atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テトリステンプレ整理Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テトリステンプレ整理Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テトリステンプレ整理Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テトリステンプレ整理Wiki
  • 如月積み

テトリステンプレ整理Wiki

如月積み

最終更新:2025年05月04日 21:54

margherita

- view
メンバー限定 登録/ログイン

如月積み/Kisaragi Stacking

テト譜

1巡目の組み方


LとJのどちらかが早く来るかによって左の形か右の形かが変わります。注意しながら組みましょう。Lが早く来た場合には左、Jが早く来た場合には右を組みます。

2巡目の段階組分け10パターン



+ 2巡目ホールド地形/パフェ特化地形

2巡目ホールド地形2パターン


パフェ特化地形

無し

2巡目の組み方+解説

+ Standard地形

S①について

1巡目のJを左に置きます。
2巡目のSが早く来たときに組むということを覚えましょう。地形も悪くないのでパフェに頼らなくてもありです。
但し2巡目のIを置く前に左端に下穴が来てしまうとTSDとなり火力が下がるのでなるべく速く組むことを意識しましょう。

S②について

S①と同じ形になります。1巡目のJを右端に置きます。
2巡目にOとLを先に置いた後でも2巡目のJはLに置いてから横に回転しながら移動すると入りやすいです。

S③について

S①、S②のどちらも組めないときの妥協形です。地形も少し悪いですが3巡目TSSからのテトリスが撃てるので3巡目以降はそれを意識すると良いです。

総合評価

組分けが他のテンプレのStandard組分けの中で少し難しいですが、2巡目のL、J、Sの中で早く来たミノによって組分けるようにしましょう。Sが早いときはS①、Lが早いときはS②、Jが早いときはS③を組みます。
下穴に注意!!

Standardのみの組分けデータ

ハードドロップのみ 58.89%
1巡目を含まない理論パフェ率 87.39%
1巡目を含まない理論TSDパフェ率 35.60%

+ Advance地形

A①について

このテンプレの理想形。組み分けは難しいですがはちみつ砲と同じ形になりパフェ率、TSDパフェ率共に高いので優先的に狙っていきましょう。2巡目のIがJより早く、LがSより早いと組めます。循環がありますが別としてEX②で取り上げています。これが組めるときは必ず準理想(S②)も組めるので組み分けに苦戦する場合は使わないのも選択肢です。

A②について

S①、S②と同じ形になります。2巡目にSOが早いときに組めます。このパターンを追加することで妥協の確率は少しですが下がるのでおすすめです。またハードロでの準理想セットアップ率も上がるので覚えておきたい組み分けです。

総合評価

一言で言うと、とても強いです。Standard組み分けと合わせると妥協の確率が極限に下がります。もっと安定させたいならEX①も覚えましょう。
あとは下穴に注意するだけです。

Standard+Advanceの組分けデータ

ハードドロップのみ 61.83%
1巡目を含まない理論パフェ率 91.61%
1巡目を含まない理論TSDパフェ率 51.95%

+ Extra地形

EX①について

このテンプレの優先妥協形です。3巡目以降がテンプレ化されているため非常に扱いやすく安定しています。
ただしこの形を優先して組みたい場合には少しミノ順を見極める必要があります。まあそんなことはほぼないと思いますが。
Standard①②、Advance①②のいずれかも組めないときに組むということを意識すると良いです。

EX②について

こちらもはちみつ砲理想形と同形になります。しかし組める条件がとても難しいですがパフェ率、TSDパフェ率を極めたい方は必須の地形です。

EX③について

そこまで覚える必要はありませんが、ハードロでのセットアップ率を上げるために必要な地形であるといえます。頭の隅に置いておくくらいがちょうどいいです。

総合評価

2巡目の低確率のパフェ無しツモを派生が優秀な妥協のEX①でカバーする形になります。EX③はそこまで覚える必要はありませんが、EX①、②は必ず覚えるようにしましょう。これらの3地形は場合によって使い分けることができるためいつもの組み分けへのプラスワンとしてとても優秀です。

