仮面ライダークウガ

【作品名】仮面ライダークウガ
【ジャンル】特撮
【名前】五代雄介(仮面ライダークウガ)
【大きさ】身長202cm体重150kg 
【属性】霊石アマダムを持つリントの戦士、少なくともテンプレ時は身体構造は人間ではない
【攻撃力】アルティメットフォームより弱いアメイジングマイティの時点で蹴った相手に封印のエネルギーを流し込んで直径6kmを吹き飛ばせる。封印エネルギーは基本的にクウガの意思で蹴ったものに付与可能
【防御力】
アルティメットより劣るとされるライジングマイティフォームの時点で直径6kmを吹き飛ばす爆発の爆心地で無傷。
ライジングタイタンフォームはそのライジングマイティが大ダメージを受けるような攻撃でも無傷であり、アルティメットは設定上それより上の防御力
【素早さ】
アルティメットより劣るライジングペガサスフォームの時点で人間の数万倍の五感をもち、高度数kmから東京ほぼ全域を知覚できる。音や存在感などが発せられているなら不可視だろうと相手を発見可能(不可視認識)
ライジングドラゴンフォームで高層ビルとビルの間を数秒で何棟も駆け抜ける速度で移動可能
ライジングペガサス(10mから秒速400km反応=マッハ121)でも知覚不可域な反応で戦闘可能なン・ダグバ・ゼバと互角に格闘戦が可能なため戦闘、反応速度はマッハ121、ジャンプ力90m
【特殊能力】
「アルティメットフォーム」
テンプレ時の形態
あらゆる面で各ライジングフォームをはるかに上回る(設定)他、下記の能力を持つ
超自然発火能力
 相手の体の分子を操作することによりプラズマ化させ、対象を直接炎上させる。 要は分子変換によるプラズマ発火能力。反応相応で使用可能
 作中ではダグバ以外に使用していないためプラズマ化できる大きさは2m程度、射程は長く持っても5m程度とする
【長所】まさにヒーローらしい精神性と善性を持っている
【短所】最強スレではそんなもの必要ない、アルティメットの明確な設定や描写が少なすぎる
【戦法】初手超自然発火、効かない場合は普通に殴る
【備考1】仮面ライダークウガの東映公式webサイトにて、「古代のベルトをその身に宿した冒険家・五代雄介は仮面ライダークウガとして戦い始める」とあるため五代雄介は仮面ライダークウガにおける主人公である
【備考2】改造人間ではないが、腰部に埋まっているアマダムで身体構造のレベルで強化されている。そのため人類というより作中におけるその祖先のリントやグロンギ(怪人)に等しいため人外とする

old
【作品名】仮面ライダークウガ
【ジャンル】特撮
【名前】五代雄介(仮面ライダークウガ)
【大きさ】身長/202cm 体重/150kg 
【属性】霊石アマダムを持つ戦士
【攻撃力】アメイジングマイティの75tのキック。どうせあまり重要じゃないんで割愛気味で。
【防御力】
ライジングマイティフォームは、直径6kmを吹き飛ばす爆発を超至近距離で受けても無傷。
ライジングタイタンフォームは、ライジングマイティが大ダメージを受けるような攻撃でも無傷。
【素早さ】
ライジングペガサスフォームは、人間の数万倍の五感をもち、高度数kmから東京ほぼ全域を知覚できる。不可視の相手を発見したり、ドラゴンフォームを上回る速度で動く相手を正確に補足してカウンターを仕掛けたりさばいたりできる。
ライジングドラゴンフォームは、高層ビルとビルの間を数秒で何棟も駆け抜ける。
【特殊能力】
「アルティメットフォーム化」
最終決戦で見せた、究極のクウガへの変身能力。
あらゆる面で、各ライジングフォームをはるかに上回るという設定。
アルティメットフォームと同等の存在であるン・ダグバ・ゼバの前では、アメイジングマイティフォームも赤子同然だった。
以下、クウガアルティメットフォームの能力。
【攻撃力】
アメイジングマイティフォームを上回る攻撃力。
クウガアルティメットフォームと同等の防御力を持つダグバにダメージを与えるパンチとキック。
【防御力】
ライジングタイタンフォームをはるかに上回る防御力。
クウガアルティメットフォームと同等の攻撃力を持つダグバと数十分に渡って殴り合いを続けられる。
【素早さ】
ジャンプ力90m。
ライジングペガサスフォームをはるかに上回る五感。
ライジングドラゴンフォームをはるかに上回る速度で戦闘&戦闘中移動できる。
ライジングペガサス(10mから秒速400km(M1200))でも知覚不可域。
以上と同等の能力を持つダグバと互角に戦える。
【特殊能力】
「超自然発火能力」
相手の体の分子を操作することによりプラズマ化させ、発火炎上させる。
息をするようにいくらでも使える能力。
人間一人程度なら容易に丸焼きにできる。射程は狭くても数十m。タメ1~3秒が必要。
【戦法】M1200以下では知覚すら不可の速度を使って初手殴る。死なないなら、回避しつつプラズマ発火。
【備考】改造人間じゃないです。異物は腰部のベルトのみ。残りは、アマダムで強化されてるだけで人間と何一つ変わりない。

