一条薫withBTCS3000

【作品名】小説仮面ライダークウガ
【ジャンル】小説
【作品解説】TV版の最終回の完全な後日談であり、矛盾なども特にないため、同一のキャラクターについてはスペックをTV版から流用させて頂く
【共通設定】
<攻防について>
ゴ・ガメゴ・レという怪人が自爆した際に直径6㎞の大爆発が発生したが、この爆発に巻き込まれたクウガ(金赤)は無傷で立っていた。
そのクウガ(金赤)に素手でダメージを与える怪人と同等のパワーを有するのが金紫のクウガで、それ以上の攻撃力を持つ形態がこの上に2つある。(ライアル? 知らんね)

<素早さについて>
緑のクウガは常人の数百倍の超感覚を有する。単純に考えれば一般人の反応時間0.5秒の数千分の1、およそ0.00025~0.000166秒で行動できるわけだ。
(1mの距離が離れていたとき、秒速4km~6kmの攻撃に反応できる。)
で、上級怪人であるゴ・ガドル・バはこのレベルの相手に反応させず攻撃動作を行える。
一条はこのガドルの不意打ち気味の攻撃に反応している。本当にリントか、こいつ。

【名前】一条薫withBTCS3000
【属性】警視庁の敏腕刑事+改造車
【大きさ】成人男性並み+バイク並み
【攻撃力】後述する神経断裂弾より更に強力な新型の神経断裂弾を入れた超高圧ライフルを所持。
     威力は6㎞爆発に無傷で耐える金赤クウガ以上の防御力と思われるアルティメットクウガに打撃でダメージを与えるライオと
     同等のパワーの攻撃を受けても平気な怪人の上半身をブッ飛ばして即死させる威力。
     速度はガドルにも命中する旧神経断裂弾程度はあるかと思われる。射程はライフル並みか。
     肉弾戦はバイクに乗った鍛えた人並
【防御力】クウガ(金赤)にダメージを与えられるガドルのパンチを腕でガードし吹っ飛ぶが反撃可能。
     BTSC3000は直径6㎞の爆発にほとんど無傷で耐えられる(本編33話より)
【素早さ】ガドルの不意打ちに反応してとっさにガード、吹っ飛ばされながらも拳銃を構えて反撃できる。
     移動速度は時速300㎞程度はあるかと思われる。
【長所】描写を拾ったらなぜか下手なライダーより強くなってしまった
【短所】同僚からホモ疑惑をかけられている あと神経断裂弾は1発しか残弾が無く、残りは普通の拳銃しか武装が無いこと
【戦法】射殺
【備考】
旧神経断裂弾:体内で小爆発を起こし相手の神経を断裂させるというもので、クウガ(金赤)にも効果のあるものと考えられていたことから、
       直径6kmを吹き飛ばす爆発に無傷な装甲も貫通できるものと思われる。少なくともガドルには確実にダメージを与えた。
【参考】仮面ライダークウガ



vol.103
50 :格無しさん:2014/08/28(木) 12:59:43.29 ID:GIhOH1TI
一条さん明らかに人間の範疇じゃなくてワロタ

51 :格無しさん:2014/08/28(木) 13:50:17.93 ID:9gKwSBOZ
47
通常会話が全く聞こえないくらいの遠方って
その時の環境騒音や聞いた人の聴覚力次第で距離が変わるような?

ttp://www.kobayasi-riken.or.jp/news/No07/7_5.htm
図書館内レベルの静かな場所(40db)でも5%聞きもれる距離が8m。

52 :格無しさん:2014/08/28(木) 14:20:34.14 ID:NtAAEz2A
51
そういえばそうだね
じゃあ普通のライフル並みで

威力は6㎞爆発に無傷で耐える金赤クウガ以上の防御力と思われるアルティメットクウガに打撃でダメージを与えるライオと
同等のパワーの攻撃を受けても平気な怪人の上半身をブッ飛ばして即死させる威力で

53 :格無しさん:2014/08/28(木) 15:02:01.01 ID:cWrQo987
クウガよりも強いんじゃねこれ…


276 :格無しさん:2014/09/01(月) 11:45:47.60 ID:+N31Ike0
一条さん考察
6km爆発より遥か上の火力+6km破壊以上の耐久+秒速4~6km以上反応
火力は高いが攻撃範囲からして等身大しか倒せないし一発しか撃てないのが難点。
反応のほうは秒速4~6km反応の奴が反応できない速度の攻撃に反応しているので6kmのほうを採用してもいいか。その場合1mからのマッハ17.5反応になる。こいつ本当にリントか?

超高速の光速反応軍団には勝てないし山破壊のでかいだけ軍団も無理なのでそこから下がる

裾野結 射殺勝ち
×セレスティア 普通に耐えられて範囲即死負け
仮面ライダーキバ 倒せない倒されない
×カースメイカー 常時麻痺からの防御無視負け
×緋勇龍麻 先手石化負け
×or△吹雪~ でかいだけ軍団は無理

下を見る

○タケル(ビックリマン2000) 射殺勝ち
×シーザーwithバン・フライハイト+ジーク 大きさ負け
石神カムロ 射殺勝ち。というかこいつマッハ2反応に10m破壊程度のスペックなのになんでこんな高いの
覚醒ノブナガwith天龍光剣 射殺勝ち
×サラ・カーソン 不可視からの魅了負け
美神令子 射殺勝ち
○主人公(P4G) 射殺勝ち

まあ問題はないかな

セレスティア>一条薫withBTCS3000>裾野結

277 :格無しさん:2014/09/01(月) 11:58:52.24 ID:QmzqIvSm
考察乙
クウガより下でちょっと安心した

278 :格無しさん:2014/09/01(月) 13:31:44.74 ID:CRBxMDZh
276
×カースメイカー 常時麻痺からの防御無視負け

ここが気になってカースメーカーのテンプレ見のツッコミ
先制スタナーはゲーム上の括りとしては戦闘常時スキルだけど。
設定的には戦闘開始時に声で縛る技で、常に発動させて(叫んで)歩いてるわけでなさそうで、
戦闘開始時にも「先制スタナーを使った」となるから作中最大の行動速度くらいにしかならないと思う。
RPGとかで先制スキルあっても、相手の反応が上なら先制できない扱いと同様かなと。

また素早さの根拠と思われる「音速のリズム」って敵が素早さアップさせる技名だけど
「マッハパンチ」とか技名だけと扱い同じにならないだろうか?

ペイントレードも即死攻撃でなく、防御力無視でもHPがあれば耐えられるダメージ攻撃なのだから
上記巨大象の耐久までなら一撃で倒せる。にすべきかと。

また防御力も巨大な象(樹の下の大王?)を一撃で倒せるペイントレードが使える状態なら、
相応に瀕死のはずだけど、その状態で象の突進に余裕で耐えられるのかという疑問

280 :格無しさん:2014/09/01(月) 20:57:40.98 ID:qOHXstEw
276
考察乙
ブレイドやデンライナーに乗った電王より上www
最終更新:2023年03月22日 22:58