姓名 | 曹仁(ソウジン) |
---|---|
字 | 子孝(シコウ) |
武器系統 | 牙壁 |
ユニットタイプ | ディフェンス |
使用可能条件 | 天絆鏡の曹仁のサイドストーリーを見る |
所属勢力 | 魏 |
声優 | 江川 央生 |
キーワード | 沈着なる盾、平穏の天地を目指し |
曹操の従兄弟。夏侯惇、夏侯淵らと同様、曹操古参の将として乱世の只中に身を置く。 豪胆にして武芸百般に通じる武人で、曹操からの信任も厚い。 礼節をわきまえた穏やかな人物で、争いを好まず、乱世が収束することを願って戦場へと赴く。 |
技名 | 分類 | 内容 | 行動力 | 攻撃力 | チャージ | 効果 | 範囲 | 距離 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
崩威 | 通常技 | 敵単体に攻撃/移動-1 | 1 | 30 | 小 | 移動低下 | 前方1マス | 近距離 | |
宙離 | 通常技 | 敵単体に攻撃 | 2 | 128 | 大 | 前方1マス | 近距離 | ||
宙離Ex | Ex攻撃 | 敵単体に攻撃 | 2 | 154 | 特大 | 前方1マス | 近距離 | 修得Lv:45 | |
剛地 | 通常技 | 敵複数に攻撃 | 3 | 110 | 大 | 前方横3マス | 近距離 | 修得Lv:15 | |
剛地Ex | Ex攻撃 | 敵複数に攻撃/防御+5%(自身) | 3 | 132 | 大 | 防御上昇 | 前方横3マス | 近距離 | 修得Lv:35 |
緋裂 | 通常技 | 敵複数に攻撃 | 4 | 150 | 特大 | 前方横3マス | 近距離 | 修得Lv:25 | |
廬山 | 無双乱舞 | 敵複数に攻撃/防御-10% | 2 | 262 | 大 | 防御低下 | 前方縦3マス | 近距離 | |
幽谷 | 無双乱舞 | 敵複数に攻撃/攻撃&防御-10% | 3 | 231 | 中 | 攻撃&防御低下 | 前方横3×縦2マス+左右1マス | 近距離 | 修得Lv:30 |
驚浪 | 無双乱舞 | 敵複数に攻撃/攻撃&防御-10% | 4 | 368 | 超特大 | 攻撃&防御低下 | 前方横3×縦2マス | 近距離 | 修得Lv:50 |
Lv | 体力 | 移動 | 力 | 防御 | 技量 | 敏捷 | 精神 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 270 | 4 | 29 | 39 | 30 | 19 | 30 | |
13 | 412 | 5 | 96 | 104 | 103 | 96 | 88 | |
Max | 3758 | 6 | 989 | 1469 | 942 | 907 | 861 | 下記スキル補正完備の状態 |
八卦泉 | +840 | +2 | +105 | +560 | +115 | +115 | +115 | 能力値に関連するスキルをすべて埋め、スキル「韋駄天・極」を装備した場合 |
スキル名 | 必要SP | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
体力(大) | 60 | 体力が+30上昇する 攻撃に耐えやすくなる |
計8箇所 |
体力(特大) | 80 | 体力が+50上昇する 攻撃に耐えやすくなる |
計12箇所 |
力(小) | 10 | 力が+5上昇する 与えるダメージが大きくなる |
計1箇所 |
力(中) | 40 | 力が+10上昇する 与えるダメージが大きくなる |
計8箇所 |
力(特大) | 80 | 力が+20上昇する 与えるダメージが大きくなる |
計1箇所 |
防御(小) | 10 | 防御が+5上昇する 受けるダメージが小さくなる |
計4箇所 |
防御(中) | 40 | 防御が+10上昇する 受けるダメージが小さくなる |
計20箇所 |
防御(大) | 60 | 防御が+15上昇する 受けるダメージが小さくなる |
計12箇所 |
防御(特大) | 80 | 防御が+20上昇する 受けるダメージが小さくなる |
計8箇所 |
技量(小) | 10 | 技量が+5上昇する 技が命中しやすくなる |
計1箇所 |
技量(中) | 40 | 技量が+10上昇する 技が命中しやすくなる |
計6箇所 |
技量(大) | 60 | 技量が+15上昇する 技が命中しやすくなる |
計2箇所 |
技量(特大) | 80 | 技量が+20上昇する 技が命中しやすくなる |
計1箇所 |
敏捷(小) | 10 | 敏捷が+5上昇する 攻撃を回避しやすくなる |
計1箇所 |
敏捷(中) | 40 | 敏捷が+10上昇する 攻撃を回避しやすくなる |