Standard+Advance+Extraの組分けデータ

ハードドロップのみ 62.22%
1巡目を含まない理論パフェ率 92.35%
1巡目を含まない理論TSDパフェ率 55.61%

+ Master地形

M①について

LJSよりOが遅い時に組める形です。こうすることでJミノの空中横入れの確率を削ることができます。空中横入れが苦手な方は覚えてもいいかもしれません。

M②について

この形を組むことでOミノを右側に置くことができ、こちらもJミノの空中横入れを回避することができます。空中横入れに悩む方は是非こちらの採用も検討してみてください。
1巡目のJを塩焼き砲4号の要領で置くとL→Sの時に組めます。L→Sの時S②を組もうとして空中横入れが出てしまう場合はこの地形が採用できます。(なので画像の組み方はおすすめしない)

総合評価

この2地形でほとんどの空中横入れを回避することができます。またソフドロ確率も削ることができます。しかしこれらが組める時には必ず準理想も組めるためほとんど組むことはないと思います。場合によって組み分けるかの是非を判断して使うようにしましょう。

S,A,EX,M全ての組分けデータ

ハードドロップのみ 62.22%
1巡目を含まない理論パフェ率 92.35%
1巡目を含まない理論TSDパフェ率 55.61%

+ ホールド地形

#S①,S②,M①

Oミノをホールドした地形です。パフェ率は上がりますがそこまで覚える必要はありません。

#A①,EX②,EX③

Jミノをホールドした地形です。パフェ率、TSDパフェ率ともに高くなるため覚えておくと強いです。

ホールドを含んだTSDパフェ率が最高の組分けデータ

ハードドロップのみ 62.22%
1巡目を含まない理論パフェ率 92.97%
1巡目を含まない理論TSDパフェ率 55.95%

+ パフェ特化地形

+ その他(Others)の地形

O①について

元々A③として考えられていましたが組み分け条件が難しいため幻となりました。3巡目以降の地形は悪くないため採用もありかもしれません。

O②について

S②、A②と補完が取れます。また1巡目にホールド無しで組みたい場合は採用必須です。派生がまだ未調査なため一旦こちらに載せています。

O③について

確定ですが地形が・・・悪い。ただパフェがあるためパフェループ用に採用必須です。
1巡目に塩焼き砲4号の要領でJミノを置くことで2巡目が確定します。

総合評価

用途に合わせて使う感じで大丈夫かなと思います。

+ パフェ率とパフェパターンS①~S③

S①,S②


最小のパフェパターン
最小のTSDを含むパフェパターン
全てのパフェパターン
全てのTSDを含むパフェパターン
パフェ率 90.40%
TSSパフェ率 67.18%
TSDパフェ率 36.83%
S①のセットアップ率 56.67%
S②のセットアップ率 75.00%
S①,S②のセットアップ率 96.67%

S③


パフェなし
パフェ率 0.00% TSSパフェ率 0.00%
TSDパフェ率 0.00% S③のセットアップ率 66.67%

+ パフェ率とパフェパターンA①~A③

A①


最小のパフェパターン
最小のTSDを含むパフェパターン
全てのパフェパターン
全てのTSDを含むパフェパターン
パフェ率 96.87% TSSパフェ率 68.89%
TSDパフェ率 68.89% A①のセットアップ率 49.72%

A②


最小のパフェパターン
最小のTSDを含むパフェパターン
全てのパフェパターン
全てのTSDを含むパフェパターン
パフェ率 90.40% TSSパフェ率 67.18%
TSDパフェ率 36.83% A②のセットアップ率 43.33%


+ パフェ率とパフェパターンEX①~EX③

EX①


パフェ無し
パフェ率 0.00% TSSパフェ率 0,00%
TSDパフェ率 0.00% EX①のセットアップ率 70.00%

EX②


最小のパフェパターン
最小のTSDを含むパフェパターン
全てのパフェパターン
全てのTSDを含むパフェパターン
パフェ率 96.87%
TSSパフェ率 68.89%
TSDパフェ率 68.89%
EX②のセットアップ率 27.78%
S①,EX②のセットアップ率 61.11%

EX③


最小のパフェパターン
最小のTSDを含むパフェパターン
全てのパフェパターン
全てのTSDを含むパフェパターン
パフェ率 87.02% TSSパフェ率 53.06%
TSDパフェ率 27.98% EX③のセットアップ率 50.00%