参戦vol.1
修正vol.134
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25630/1620609828/759-858
829 : テオ ◆jvBtlIEUc6 sage 2021/08/08(日) 17:11:20
仮面ライダークウガ再考察
人外でマッハ121反応、戦闘速度で6km破壊攻防以上で2mサイズまでの分子プラズマ化
ついでに戦法変更
【戦法】相手が人間サイズの場合超自然発火、大きい場合はキックで爆破させる

キックの爆発範囲のお陰で大きいだけ軍団や開始距離があっても結構勝てるのでランキング上位に行っていいだろう
大規模破壊壁上の亜光速戦闘機軍団からはほぼ分けしかないのでそこより上にはいけない
とりあえず大規模破壊の壁から上がってみる

○ヒーロー 先手プラズマ化勝ち
キャプテン・アメリカ(MARVEL SUPER HEROES) 先手プラズマ化勝ち
×フェンinニキ・ヴァシュマール 反応は亜光速(光速の1割)で数十mを50mから反応と考えるとマッハ1760、先手取られてエル・ミュート負け
ファイナ・ライザー 当てられない倒されない、考察にはあんま関係ないけどマッハ35294は光速(マッハ880000)の約25分の1だから光速の25%では?
×フリット・アスノwithガンダムAGE-1 ドッズライフル負け

ここから上は速すぎて分け以上取れない
下も見る

夜科アゲハ 弾速が遅すぎるので先にプラズマ化勝ちできる
ウルトラセブン(SFC) 先手キックで6km爆破勝ち
×天谷吏人 翼に潰されて負け
シルバー仮面ジャイアント  先手キックで6km爆破勝ち
ライナルト・シュルツwithアヒル戦艦 先手キックで6km爆破勝ち
閻魔大王パトルwith戦艦大和級 先手キックで6km爆破勝ち

まぁ大丈夫か位置は
フェンinニキ・ヴァシュマール>仮面ライダークウガ>キャプテン・アメリカ(MARVEL SUPER HEROES)

589格無しさん2020/02/24(月) 04:58:49.38ID:pbTRjKkH
太陽ジャンゴ
バズーカの速度が、未来製としてもなぜ2倍以上の弾速として扱ってるのか根拠不明

霧亥
重力子放射線射出装置を相殺した距離が書いてない

五代雄介
一条薫withBTCS3000
仮面ライダークウガとその後日談の参戦だが
設定と描写流用しているので両者が主人公である根拠必要

アルベルト
光速2倍移動中に突然敵が現れて斬れるなら光速2倍反応でいいんだけど
移動する前にあらかじめ敵を認識してる可能性があるからその情報だけで光速反応はとれん
この場合は戦闘速度

vol.1

118 :格無しさん:2007/07/13(金) 20:02:49
まだ考察されてないのってどれくらいいる?



122 :格無しさん:2007/07/13(金) 20:10:39
118

71 瀬川耕司
94 ウルトラマン(デルタスター)
102 日向咲
117 魔人幽助
119 五代雄介
121 フリオニール

の六人


123 格無しさん sage 2007/07/13(金) 20:18:12
五代 雄介考察

○ガンダム プラズマ勝ち
カズマ プラズマ勝ち
×ノノ 無理

ノノ>五代雄介>カズマ
最終更新:2022年04月25日 20:46