【作品名】 吉永さん家のガーゴイル
【ジャンル】ライトノベル
【共通設定】
デュラハン・ケルプの光線やガーゴイルの眼から出す光線などの技は、「見えざる水銀」と
呼ばれるガス状の神秘的な物体を変化させて発射するもの。
そのため、物体を操る能力で跳ね返されたりするなど、そういう意味では物理的な攻撃。
ただ、幽霊に有効だったりする神秘的な物質なので単純な物理攻撃とも言い難い。
ようは錬金術の不思議パワー。
【名前】ガーゴイル
【属性】門番型自動石像
【大きさ】お座りした羽の生えた犬の石像、高さ1m程
【攻撃力】
光線:特殊な物質『見えざる水銀』の効果によって目から放たれる亜光速のビーム。
本気の威力では屋敷一つを半壊させ、数千度の熱光線では傷一つ付かないケルプを戦闘不能にする。
射程は地上から宇宙まで達するほど。最大速度にすれば光速を出すことも可能だが威力は若干落ちる。
ドリル:『触れざる硫黄』の効果によるもの。高熱を放つドリルを身に纏い、体当たりをする。
本気の光線を防ぎきることが出来るオシリス(人間そっくりの強化植物)をバラバラにした。
なおこのドリルを纏っていると、自分の体を溶かす光線を弾くような防御効果もある
このドリルは「触れざる硫黄」と呼ばれる不思議物質でできている。
このドリルアタックは地面に潜って下から撃てます。(作中では地面に一度潜って地中から飛び出してきた。)
ドリルアタック中は空を飛べる。
『触れざる硫黄』を刀状に変形させて、自身と全く同じガーゴイルを真っ二つに切り裂いた。
(↑これは夢の世界で行った戦闘描写だが、実際に出来ないことは無いとされている)
またその他にも、数万ボルトの電撃や、HESH(粘着榴弾)を爆発させずに撃ち落とす冷凍光線、火炎などを目から放つ
威力は半減するが、攻撃が基本的に幽霊にも有効
【防御力】
拳銃や小銃、指向性地雷やチェーンソー、HESH(粘着榴弾)の直撃で傷一つ付かない。
家屋を木っ端みじんに粉砕するエネルギー波に何発も耐える。居合抜きの達人が斬りかかったら刀の方が折れる。
地の文で「町一つ消し飛ばす威力」とあり、本人も「貴様が受けねば今頃この町はまっさらな平野になっていただろうよ」
と言うケツァルコアトルのビームに数発耐える(しかし一発ごとにどんどん体が欠けて数十発目には全壊した)
胸が半分以上えぐり取られても平気。
障壁:目から放たれる光線を壁状に展開することにより、自分の片耳を落としたケルプの衝撃音波や、
自分の光線にいくらか耐えられるデュラハンをひっくり返す威力のケルプの光線、自分の体を溶かす光線、銃弾などを
防ぐ。
翼:背中から大きな光の翼を生やし、攻撃を受け止める。
自身と互角の反応速度を持つ剣士(井沢)の、自身に傷を負わせる刀の一撃を白刃取りした。
【素早さ】自分の亜光速の光線を発射後に迎撃可能なケルプと互角。
1~2m背後に現れた予期しないガーゴイルの光線を回避出来る井沢と互角に戦闘できる反応。
数十m以上の距離を瞬間移動する。束縛された状態でも移動可能。室内にだって転移できる。
数km以上の距離を1秒もかからず移動可能。
【特殊能力】
石像なので食事も水分補給もいらず、睡眠も一切行わない。口がない以上空気も不要だろう。
下記のような様々ものを目から放つ
・ゴムのように命中した物を手元に引き寄せる光線
・目標をリラックスさせる光線
・火を消火する光線。
・薬物による洗脳を解く光線
・爆発を封じ込める光線。手榴弾に照射し続けることでその爆発を無効化した。
・目標に絡みつき束縛する光線
・水を噴射する
・目をフラッシュのように輝かせ相手の目を眩ます
・線香の煙を出して幽霊にダメージを与える
念動力:物を持ち運んだり、スリップした車や砲弾をピタリと止める。
超感覚:その場に居ながらにして一つの町全体で起きている出来事を把握できる。
いつどこで誰が何をやっているか瞬時に判断することが可能。
ありえない軌道を描く銃弾や1km先の水の中にあるコンタクトレンズを認識可能
透明でしかも自分の超感覚が効かない相手を、大気や大地の揺らぎからとらえる。
動物や石像など、魂のあるものと会話可能(ただし植物とは不可)
【長所】芸達者
【短所】世間知らず アニメ版がハルヒの裏だったせいでとんでもない大赤字になった
【戦法】冷凍光線→ドリル
【備考】ゴーレムではないので座ったままで口も開かないし足も動かさない。
移動描写は小説ではボカされていたが、浮遊して水平移動しているっぽい。
old
【名前】 ガーゴイル
【作品名】 吉永さん家のガーゴイル
【属性】 門番型自動石像
【大きさ】 お座りした犬の石像、高さ1m程
【攻撃力】 光線:目から放たれる亜光速のビーム。本気の威力では屋敷一つを半壊させ、
数千度の熱光線では傷一つ付かないケルプを戦闘不能にする。
