atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
埼玉大学wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
埼玉大学wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
埼玉大学wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 埼玉大学wiki
  • 定期券について

定期券について

最終更新:2023年03月17日 23:58

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

通学定期券

通学定期券は、通常の定期券(通勤定期券)よりも安く購入できる学生専用の定期券である。そのため、新規購入時と学年をまたぐ際の継続購入時、および定期券を利用しての乗車には学生証とIC定期券内容控(IC定期券の場合のみ)の携帯が必要である。
また、定期券の発売区間は「自宅の最寄り駅⇔大学の最寄り駅」や「鉄道駅のバス停⇔大学の最寄りバス停」のような必要最低限の区間に限られる(ので、アルバイトの勤務先や自動車教習所の通学先は定期券の区間内にするとよい)。
なお、定期券では指定した経路通り(バスの金額式IC定期券の場合は設定額以内の区間)に乗った場合、利用区間内の駅・設定金額内のバス停では自由に乗り降りできる。

例1) 大宮⇔南与野の定期券を持っている場合は、北与野・与野本町でも乗降できる。
例2) 280円区間のIC定期券を持っている場合は、志木駅東口―埼玉大学の利用も浦和駅西口―埼大裏の利用もできる。


鉄道の定期券

新規購入

使用開始日の7日前から購入することができる。
JR東日本(以下JR)の場合はみどりの窓口で、私鉄の場合は主な駅の定期券発売所などで申し込み用紙に必要事項を記入し、学生証を提示したうえで代金を支払う。クレジットカードが利用可能な場合、学生の定期券を親のカードで購入するということが可能である。
利用区間がJR線のみの場合はSuicaに定期券機能を持たせることができる(PASMO等は不可)。
自宅が私鉄沿線にある場合は、私鉄とJRの連絡定期券が購入できることが多い。この場合、SuicaとPASMOのどちらにも定期券機能を付けられる(ただし、Suicaの場合はJR、PASMOの場合はその私鉄の駅でのみ購入できる)。
初めてSuica、PASMOを購入する際はデポジットの500円が必要。この500円は、Suica、PASMOを払い戻す際に返金される。

継続購入

使用開始日の14日前から購入することができる。
新規購入時の場所のほか、指定席券売機や多機能券売機でも購入できる。ただし、新年度に購入する(正確には有効期限が切れる日が新年度の5/1以降になる)場合は券売機での購入ができない。


バスの定期券

発売開始日は鉄道の定期券と同一。国際興業バス・西武バスともSuica・PASMOに定期券機能をつけたIC定期券が発売されている(ただし共通定期券は紙式)。
  • IC定期券の場合
乗車時と降車時にそれぞれ読み取り機にタッチする。乗り越しをした場合や深夜バスを利用した場合は、降車時に差額運賃が自動精算される。
  • 紙式定期券の場合
乗車時は原則として整理券を取るが、始発停留所付近から乗る場合や西武バスに乗る場合は取らない。降車時は定期券の券面を乗務員にはっきりと見せる(整理券を持っている場合は運賃箱に入れる)。乗り越しをした場合は定期券の有効区間外の運賃を支払う(実際の乗車区間と定期券の有効区間の運賃の差額ではない)。深夜バスを利用した場合は、降車時に定期券を提示したうえで深夜運賃の半額=通常運賃を支払う。

以上は埼玉県内で国際興業バス・西武バスを利用するときの一般的な乗車方法である。地域やバス会社によって乗車方法が異なるため注意が必要。

埼大生にとって便利なバス定期券を乗車区間別にまとめて比較すると以下のようになる。

通学用(大学院生を含む)

◎:料金と利便性を考えて最適、○:料金と利便性でそこそこ適している、△:適していない、―:利用不可

↓乗車区間 ICカード 学トクIC定期券 ばすく~る365 共通定期券(3か月券)
北浦和駅 ―埼玉大学 ○ ◎
(区間指定なし)
△ △
北浦和駅 ―大久保団地 ○ ― ―
南与野駅 ―埼玉大学 ○ △ △
志木駅東口―埼玉大学
北朝霞駅 ―埼玉大学
浦和駅西口―埼大裏
○ ― ◎ ―

