【スカイハイメテオ】
デストロイ(ジョブの一つ。要は拳法家みたいなもの)の必殺技。一度大気圏外までジャンプした後、敵に向かってとび蹴りを放ち大爆発を引き起こす。大気圏外から地表に到達するまで5秒・爆発の範囲はおよそ200キロ(共に映像からの推測)。
【作品名】セブンスドラゴン2020-Ⅱ
【ジャンル】ゲーム
【名前】ハッカー
【属性】狩る者。元一般人のオタク。
【大きさ】成人男性並み。
【攻撃力】戦輪を装備。攻撃した相手に睡眠を与える効果がある。威力は上記スカイハイメテオの爆心地にいて無傷の相手を一撃で戦闘不能にするほど。
天罰ジャック2021:衛星軌道上に浮かぶ攻撃衛星からレーザーを発射する。機械レーザーなので光速。着弾点に30mほどの爆発を引き起こす。
威力は戦輪の3000倍以上。射程は最低でも200km以上。当たった相手をハッキング状態(特殊能力参照)にする。
ゲージが最大まで溜まった状態でないと使えない(最大まで溜めるには何十回も殴らないといけない)。
【防御力】上記スカイハイメテオの爆心地にいても全く問題ない。また、戦輪と同威力の物理・炎・凍結・雷撃・カマイタチでもかすり傷程度。宇宙生存可。
強酸の1万倍の濃度の酸(この世のどの酸よりも強力と言っていたので、王水以上)の中で行動しても問題なし。
ファイアブレイク・アイスブレイクの効果により、炎及び凍結によるダメージを半減する(数分で解除される)。
竜殺剣:毒無効のアクセサリを付けていても効く黒フロワロの毒を無効化する(毒無効×2)。攻撃にも使えるのだが、不鮮明すぎるので考慮外。
オールカット:毒・火傷・凍傷・出血・呪い(敵に与えたダメージが自分に跳ね返る)・麻痺・睡眠・盲目・混乱・石化・やる気減衰・行動不能を無効化するアクセサリ。
禁断の秘技:自分が2回目の行動に移るまでの間、上記天罰ジャック2021までを上限としたあらゆる攻撃を無効化する。耐熱処理を施されたシールドを焼ききるレーザーを無効化できるため、熱耐性×2。
風魔胴衣改・スウェーリング・ラッキーゲインにより、回避率が50%増加している。
【素早さ】10mから機械レーザーを回避できる反応と、自身と同等の反応の奴に2mの距離をつめて近接攻撃を当てることのできる戦闘速度。
長距離移動は狼やでかい鷲から逃亡できる程度。100m単位で跳躍することが可能。
【特殊能力】
ゼロ度ボディ:冷気による鎧。自分に触れた相手に凍結によるダメージを与える。威力は戦輪の10倍程度。当然だが遠距離攻撃に対しては発動しない。数分で解除される。
プレリザレクション:一度だけ戦闘不能状態から蘇生する。全身消し飛ばされるなどしたら発動できないと思われる。
クイックハック:戦闘開始時に1度だけ相手をハッキング状態にする。ハッキング状態になった相手はたまに行動不能になる以外はなんら異常なく行動することが可能。
ハッキング状態は数分で解除される。射程はおよそ30m。
ハッキングワン:敵をハッキング状態にする。クイックハックが自動発動なのに対し、こちらは任意発動。射程はおよそ30m。
これらハッキングは、恐らく手元のパソコンを用いて相手に干渉していると思われる(ゲーム上では不可視の線が相手に向かって走っている)。
マッドストライフ:ハッキング状態の相手を操作し、同士討ちさせる。操った相手自身に攻撃させることも可能である。
【長所】攻防スペックが割りと高い。
【短所】攻撃範囲が狭い。
【戦法】クイックハックが成功したなら、マッドストライフで同士討ち→操った上で天罰ジャック2021→殴って眠らせる。
効かないようなら天罰ジャック2021→殴り。
【備考】ファイアブレイク・アイスブレイク・ゼロ度ボディ・プレリザレクション・禁断の秘技・ラッキーゲインを発動・ゲージ最大状態で参戦。
一応前作主人公とは同一人物のはず(キャラメイクものだから色々あれだけど)。
不明瞭ではあるが、前作の描写から幽霊に対して視認・接触することが可能っぽい。
ハッキングは人間・動物・植物・無機生命体・機械・人外に有効。
vol.86
210 :格無しさん:2013/06/05(水) 13:38:39.06 ID:WAnhaj/4
ハッカー(セブンスドラゴン2020-Ⅱ)考察
200km破壊級攻防に光速の1/10反応、その他諸々のバランスのいい能力をしている。
先手取られても禁断の秘技やらゼロ度ボディやらで完封できることも多い。だがでかい奴だけは簡便な。
亜光速の壁から。
これ以降は極端にでかい奴が大勢居てまず勝ち越せない。
ワタル>ハッカー(セブンスドラゴン2020-Ⅱ)>スカイライダー
最終更新:2022年04月16日 19:47