atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
sakawork @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
sakawork @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
sakawork @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • sakawork @ ウィキ
  • UNIX
  • vi

sakawork @ ウィキ

vi

最終更新:2012年10月17日 11:33

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
Top > UNIX > vi

  • vi/viewコマンド
    • 実行オプション
    • viコマンド
    • 設定ファイル

vi/viewコマンド

 vi :エディタ
 view:ビューワ(書き込みが出来ない) 操作方法がviと同じ
    ※ただしviewでも、保存時に ! をつければ保存可能( :w! :wq! など)

実行オプション

オプション 動作
-R 読み取り専用モードで起動(viewと同義)
-r 強制終了させられたりクラッシュしたviを復元
+ 起動時に最終行からファイルオープン
+ n 起動時に n 行目からファイルオープン
+ / xxxx 起動時に xxxxの文字列の最初の行からオープン
+ ? xxxx 起動時に xxxxの文字列の最後の行からオープン

viコマンド

ほとんどのコマンドは、nコマンド (nは数字)として実行すると
n回繰り返されます。

以下のコマンド一覧では、忘れたor使ったことがないコマンドは灰色にしてあります。
編集コマンド
コマンド 動作
挿入
i, a  カーソルの前/後にテキストを挿入
I, A  行の先頭/末尾にテキストを挿入
o, O  カーソルの↓/↑に行を追加しテキストを挿入
変更
r  次にタイプする1文字で置き換える
R  文字列を重ね書きする
\~  大文字小文字の変換
c m  ジャンプコマンド m で指定されるテキストブロックを変更
cc  カレント行を変更
C  カーソル位置から行末まで変更
s  文字をテキストで置き換える
S  カレント行をテキストで置き換える
カット
x  文字の削除
X  カーソルより前の文字を削除
d m  ジャンプコマンド m で指定されるテキストブロックを削除
dd  行を削除
D  カーソル位置から行末まで削除
コピー(ヤンク)
y m  ジャンプコマンド m で指定されるテキストブロックをコピー
yy, Y  カレント行のコピー
" a y m  バッファ a に
ジャンプコマンド m で指定されるテキストブロックをコピー
" a yy  バッファ a にカレント行をコピー
ペースト
p, P  (コピーまたはカットした)テキストをカーソルの後/前挿入
" a p  バッファ a の中身をカーソルの後に挿入
" a P  バッファ a の中身をカーソルの前に挿入
その他
.  直前のコマンドを繰り返す
u  最後の操作のアンドゥ
U  カレント行の復元
J  次の行をカレント行の後ろに連結
Ctrl-L, Ctrl-R  画面の書き直し

ジャンプコマンド
コマンド 動作
文字単位ジャンプ
h, j, k, l  左, 上, 下, 右へ一文字移動
←, ↑, ↓, → 
単語単位ジャンプ
w, W, b, B  単語単位でひとつ前/後への移動
(大文字は句読点を無視)
e, E  単語の末尾へ移動
(大文字は句読点を無視)
段落単位ジャンプ
), (  次/前の文の先頭
}, {  次/前の段落の先頭
]], [[  次/前のセクションの先頭
行単位ジャンプ
0(ゼロ), $  行の先頭/末尾へ移動
^ 行の先頭(スペース/タブ以外の文字)へ移動
+, -  次/前の行の先頭の文字へ移動
n |  カレント行の n 文字目に移動
H  画面の最上行
n H  上から n 行目の行
M  画面の中央行
L  画面の最下行
n L  下から n 行目の行
行番号ジャンプ
Ctrl+G  カレント行番号の表示
n G  行番号 n に移動
G  最終行に移動
マークとジャンプ
m x   現在のカーソル位置を x にマーク
` x  マークした x へジャンプ
' x  マークした x のある行の先頭へジャンプ
` `  直前のマークまたは文脈に戻る
' '  直前のマークを含む行の先頭に戻る
スクロール
Ctrl-F, Ctrl-B  次/前の画面へスクロール
Ctrl-D, Ctrl-U  ↑/↓に半画面スクロール
Ctrl-E, Ctrl-Y  カーソルを固定したまま↑/↓へ一行スクロール
z(enter), z . , z -  カレント行を可能な限り
画面の一番上/中央/一番下にスクロール
検索コマンド
/ xxxx, ? xxxx  xxxx を順方向/逆方向に検索
n, N  以前の検索と同じ検索を同方向/逆方向に行う
※前回が順方向(↓)ならnで順方向(↓),Nで逆方向(↑)
以前の検索が逆方向(↑)ならnで逆方向(↑),Nで順方向(↓)
/(enter), ?(enter)  以前の検索と同じ単語で順方向/逆方向に検索
f x  カレント行でカーソル位置より→にある文字 x に移動
F x  カレント行でカーソル位置より←にある文字 x に移動
t x  カレント行でカーソル位置より→にある文字 x の一文字前(←)に移動
T x  カレント行でカーソル位置より←にある文字 x の一文字後(→)に移動
;  直前の t, T, f, Fコマンドを繰り返す
,  直前の t, T, f, Fコマンドを逆方向に繰り返す