+ パフェ率とパフェパターンM①~M③

M①


最小のパフェパターン
最小のTSDを含むパフェパターン
全てのパフェパターン
全てのTSDを含むパフェパターン
パフェ率 70.95% TSSパフェ率 42.86%
TSDパフェ率 18.10% M①のセットアップ率 50.00%

M②


最小のパフェパターン
最小のTSDを含むパフェパターン
全てのパフェパターン
全てのTSDを含むパフェパターン
パフェ率 66.67% TSSパフェ率 42.86%
TSDパフェ率 18.10% M②のセットアップ率 50.00%

+ パフェ率とパフェパターン#S①~#A①

#S①,#S②


最小のパフェパターン
最小のTSDを含むパフェパターン
全てのパフェパターン
全てのTSDを含むパフェパターン
パフェ率 92.50%
TSSパフェ率 68.13%
TSDパフェ率 37.78%
#S①のセットアップ率 16.19%
#S②のセットアップ率 21.43%
#S①,#S②のセットアップ率 27.62%

#A①,EX②


最小のパフェパターン
最小のTSDを含むパフェパターン
全てのパフェパターン
全てのTSDを含むパフェパターン
パフェ率 98.81%
TSSパフェ率 70.56%
TSDパフェ率 70.00%
#A①のセットアップ率 21.43%
#EX②のセットアップ率 11.90%
#A①,#EX②のセットアップ率 26.19%

+ パフェ率とパフェパターン O①~O③

O①


パフェ無し

O②


パフェ無し

O③


最小のパフェパターン
最小のTSDを含むパフェパターン 無し
全てのパフェパターン
全てのTSDを含むパフェパターン 無し
パフェ率 39.72% TSSパフェ率
TSDパフェ率 0.00% O3のセットアップ率 100.00%

もっと如月積みを知りたい人向けの情報


+ 難易度別組分け方法まとめ

初級

O③


確定ため最も簡単な組み分けですが地形が悪いので覚える必要はありません。

S②+A②+O②


1巡目にJミノを1番右に(反転の場合はLを1番左に)立てて固定できます。おそらく如月積みの中で1番簡単な実戦的組み分けかと思います。2巡目にLがSより早い場合はS②を、SがLより早く、OがJより早い場合はA②を、それ以外の場合にはO②を組みます。

Standard


これだけでもかなり難しいです。2巡目のLJSのどれかが早く来たかによって形が変わります。Sが早ければS①、Lが早ければS②、Jが早ければS③を組みます。一瞬これ初級で良いのか?と考えるほどあまり簡単ではない組み分け難易度なのですが、如月積みを覚えるならまずぶつかる壁だということで初級で取り上げることにしました。

中級

Standard+A①


Standard組み分けに理想形のA①を追加した組み分けです。これで2巡目以降の理論パフェ率やTSDパフェ率が上がります。S②が組める時でI>J(Iが早い場合)の時に組むことを意識しましょう。

Standard+Advance


先ほどの組み分けにA②を追加した組み分けです。こうすることで妥協の確率を最小限に縮められることが強みになり理論パフェ率が上がります。

上級

S①,②+A①,②+EX①


妥協の中で最も良いEX①をS③の代わりにした組み分けです。実戦で使う際に最も使われるためおすすめです。ここまでマスターできれば上出来です。

S①,②+A①,②+EX①,②



実戦で使う地形の中で、理論パフェ率や理論TSDパフェ率が最も高い組み分けです。ここまでマスターできればほぼ完璧と言っていいでしょう。

マスター

S①,②+Advance+Extra


ハードロでの理論パフェ率を高める組み分けです。

S①,②+Advance+Extra+Master


ほぼ空中横入れ無しでの理論値を出せる組み分けかつハードロでの理論値を出せる組み分けです。ここはもうAI向けです。

パフェループ

S①,②+Advance+EX②,③+O③


理論上のパフェ率が最大の組み分けです。パフェループでこのテンプレを使用する際は是非採用を検討してみて下さい。

左上の地形?知らんな

+ 同じパフェ地形が作れるはちみつ砲との違いについて

2巡目の地形の違い

はちみつ砲と如月積みでは、2巡目にできる地形に明確な違いがあります。
(ここでは、ホールド無しのはちみつ砲で作れる地形で比較しています。)

