【作品名】剣豪将軍義輝
【ジャンル】小説
【名前】足利義輝
【属性】征夷大将軍
【大きさ】身長六尺余(180cm程度)の男性
【攻撃力】日本刀・大典太光世を手に持ち、童子切安綱を腰に差している。
大典太より格が落ちる刀でも人間の胴を鎧ごと両断できる。
前方と左右から同時に切りかかってきた3人の武士を一瞬で斬殺。一般武士には動いたことすら分からない速度。
数百人の敵武士の中に斬り込んで、数十人を斬り殺して戻ってくる作業を少なくとも10回繰り返して無傷。息も切らさない。
剣速は熊鷹にも閃光のようにしか見えない速度。
大典太光世:刃渡り66cm程度の太刀。天下五剣の一つで名刀中の名刀。
童子切安綱:刃渡り80cm程度の太刀。天下五剣の一つで日本刀の最高傑作と言われる。
現実では、江戸時代に行われた試し切りで積み重ねた罪人6人の胴を切断し刃が土台まで到達した。
【防御力】鎧兜を着用。源氏重代の大鎧とあるので一般的な戦国期の鎧兜よりは防御力が上か。
刀は防御できるが、近距離からの弓や銃に対してはないよりマシ程度。素の防御力は達人並み。
【素早さ】5mくらい前方から走って熊鷹の横をすり抜けた際に熊鷹が全く反応できなかった。
反応速度は熊鷹より上。
【長所】リアルで戦国無双
【短所】戦国無双には出てこない
【戦法】相手の攻撃は可能なかぎり避けつつ、全速で走って相手に斬りかかる
参考
テンプレ
【名前】熊鷹
【反応速度】至近距離から発射された火縄銃の弾丸を、剣で防御できる程度
(原文では"絶対に外す筈のない至近距離"と書かれている。
現代の銃より精度が遥かに落ちる火縄銃、かつ銃手は特に銃が上手いわけではないので距離は5m程度か)
vol.141
140格無しさん
2025/02/11(火) 18:39:56.99ID:yNyxh8iZ
(リアルロボットの壁)から(旅客機の壁)に降格 足利義輝
ジョン・トレイトン 〇
俺(
キャッシュ) ×
俺(キャッシュ)>足利義輝>ジョン・トレイトン
vol.140
0396格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/01(木) 21:12:50.12ID:dV0qjHDm
(省略)
vol.72
97 :格無しさん:2012/05/13(日) 21:25:56.01 ID:1BqqJfro
雹堂影虎再考察
ぶっちゃけ劣化
神咒萬嶽 。射程が絶望的に低い。防御は電車の突撃に一発耐えられるくらいか?
もちろん車なんかこわくないだろう
×ビルボ・バギンズ 背後から突き殺される
×関羽 斬られまくり負け
○
矢島透 瞬殺
○トム こっちが速いので殴りまくり勝ち
△△サム、犬塚研一 サイがないから霊体に手が出せない
△
ナディwith装甲車 互角くらいか
○○俺、
ルルーシュ 瞬殺
○
ハレルノン ぶん殴って勝ち
足利義輝再考察
剣の腕がすごいのは認める。でも戦車の壁を日本刀で突破するのは無理だろ。
素早さは音速越えだが、現代兵器相手に剣一本で立ち向かえるのは無理。不可視の壁突破もあきらめよう。
×関羽 斬りあいになれば相手の方がパワーは上。女に負けるとは…。
○雹堂影虎 超音速で切りまくって勝ち。この下は影虎さんと同じ。
関羽雲長>足利義輝>雹堂影虎
だれか一騎当千シリーズでもテンプレを作ってくれないかしら。
50スレ目
515 :格無しさん:2011/04/08(金) 18:02:48.66 ID:g7atJUZH
514
いいや、酷いのは作画だけだね。封神演義やネウロに比べりゃ可愛いものよ。
というわけで剣豪将軍足利義輝考察。戦国つながりでこの人から
○前田慶次 超音速でぶった切って勝ち
×
シェリフ 先手射殺負け
○雷 がんばって斬りまくり勝ち
×
シロー 撲殺負け
×小狼 斬殺負け。うーむ、もう旗色が怪しくなってきた。
×クード 風の刃負け
下も見る
×
コナミマン 射殺負け。コイツ防御高いしもう少し上じゃないかな
○シャーロック・ホームズ 斬殺勝ち
×ラインバレル こんなでかいのを切れるわけがない。ワープ→ビームライフル負け
○
アダッチマン 斬殺勝ち
○
ウッドペッカー 銃で死ぬなら十分殺せる
○ヨブ 斬りまくり勝ち
もともとはシャロ様=ライバレだったから
909 格無しさん:2011/05/29(日) 17:51:27.29 ID:Ihp/Vgiy
足利義輝考察
5mからの音速反応、音速の5倍速で考察
反応が凄いが攻撃力が足らない
音速反応の壁の
ピポスネークあたりから安定して勝てないので
ピポスネーク>足利義輝>
藤宮紅葉
最終更新:2025年02月13日 00:26