exコマンド
コマンド 動作
: exを起動
:sh シェルを起動(Ctrl-Dでviに復帰)
:! command commandを実行
※UNIXコマンドを実行できる
:r file 現在位置にfileの内容を書き込む
:r !command commandの実行結果を現在位置に書き込む
:n  行番号 n に移動
:d 行の削除
:m 行の移動
:co, ;t  行のコピー
:%s/xxx/yyy/g xxxをyyyに置換する
:m,nm. カレント行のあとにm~n行を移動
エイリアス(マッピング)
:map x コマンド羅列 xキーを押したときの操作が コマンド羅列 になる
:unmap x xキーのエイリアスを解除
:map! x コマンド羅列 (入力モードで)xキーを押したときの操作が コマンド羅列 になる
:unmap! x xキーの(入力モード)エイリアスを解除
:ab xyz xxxxxx 入力モードでxyzをコマンドするとxxxxxxに変換される
exコマンド入力時にも変換される
:unab xyz xyzのエイリアスを無効にする
オプション設定
:set option optionを設定
:set option=value optionにvalueを設定
:set nooption optionの無効化
:set 設定したオプションの表示
:set all すべてのオプションを表示
:set option? optionの値を表示

保存/終了コマンド
コマンド 動作
ZZ セーブして終了
: x, : w q セーブして終了
: w セーブ
: w ! 強制セーブ
: m,nw file file に m ~ n行をセーブ
: m,nw >> file file に m ~ n行を追記
: w %.new 現在のファイルを ファイル名.new としてセーブ
:q セーブせず終了
:q! セーブせず強制終了
Q viを終了してexを起動
:e file viを終了せずそのままfileを開く
:n 複数ファイルをオープンしている場合に、次のファイルを開く
:e! 編集内容を無効にし、最後にセーブした状態に戻す
:e# 複数ファイルをオープンしている場合に、前に開いていたファイルを開く



その他 小技的なもの
操作 動作
入力モードでCtrl-V Ctrl-M 制御文字(^M)=CR(キャリッジリターン)を入力する
その他の制御文字も同様にCtrl-Vの後に続けて入力することが出来る

設定ファイル

エディタ ファイル名
vi .exrc
vim .vimrc (なければ .exrc)
設定できるオプション
設定 内容
set number 行番号の表示 number は nu と省略可能 "set nu"
set nonumber 行番号の非表示 number は nu と省略可能 "set nonu"
set tabstop=n タブ幅の設定をnにする
set autoindent 字下げ
" コメント文
  • .vimrcの例
"vimの設定ファイル( .vimrc )
"行数表示
set nu
"tab設定
set tabstop=4



Top > UNIX > vi

タグ:

UNIX Linux コマンド
「vi」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
sakawork @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

▼プログラミング言語関連
▼スクリプト関連
  ●sh
  ●csh
▼プロトコル関連
▼UNIX関連
  ■メニューページ
  ■シェル/スクリプト
    ●sh
    ●csh
  ■基本操作/ジョブ/プロセス
    ●UNIX/パイプ・リダイレクション
    ●コマンドヒストリ・バックグラウンド実行
    ●プロセスとシグナル
  ■ファイル操作関連
    ●ファイル操作コマンド
    ●ファイル圧縮解凍コマンド
    ●ファイル検索
  ■ファイル閲覧/編集/抽出
    ●ファイル閲覧
    ●viエディタ
    ●テキスト抽出
    ●awk/sed
    ●算術計算
  ■コンパイル/デバッグ
    ●コンパイラ/メイクファイル
    ●デバッガ
  ■バージョン管理
    ●cvs
  ■サービス/通信
    ●cron
    ●telnet
    ●ftp
▼Windows関連
  ■メニューページ
  ■ツール類
    ●colinux
    ●cygwin
    ●VirtualPC
    ●wincvs
  ■自宅PC環境の設定(非公開)
    ●自宅:再インストール手順
    ●自宅:ルータ設定
    ●自宅:各種ツール
    ●自宅:バックアップ
▼Web関連
▼その他
    ●徹夜作業で目を覚ますために



ページ編集支援

  • テンプレ
  • 管理者用ページ
  • wiki編集メモ

  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • @wikiデータバックアップ




記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


タグクラウド

Linux
UNIX
Windows
コマンド
シェル
自宅

アクセス

本日のアクセス
-
昨日のアクセス
-
最近更新されたページ
  • 4629日前

    Windows/cygwin
  • 4665日前

    サイドメニュー
  • 4665日前

    Windows
  • 4667日前

    UNIX/vi
  • 4941日前

    Windows/VirtualPC
  • 5047日前

    その他
  • 5047日前

    その他/徹夜作業
  • 5256日前

    UNIX/計算
  • 5256日前

    UNIX/awksed
  • 5256日前

    UNIX/テキスト抽出
もっと見る
「UNIX」関連ページ
  • UNIX/cron
  • UNIX/sh/変数
  • UNIX/計算
  • UNIX/プロセス
  • UNIX
最近更新されたページ
  • 4629日前

    Windows/cygwin
  • 4665日前

    サイドメニュー
  • 4665日前

    Windows
  • 4667日前

    UNIX/vi
  • 4941日前

    Windows/VirtualPC
  • 5047日前

    その他
  • 5047日前

    その他/徹夜作業
  • 5256日前

    UNIX/計算
  • 5256日前

    UNIX/awksed
  • 5256日前

    UNIX/テキスト抽出
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.