はちみつ砲


TSDパフェ率が68.89%の形が3パターンあり、その地形のセットアップ率が高く、準理想を含めた場合2巡目では全体的にTSDパフェ率が高い地形が出来やすいです。

如月積み


如月積みは、ほとんどの場合TSDパフェ率が36.83%の形ができます。その中でも、2巡目のミノ順がI→Jの場合にTSDパフェ率が68.89%の地形が組めることが多いです。

1巡目からの理論パフェ、TSDパフェ率の違い

はちみつ砲は、I土台なためセットアップ率が高くはありません。しかし如月積みは、1巡目が確定なため、1巡目からの理論パフェ率、TSDパフェ率に大きな違いがあります。

1巡目を含まなかった場合

Extraまでの組み分けで比較(スクショした画像を切り抜いています)
  • 如月積み
  • はちみつ砲

如月積みは1巡目セットアップ率が100.00%(反転込み)、はちみつ砲は1巡目セットアップ率が65.56%なので、これを先程の1巡目を含まなかった場合の理論パフェ率で掛け算すると、

1巡目からの理論パフェ率

(百分率の小数第3位を四捨五入しています)
  • 如月積み
2巡目以降ハードドロップのみ 62.22%×100%=62.22%
理論パフェ率 92.35%×100%=92.35%
理論TSDパフェ率 55.61%×100%=55.61%
  • はちみつ砲
2巡目以降ハードドロップのみ 70.28%×65.56%≒46.08%
理論パフェ率 93.69%×65.56%≒61.42%
理論TSDパフェ率 64.34%×65.56%≒42.18%

よって、1巡目からの理論(TSD)パフェ率などは如月積みが勝っています。
しかし、如月積みとは違いはちみつ砲は速度面と火力面のバランスが良く、また96.87%のパフェ地形が作りやすいため如月積みよりも多くのテトラーに使われているのが現状です。

このテンプレのポイント

  • L/JまたはI土台
  • 片側セットアップ率70.00%
  • 左右反転込みセットアップ率100%
  • ほとんどの場合テトリスパフェが狙える地形になる
  • 180°回転のあるタイトルでは必ずS②が組める

このテンプレの弱み

  • 下穴破綻がある
  • 実戦で使う妥協にパフェがない
  • 空中横入れがある

派生一覧

  • A①、EX②→14段パフェ
  • EX①→3巡目確定TSSから地形の良いTSD連発
  • EX①→3巡目確定TSS、4巡目循環TSDから非確定メカニカルTSD
  • A①、EX②→メカニカルTSDへの派生

テンプレ概要

作成者:レン666
命名者:みぴ

類似関係

皐月積み,如月積み 1巡目横ずれ

外部サイト


その他


+ 8段パフェ後にI残しから組める
テト譜


+ このページの表記等の説明

Standard

2巡目の組分けにおいて、最初に覚えたほうが良い地形を載せています。基本的にはStandardのみで2巡目の補完を取れるようになっていますが、稀に3地形では取れない場合やポテンシャルを活かしきれない組み合わせで載っている場合があるので注意してください。

Advance

Standardに続いて重要な地形を載せています。Standardで載せきれなかった準理想形と呼べる地形や妥協形を回避しやすくなる地形などに重点を置いていることが特徴です。基本的には「このレベルまで完璧にすると実戦で満足に使えるレベル」を基準としているのでAdvanceまでを覚えておくと良いでしょう。

Extra

パフェ率の向上、ソフトドロップ率の削減できる地形を載せています。Advanceに比べて全体のセットアップ率にはそこまで影響しませんが覚えておいたら便利な地形に重点を置いています。基本的には使わなくても問題ないレベルではありますが選択肢を増やしておくことによって実戦での組分け速度を上げやすくなります。なので余裕があれば覚えておくと心強いでしょう。

Master

ほぼほぼ必要ない又は人間には使いこなせるレベルにないものがここに入ります。はい。つまりAI向け理論値組分けなんですね!ということで人間をやめたい方以外は特に覚える必要がないと言えるので基本的には目を通すぐらいで問題ありません。