定期券の詳細は以下。

学トクIC定期券

西武バスが発売している通学定期券で、西武バスの一般路線バスが乗り放題(通常運賃で600円以上する区間でさえも乗れる)。埼大関係では北浦和駅―埼玉大学(西武便のみ)や北浦和駅―大久保方面の系統が利用できる。また、自宅や下宿先から最寄り駅まで西武バスが走っている場合はそちらにも乗ることができる。
この定期券で利用できないのは以下の通り。
  • 共同運行路線において他社が担当する便(北浦和駅―埼玉大学間の国際興業担当便等。どの便がどちらの会社で運行されるかは時刻表に記載されている)
  • 高速バス・空港連絡バス・深夜急行バス・コミュニティバス・イベント輸送バス
  • 一部の一般路線バス
  • 西武観光バス秩父営業所・軽井沢営業所の路線

ばすく~る365

国際興業が発売している1年間有効の通学定期券で、割引率が通常の定期券より高い。ただ、初乗り運賃区間であっても西武の学トクIC定期券より値段が高いため、南与野駅・北浦和駅の利用者にはあまりメリットがない。一方西武バスが走っていない志木駅東口・北朝霞駅―埼玉大学間や浦和駅西口―埼大裏間を利用する場合には最適である。また、自宅や下宿先から最寄り駅まで国際興業バスが走っている場合、設定金額内の区間であればそちらにも追加料金なしで乗ることができる。



以下の定期券は年齢制限がない(通勤定期券としても発売する)。なお、大学の授業に合わせて乗るだけでは、現金やICカードで乗るよりも損するので注意。

共通定期券

北浦和駅西口・南与野駅西口―埼玉大学間では2社が共同運行を行っているが、通常の定期券は発行事業者のバスにしか乗車できない。そこで国際興業と西武バスのどちらの会社のバスにも乗れるようにしたのが共通定期券である。埼玉大学トラベルカウンター等で発売している。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「定期券について」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
埼玉大学wiki
記事メニュー

メニュー

Top Page
  • 交通アクセス
+ ...
最寄駅からのアクセス
├北浦和駅
├南与野駅
├志木駅・北朝霞駅・朝霞台駅
├浦和駅
└西浦和駅

遠方からのアクセス
├東京駅から
└大宮駅から

鉄道路線
├埼京線
├京浜東北線
├武蔵野線
├高崎線・宇都宮線
└東武東上線

バス
├バス時刻表
└バス停留所

鉄道・バス
└定期券について

学内関連
├構内の建造物
├構造物などの画像
├休講情報
├学部学科紹介
+ ...
├教養学部
├教育学部
├経済学部
├工学部
└理学部

学生生活
├大学の雰囲気
├年間行事
├教育システム
├授業
├CALL
├文化系サークル
└体育系サークル

周辺施設
├飲食店一覧
├娯楽
├病院
└その他周辺施設

受験関連
├概要<作成待ち>
└対策<作成待ち>

その他
├ギャラリー - CALL
├埼玉大学が関連した事件
├深夜アニメ番組表
├便利なリンク一覧
└過去ログ一覧

編集者向け
+ ...
├サイトマップ
├これからのwiki
├お知らせ(編集者向け)
├編集者用リンク
├wikiの編集方法
├砂場
└CSS置き場




リンク

  • 埼玉大学
  • 埼玉大学講義wiki

カウンター

総計 -
今日 -
昨日 -




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


今日の人気ページ

  • サークル一覧
  • 娯楽
  • 羽田空港から
  • サークル紹介テンプレート
  • 飲食店一覧
  • 西浦和駅


ここを編集
人気記事ランキング
  1. サークル一覧
  2. 娯楽
  3. 羽田空港から
  4. サークル紹介テンプレート
  5. 飲食店一覧
  6. 西浦和駅
  7. CSS置き場
もっと見る
最近更新されたページ
  • 267日前

    武蔵野線
  • 898日前

    北浦和駅
  • 898日前

    メニュー
  • 898日前

    定期券について
  • 898日前

    バス停留所
  • 898日前

    大宮駅から
  • 898日前

    東京駅から
  • 898日前

    交通アクセス
  • 898日前

    バス時刻表
  • 898日前

    東上線
もっと見る
人気記事ランキング
  1. サークル一覧
  2. 娯楽
  3. 羽田空港から
  4. サークル紹介テンプレート
  5. 飲食店一覧
  6. 西浦和駅
  7. CSS置き場
もっと見る
最近更新されたページ
  • 267日前

    武蔵野線
  • 898日前

    北浦和駅
  • 898日前

    メニュー
  • 898日前

    定期券について
  • 898日前

    バス停留所
  • 898日前

    大宮駅から
  • 898日前

    東京駅から
  • 898日前

    交通アクセス
  • 898日前

    バス時刻表
  • 898日前

    東上線
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.