射程は地上から宇宙まで達する
ドリル:高熱を放つドリルを身に纏い、体当たりをする。
光線を防ぎきることが出来るオシリスをバラバラにした。
なおこのドリルを纏っていると、自分の体を溶かす光線を弾くような防御効果もある
このドリルは「触れざる硫黄」と呼ばれる不思議物質でできている
このドリルアタックは地面に潜って下から撃てます。(作中では地面に一度潜って地中から飛び出してきた。)
ドリルアタック中は空を飛べる
・数万ボルトの電撃や、HESH(粘着榴弾)を爆発させずに撃ち落とす冷凍光線、火炎などを目から放つ
威力は半減するが、攻撃が基本的に幽霊にも有効
【防御力】 拳銃や小銃、指向性地雷やチェーンソー、HESH(粘着榴弾)の直撃で傷一つ付かない。
胸が半分以上えぐり取られても平気
障壁:目から放たれる光線を壁状に展開することにより、自分の片耳を落としたケルプの衝撃音波や、
自分の光線にいくらか耐えられるデュラハンをひっくり返す威力のケルプの光線、
自分の体を溶かす光線、銃弾などを防ぐ。
翼:背中から大きな光の翼を生やし、攻撃を受け止める。自身と互角の反応速度を持つ剣士の、
自身に傷を負わせる刀の一撃を白刃取りした。
【素早さ】 自分の亜光速の光線を回避可能なケルプと互角。
数十m以上の距離を瞬間移動する。束縛された状態でも移動可能
数km以上の距離を1秒もかからず移動可能
【特殊能力】
下記のような様々ものを目から放つ
・ゴムのように命中した物を手元に引き寄せる光線
・目標をリラックスさせる光線
・火を消火する光線。
・薬物による洗脳を解く光線
・爆発を封じ込める光線。手榴弾に照射し続けることでその爆発を無効化した。
・目標に絡みつき束縛する光線
・水を噴射する
・目をフラッシュのように輝かせ相手の目を眩ます
・線香の煙を出して幽霊にダメージを与える
念動力:物を持ち運んだり、スリップした車や砲弾をピタリと止める
・超感覚により、、一つの町全体で起きている出来事を把握できる。いつどこで誰が何を
やっているか瞬時に判断することが可能。
ありえない軌道を描く銃弾や1km先の水の中にあるコンタクトレンズを認識可能
・透明でしかも自分の超感覚が効かない相手を、大気や大地の揺らぎからとらえる。
・動物や石像など、魂のあるものと会話可能(ただし植物とは不可)
【長所】 芸達者
【短所】 特になし
参戦:vol.4
vol.97の代理投下にて修正
vol.105
463 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 21:06:34.00 ID:hswbHZqA [2/2]
ガーゴイルさん考察
亜光速反応と無限のスタミナ、ワープによる超回避能力が強み
攻撃範囲は極めて狭いが時間制限のある奴には強い
○
ヒーロー がんばって電撃や冷凍光線を食らわせ続け分け
○
両儀式 電撃で気絶させ勝ち
△
ユウシャ どうしろと
○壮趙俊 電撃勝ち。絶対こいつもっと下だろ
×マーシュ 斬殺負け
○
ロート・シュピーネ ドリル勝ち
○
久坂悠 電撃で気絶させ勝ち
○リョウ・ルーツ ビーム速度はUCなんだから亜光速でいいんじゃね? どっちにせよ侵入勝ち
○東方不敗 侵入勝ち
×
アイレ こいつもっと上じゃね? 刺殺負け
○
ルージュ 電撃で気絶させ勝ち
×
鬼哭霊気 無理
○フリット 侵入勝ち
○
リザードン ガーゴイル! かみなりだ!
○
スーパーシャドウ 宇宙空間に追放されても勝手に帰ってくるため判定勝ち
×コンパチカイザー 無理
×ライーザ 射殺負け
×はんた 砲撃負け
×トラヴィス 蹴り負け
○クロスボーンガンダム なんかコイツνガンダムと同じくらいに見えるんだが(設定無視は承知の上) 侵入勝ち
××和田ドン、晴海 どうしろと
(省略)
vol.97
19 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 14:33:54.21 ID:bf4PzLPJ
(省略)
18
ケルプの亜光速の光線への対応距離が不明、井沢のほうからまかなえるから考察不可ではないけど
それと冷凍光線等が人間大に効くか推測でもいいから明記しておいたほうがいいかと
冷凍光線とか粘着榴弾サイズまでしか凍らせられず人間大を凍らせるには至らない場合がありそうだし
vol.4
225 :格無しさん:2007/08/06(月) 18:17:15
ガーゴイル考察
○
カズマ ドリル勝ち
○
パタリロ 同上
○Sガンダム 同上
×
ヤマトガンダム ドリルで倒せない 天驚拳負け
○
ルージュ ドリル勝ち
×ダイ ドルオーラ負け
×ライダー キック負け
×刹那 虚空剣負け
最終更新:2022年04月25日 20:25