ホールド地形

S,A,EX,Mのいずれかのパターンから1ミノ保持してTSTを打った地形のことを指します。地形によってはミノホールドによってTSDパフェ率が4~8%ほど上がったりパフェ率が格段に向上することがあります。そのため実戦でもそこそこ影響を与えてくる部分なので覚えておきたい地形です。組分け難易度に関しても既存のパターンから1ミノをホールドするだけなので気付いたら組んでた、レベルでそこまで難しくなく十分実用的です。画像等では既存のパターンの前に#を付けています。

パフェ特化地形

TSDパフェ率や地形の良し悪しに関わらずパフェ率の高い地形を載せています。そのため実戦では必要ない地形です。パフェループをしたい方向けの地形と考えていただくのがベストです。

その他(Others)

基本的には必要のない既存地形の下位互換的な地形を載せています。中には組分けが簡単になったりソフトドロップが減らせたりと使えなくもない地形があることもあります。使用用途や重視したい内容に合わせて採用検討してみてください。

ホールド地形の優先度

優先度は[極高,高,中,低,極低]の5段階で決めています。この優先度はテンプレ全体の優先度ではなくその地形でホールドするべきかどうかの指標となっています。例えば、優先度:高の地形はホールドパターンを覚えて使いたい地形ですが優先度:低は覚えなくてもそこまで問題ないといった形の優先度です。

タグ:

