの手を借りたいというが・・・
bioクラフトとは・・・
宇宙船に見える地球外生命体、基本的に不老不死で気が長い(人類との契約を100万年単位で考えているぐらい)
ドリルをこよなく愛するなど謎の種族である。また、文明の保護、伝達者を自称している。
基本的にはドリルの本数が多いほど偉いとされる。(1本/ポーン<2本/ルーク<3本/
ナイト<4本/ビショップ<<貴族の壁<<クイーン<キング(原作では登場していない))
ちなみに、階級の名称は人間が便宜上つけたものであり、階級名に深い意味は無い。(ただし、少なくともクイーンは特殊な兵装を使える)
bioクラフト共通テンプレート
【攻撃力】ドリルによる格闘戦を基本とする。ドリルは空間そのものを破壊する。
【防御力】存在そのものが空間の一形態であるため、空間破壊攻撃以外では死なない。
目安としては熱核融合の中で生活でき、逃走する際にブラックホールに入ることが選択肢に入る程度。
例え死んでもその存在が宇宙そのものに書き込まれているため、いつか蘇る。(目安はポーン級で100年ぐらい、ランクや大きさが上がると時間もかかる)
【素早さ】光速戦闘可能、3万光年程度は日帰り可能という距離感覚を持つ
【特殊能力】量子ブラインド・・・空間の位相をずらすことでbioクラフト以外からは認識できないようにする。
ホロン体・・・人間そっくりなもうひとつの本体
超知覚能力(仮称)・・・数万光年先の出来事をリアルタイムで見ることができる。
【名前】補助クラフト
【属性】bioクラフトたちの道具
【大きさ】全長100m以上
【攻撃力】光速で体当たりできる
【防御力】現代の人類でもかろうじて破壊できる。
【素早さ】bioクラフトと同等
【特殊能力】ない
【長所】ないよ
【短所】雑魚
【備考】
ロボットみたいなもの
1天文単位= 14959787.0691km
参考
テンプレ
【名前】悪性体(メリグナントクラフト)恒星型
【属性】巨大チェーンソウ、bioクラフトの天敵、文明の破壊者
【大きさ】直径1天文単位程度のヒトデ型チェーンソウ
【攻撃力】刃が掠めるだけで恒星が水風船のように弾ける
【防御力】自分と同程度の攻撃力の持ち主と攻防を繰り広げられ、なおかつM84銀河の中心核であるブラックホールですらただの障害物にしかならない。
【素早さ】一瞬で数万光年移動できる。
【特殊能力】なし
【長所】破壊力
【短所】詳細不明
【備考】無い!
【名前】大空広大withティセ・グローリアスドーン(ジャッジメントソードモード )
【属性】審判の4姉妹の次女、クイーン級bioクラフト
ホロン体は15歳相当と主張するひんぬーロリ(T147cm, B72, W52, H74)
【大きさ】全長1.2天文単位の長剣状(内部に恒星系を1つ抱え込んでいる)
【攻撃力】剣がかするだけで恒星が水風船のように弾ける。
『黎明の合唱・光の先端』(ドーンコーラス・エイペックスオブライト)必殺技、全長1.2天文単位の光のドリルを生み出し突撃する。M84銀河の中心核であるブラックホールを悪性体を倒すついでに瞬時に切断
【防御力】自分と同程度の攻撃力の持ち主と攻防を繰り広げられ、なおかつM84銀河の中心核であるブラックホールですらただの障害物にしかならない。
【素早さ】一瞬で数万光年移動できる。
その速度で近接戦闘(数mの距離)可能。
【特殊能力】無し
【長所】長射程、破壊力
【短所】不思議系、相方が広所恐怖症
【備考】大昔に中堅と姉妹喧嘩をしてみたら銀河がひとつ消滅
【戦法】戦闘開始と同時に20光年ほど移動して『黎明の合唱・光の先端』
vol.78
再考。というかそのちょっと下の
ギンガマンとイデオンが銀河(10万光年)を貫くサイズなのに対して、
僕と河合は一万光年、子供が銀河系の直径の7割ほどって明らかにおかしい
岡倉陣太からようやく銀河より大きくなる(+物理無効)が、一時間の時間の制限付き
大きさ順に並べると、
211 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 12:38:14.70 ID:Yhls+5VM [2/3]
大空広大を、光年単位で書き直し、単純化すると、こう。
1光年は約63 241天文単位なので、
【名前】大空広大
【属性】
【大きさ】全長0.01光年の長剣状(内部に恒星系を1つ抱え込んでいる)
【攻撃力】剣がかするだけで恒星が水風船のように弾ける。
『黎明の合唱・光の先端』(ドーンコーラス・エイペックスオブライト)必殺技、全長0.01光年の光のドリルを生み出し突撃する。
M84銀河の中心核であるブラックホール(ブラックホールは大きくても地球規模くらいしかない)を悪性体を倒すついでに瞬時に切断
【防御力】自分と同程度の攻撃力の持ち主と攻防を繰り広げられ、なおかつM84銀河の中心核であるブラックホールですらただの障害物にしかならない。
【素早さ】一瞬で数万光年移動できる。
その速度で近接戦闘(数mの距離)可能。
確かに早いが、規模があまりにも小さすぎる。
マスターヒューペリオンまではどうにかなるかもしれないが、そこから上の100万倍の相手を削りきるのはさすがに無謀だろう。
ゴエモンインパクト
5光年くらいの大きさでの徒手空拳が基本となる。全長5光年だがこぶしの大きさは多分1光年を切るだろう。やっぱり16光年はいけてはその上の1万光年は無理だろう。
大空には、さすがに勝てないので、その下。
イデオン
異空間に引きこもれば、最低限負けることはない。問題は攻撃力だが、数百光年を削るため、
単純にいうと、大空の2万倍、ゴエモンインパクトの200倍近い範囲になる。
1万光年を、身長170cmになおすと、数百(200光年)は約3cm。拳銃の弾丸くらいで貫通能力がある。
連発すれば、十分倒せるだろう。その上は、3mm相当になるからさすがに無理。
再考察結果
(銀河規模の壁)
こうなる
212 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 12:48:48.04 ID:Yhls+5VM [3/3]
ミス、ゴエモンと大空が逆だ
あと、イデオンは一時間粘れば
岡倉陣太に勝てる、引きこもればでかいだけ組には負けないので、
岡倉陣太は、子供に勝ちイデオンに負ける
子供は陣太に負けてイデオンに引き分ける
イデオンは子供に引き分けて陣太に勝つ、その上のサイズのでかい二人にも、一応分けだけはとれるから、
なので、
再考察結果
(銀河規模の壁)
vol.50
914 格無しさん:2011/05/29(日) 21:42:57.89 ID:Ihp/Vgiy
大空広大withティセ・グローリアスドーン考察
恒星の約10倍サイズ、秒速数万光年の反応、素早さ、恒星破壊級
恒星破壊の壁から考察したが星系破壊の壁まで安定して勝てたのでそこから
やったけど大体安定して勝てた
それ以降はでかすぎて分け連発だったので
大空広大withティセ・グローリアスドーン>
ゴエモンwithゴエモンインパクト
最終更新:2022年04月12日 21:13