計6箇所 |
敏捷(大) | 60 | 敏捷が+15上昇する 攻撃を回避しやすくなる |
計2箇所 |
敏捷(特大) | 80 | 敏捷が+20上昇する 攻撃を回避しやすくなる |
計1箇所 |
精神(小) | 10 | 精神が+5上昇する 士気による与ダメージ・被ダメージの補正に影響する |
計1箇所 |
精神(中) | 40 | 精神が+10上昇する 士気による与ダメージ・被ダメージの補正に影響する |
計6箇所 |
精神(大) | 60 | 精神が+15上昇する 士気による与ダメージ・被ダメージの補正に影響する |
計2箇所 |
精神(特大) | 80 | 精神が+20上昇する 士気による与ダメージ・被ダメージの補正に影響する |
計1箇所 |
近強遠弱 | 40 | 近接攻撃に強くなり、遠距離攻撃に弱くなる | |
遠強近弱 | 40 | 遠距離攻撃に強くなり、近接攻撃に弱くなる | |
韋駄天・極 | 100 | 移動が+2上昇する | |
背水の陣 | 100 | 体力が30%以下の時、技の消費行動力が-1される ただし、1未満にはならない |
|
真乱舞 | 100 | 無双乱舞の攻撃力を強化する | 無双乱舞の攻撃力+50 |
血の滾り | 80 | 与えたダメージの10%、自身の体力を回復する | |
無血の武 | 90 | 体力が最大値の時、力が+25%上昇する | |
減退増強 | 20 | ステータス低下の攻撃を当てた時、 効果が+5%上昇する |
|
減退増強・改 | 60 | ステータス低下の攻撃を当てた時、 効果が+10%上昇する |
|
減退増強・極 | 80 | ステータス低下の攻撃を当てた時、 効果が+20%上昇する |
|
気絶誘発 | 70 | 攻撃を当てた時、まれに「気絶」を引き起こす | |
恐慌誘発 | 70 | 攻撃を当てた時、まれに「恐慌」を引き起こす | |
炎上誘発 | 70 | 攻撃を当てた時、まれに「炎上」を引き起こす | |
凍結誘発 | 70 | 攻撃を当てた時、まれに「凍結」を引き起こす | |
感電誘発 | 70 | 攻撃を当てた時、まれに「感電」を引き起こす | |
猛毒誘発 | 70 | 攻撃を当てた時、まれに「猛毒」を引き起こす | |
力の鬼脈 | 100 | 周囲1マス以内の敵の力が-10%低下する | |
防御の鬼脈 | 100 | 周囲1マス以内の敵の防御が-10%低下する | |
技量の鬼脈 | 100 | 周囲1マス以内の敵の技量が-10%低下する | |
敏捷の鬼脈 | 90 | 周囲1マス以内の敵の敏捷が-10%低下する | |
精神の鬼脈 | 90 | 周囲1マス以内の敵の精神が-10%低下する | |
連環 | 40 | 周囲1マス以内の敵の移動が-1低下する | |
体力の泉 | 40 | ターン開始時、体力が+10%回復する | |
無双の泉 | 40 | ターン開始時、無双ゲージが+10%上昇する | |
闘志 | 20 | ターン開始時、自身含む周囲1マス以内の 自軍の無双ゲージが+5%上昇する |
|
闘志・改 | 60 | ターン開始時、自身含む周囲1マス以内の 自軍の無双ゲージが+10%上昇する |
|
闘志・極 | 70 | ターン開始時、自身含む周囲1マス以内の 自軍の無双ゲージが+15%上昇する |
|
暴風 | 80 | 共鳴に含まれた場合、共鳴乱舞のダメージが上昇する | |
鼓舞太鼓 | 60 | 敵軍ユニットを撃破した時に士気がより多く上昇する | |
守破離 | 40 | 獲得経験値が+30%上昇する | |
守破離・改 | 60 | 獲得経験値が+50%上昇する | |
守破離・極 | 80 | 獲得経験値が+100%上昇する | |
踏ん張り | 60 | 体力が30%以上の時、 体力以上のダメージを受けても体力が1残る |
|
堅守 | 90 | 攻撃を受けた時、クリティカルが発生しない |
開放条件 | 与影響武将 | 被影響武将 | 条件 | 報酬 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
「仁を掲げる者」をクリア | ・シナリオ「仁を掲げる者」をクリアする | 金10000を獲得 「大饅頭」×5を獲得 |
|||
練師 | ・シナリオ「鬼神狩りへ」をクリアする ・練師が仲間になっている |
「仙薬」×5を獲得 「大点心」×5を獲得 |
|||
張苞 | ・シナリオ「船は燃えているか」をクリアする ・張苞が戦闘に5回以上出撃する |
曹仁が仲間に加入 曹仁のSP500を獲得 金90000を獲得 |
|||
・シナリオ「試される仁徳」をクリアする ・徐庶が仲間になっている |
曹仁のSP1500を獲得 曹仁の壁紙を獲得 金100000を獲得 |