v115@qgA8IeB8HeB8HeB8DeA8CeB8AeF8AeC8AeE8JeAgH v115@xgA8HeB8HeB8CeA8DeB8AeF8AeB8AeE8AeC8KeAgH v115@qgA8IeB8FeA8AeB8FeA8AeB8DeC8AeB8AeF8AeC8Ae?E8JeAgH v115@xgA8AeA8FeB8AeA8FeB8AeC8DeB8AeF8AeB8AeE8Ae?C8KeAgH v115@YgA8IeA8GeC8GeB8HeB8HeB8DeA8CeB8AeF8AeC8Ae?E8JeAgH v115@bgA8IeA8IeC8HeB8HeB8CeA8DeB8AeF8AeB8AeE8Ae?C8KeAgH 不確定メカニカルTSD メカニカルTSD セットアップ率100%
「如月積み」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 0030A59B-8043-4A57-8D34-DC36E6AD41FF.jpeg
  • 003641AF-B8B2-48E8-BAF5-07AF59A7D068.jpeg
  • 01594803-1892-4131-817E-7DA1C2046419.jpeg
  • 091FB563-3F98-4934-93DA-DD44E38528B5.jpeg
  • 09477D19-693B-4301-828B-45F796C2BF1F.jpeg
  • 0F755CB6-2112-44BF-996F-9FCBEC5B625B.jpeg
  • 1679315791839.png
  • 20422B26-8897-42E9-9C02-B4BFD8ECC5D3.jpeg
  • 21F540C6-429B-4C60-89B7-769FAD3543F3.jpeg
  • 2E7F0B81-160F-4BF1-9C73-0ABA1006A71D.jpeg
  • 31A735E2-1DC5-42D0-9D34-787930F66B98.jpeg
  • 3A4BB806-DEC6-433D-BAA6-AD2DAF70FCEF.jpeg
  • 3FF9395A-882C-44E3-9E7C-C355CFA82FE5.jpeg
  • 5315B46C-679C-462D-92C8-45D365C4DEE8.jpeg
  • 60D2C802-F110-43B6-A798-808A2208A7AB.jpeg
  • 6C1CD90B-8EF7-40A3-97A0-FF002209A0D4.jpeg
  • 7095EF13-A4D6-49ED-9D59-6772A0668663.jpeg
  • 733AA8EE-3F81-4396-91A4-666C462CB31D.jpeg
  • 850DEC1E-FE82-48EE-895F-07438CEBC8AB.jpeg
  • 8A1C396C-F7F7-426F-AD2A-C231E129FB4C.jpeg
  • 9590F348-91A4-4916-BA37-310A9BB3E5D8.jpeg
  • 9E230E7D-AEE8-4CEE-8A79-AFDA391C5E5C.jpeg
  • 9F313C2D-6A1B-4D52-A2A9-CCF778E36E4A.jpeg
  • 9FB85804-29C1-4F89-A94C-26D94BB4D10A.jpeg
  • A4DEC85A-B042-4943-9F4D-9B75B86156E7.jpeg
  • B6C8CF5D-B28A-4657-9B64-DF694C36F59E.jpeg
  • B90DFBD2-608E-48FB-BB50-A63F2A990F6D.jpeg
  • BA2B4A5D-F94B-4DFA-87D6-56F86FE3D2F9.jpeg
  • C53A179C-A48F-4964-B8E3-C29A14961CF3.jpeg
  • CBB20A67-D8EE-4E12-B11A-38BF5B04408E.jpeg
  • D00E042C-A937-4410-B9F0-2C5B03B2F8B4.jpeg
  • D2D2CA76-53DA-4CD8-8F5C-BAC66CCFE2EF.jpeg
  • D3695EE5-6630-4BDA-8A7E-AF7F31955CC3.jpeg
  • D727C387-2CA8-4B50-80C2-425C874D297D.jpeg
  • DA1FFF56-5395-4331-83A8-31B894D5DEAD.jpeg
  • DB91E076-CB08-49ED-B8BE-CCCA4C7D8025.jpeg
  • EB94E9AE-4CFC-4B8C-925F-FB1657034565.jpeg
  • EF220A0F-0E84-4DB7-A096-400039B5DA78.jpeg
  • F2E9B031-90D8-4E1B-AE76-B0C3A5E19414.jpeg
  • FD0D2CCC-3145-4A79-95DE-9BF20D23C417.jpeg
  • FD333796-3468-48AE-B7EC-A4253EA3265A.jpeg
  • IMG_0592.jpeg
  • IMG_0593.jpeg
  • IMG_0595.jpeg
  • IMG_0596.jpeg
  • IMG_0597.jpeg
  • IMG_0598.jpeg
  • IMG_0674.jpeg
  • IMG_0722.png
  • IMG_0723.jpeg
  • IMG_0724.jpeg
  • IMG_0990.jpeg
  • IMG_0991.jpeg
  • IMG_0995.jpeg
  • IMG_1051.jpeg
  • IMG_1052.jpeg
  • IMG_1053.jpeg
  • IMG_1054.jpeg
  • IMG_1055.jpeg
  • IMG_1058.jpeg
  • IMG_1059.jpeg
  • IMG_1060.jpeg
  • IMG_1061.jpeg
  • IMG_1066.jpeg
  • IMG_20230113_211944.png
  • IMG_20230121_163540.png
  • IMG_20230121_170702.png
  • IMG_20230121_173942.png
  • IMG_20230125_204515.png
  • IMG_20230125_205102.png
  • I残し如月積み.png
テトリステンプレ整理Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • なんでもコメント欄
  • 実戦テンプレ一覧
  • ネタテンプレ一覧
  • パフェループ特化テンプレ一覧
  • 名無しテンプレ一覧
  • 用語、略語一覧
  • 表記揺れ、誤表記一覧
  • テト譜でテンプレ検索
+ ページ新規作成
+ ページ新規作成 (詳細)

特設解説記事

  • TDアタックについてのあれこれ
  • DT砲についてのあれこれ

類似テンプレ一覧

  • 類似度別テンプレページ一覧
  • にはち砲のようなO,S,Z置き1巡目TSS系統(類似テンプレ)
  • TD系統(類似テンプレ)
  • DT系統(類似テンプレ)
  • 開幕TST系統(類似テンプレ)
  • 1巡目TSD系統(類似テンプレ)
  • 1巡目TSS系統(類似テンプレ)
  • 1巡目TSM系統(類似テンプレ)
  • 2巡目パフェ系統(類似テンプレ)

その他類似テンプレ一覧

  • 一巡目TSD循環による類似

立ち回り別テンプレまとめ

  • DTテンプレ
  • TDアタックテンプレ
  • 開幕TSTテンプレ
  • 開幕STSDテンプレ
  • 開幕インペリアルクロステンプレ
  • 開幕特殊T-Spinテンプレ
  • 開幕2ライン消しテンプレ
  • 4段パフェが狙える1巡目TSS、TSMテンプレ
  • 6段パフェ後テンプレ
  • 3巡パフェ後テンプレ
  • セットアップ率100%のテンプレ
+ 派生
  • メカニカルTSD派生ありのテンプレ

