【作品名】FINAL FANTASY Ⅶ
【ジャンル】RPG
【名前】ティファ・ロックハート
【属性】看板娘
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】
通常攻撃(打撃):1発で10mの戦闘用ロボを破壊。
デジョン:相手を異次元に引きずりこむ全体魔法。魔法反射は意味を成さない
物理的な回避は不可能で攻撃範囲は最大で30m程度。吸い込んだ最大の相手は10m程のロボット。
【防御力】
通常攻撃と同等の攻撃を1発食らっても戦闘続行可能
リボンの力で眠り、混乱(魅惑含む)、毒、麻痺、怒り、悲しみ、混乱、沈黙(不思議能力封じ)、小人化、
蛙化、狂戦士、盲目(暗闇)、石化を防ぐ。
マテリア消滅+追加効果の力で即死や異次元送りを防ぎ、マテリア時間+追加効果の力で時間操作を防ぐ。
【素早さ】
5m程の距離からの機械レーザーを発射後回避可能。至近距離からの拳銃弾を斬り払える。
同上の反応を持ってる奴が回避できない速度で5m程を走り寄って攻撃できる短距離移動速度
【特殊能力】
ふいうちデジョン:戦闘開始と同時にデジョンが発動する。
ファイナルアタックデジョン:本人が戦闘不能になった瞬間、デジョンが発動する。
ファイナルアタックアレイズ:本人が戦闘不能になり、デジョンを使った後に戦闘不能から復活する
【備考】
モススラッシャー:作中の出てくる敵。5頭身程のロボット。インターナショナル版のおまけディスクにて、
スラムの教会に捨てられていた首の部分だけでも2m近くの大きさがあることが確認できる(全長10m)
まとめ
【攻撃力】10m級破壊の打撃,戦闘開始と同時発動の最大10m異次元追放
【防御力】10m破壊に1発耐える,混乱、魅惑、毒、麻痺、怒り、悲しみ、混乱、沈黙、小人化、蛙化、狂戦士、盲目、石化に耐性
【素早さ】光速の1/5反応、超光速短距離移動
【特殊能力】戦闘不能になった瞬間発動の10m異次元追放、その後の蘇生
【長所】相手を異次元に追放できる。
【短所】裏を返せば10m以上の相手にはチリに等しい。
彼女の事を乗馬マシンで検索するのはやめてあげて下さい。
vol.3参戦
vol.4修正
vol.4
687 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 19:38:17.31 ID:XbFcHC4D
ティファ・ロックハート考察
光速戦闘の壁上から
惑星破壊の壁~銀河規模の壁…15戦全敗
さすがにこれ以上は無理だろう。
赤木カツミ>アヤネ=ティファ・ロックハート>極上のサルバトーレ
3スレ目
339 :格無しさん:2011/01/12(水) 18:31:49 ID:8qkIZhBI
338
精神耐性などでは防げず、因果操作系かと思われる。
因果操作系の根拠は?
最終更新:2011年10月16日 12:29