おまけのいろいろ

  • 初心者におすすめのテンプレまとめ
  • 積んでいるとなぜ汚くなるのかという小話(未)
  • もっと詳しく!補完解説
  • Solution finderの使い方
  • Android 端末で solution-finder を実行する方法
  • 状況分けセットアップ確率(未)
  • 笹流テンプレ制作のコツ
  • 管理人のテンプレ小話集
  • TDテンプレからのメカニカルTSD
+ その他
  • 8段パフェ後のそれぞれの残しの練習におすすめの開幕テンプレ
  • メカニカルTSD機構一覧
  • 開幕中盤テンプレ一覧

整理Wikiメンバー紹介

  • 笹 ←管理人
  • ABABC
  • edamame
  • Lovemantis
  • L&B/Lex&Bacon
  • ren666
  • Rinloid
  • shohei909
  • Terlance
  • アオタクaotaku
  • 青猫ルリ
  • アグラス・ソーン
  • 大晦日江璃
  • かざぐるま
  • 銀山
  • クッション
  • シロップ
  • せるりあん
  • だいふく
  • でうる
  • どつ
  • 爾子田里乃
  • まくらネコ
  • マルゲリータ
  • ろに(r0ny1202)
(メンバーの方はよければ記入お願いしますm(_ _)m)

編集者用ページ

  • 保留庫
  • 予備テンプレ一覧
  • 作成途中のページ一覧
  • 簡易更新履歴
  • テンプレ一覧に未記入のテンプレ
  • 編集用2巡目TSTまとめ
  • 編集内容説明
  • SandBox
+ コピー元ページ
  • テンプレページ元
  • 名無しテンプレページ元
  • 類似テンプレページ元
  • DTページEX
  • TDページEX
  • 1巡目T-SpinページEX
  • 8PCTSSページEX

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

ここを編集
記事メニュー2
ランダムリンク (再読み込みするごとに行き先が変わります。)
取得中です

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. TDアタックテンプレ
  2. なんでもコメント欄
  3. セットアップ率100%のテンプレ
  4. 初心者におすすめのテンプレまとめ
  5. アトラス積み2号
  6. 1段高いTDアタックテンプレ
  7. 七夕積み
  8. 山岳積み2号
  9. ネタテンプレ一覧
  10. TOP砲(Lホールド)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 26秒前

    名無し(開幕凸凹超螺旋)
  • 8時間前

    なんでもコメント欄/ログ
  • 11時間前

    QT砲
  • 16時間前

    怠惰TSS
  • 1日前

    山岳積み2号
  • 1日前

    名無し(LホールドTDアタック亜種)
  • 1日前

    1段高いTDアタックテンプレ
  • 2日前

    武蔵の剣
  • 2日前

    テクロDD
  • 2日前

    名無し(究極砲の前身)
もっと見る
「セットアップ率100%」関連ページ
  • No Image QUAFECT
  • No Image 確定へぼまい
  • No Image ET砲
  • No Image ペストリー
  • No Image ガムシロ積み亜種
  • No Image JD砲
  • No Image モカシロップ積み
  • No Image りねパフェ(右凸)
  • No Image T土台りねパフェ
  • No Image ドット砲
人気タグ「セットアップ率100%」関連ページ
  • No Image 確定ISO
  • No Image Hart
  • No Image りすDT
  • No Image Gothic Destiny
  • No Image 閣積み
  • No Image 銀山式平積み改⁴
  • No Image アトラス積み
  • No Image 銀山式平積み改³
  • かくてーけーあい
  • No Image TP砲
もっと見る
人気記事ランキング
  1. TDアタックテンプレ
  2. なんでもコメント欄
  3. セットアップ率100%のテンプレ
  4. 初心者におすすめのテンプレまとめ
  5. アトラス積み2号
  6. 1段高いTDアタックテンプレ
  7. 七夕積み
  8. 山岳積み2号
  9. ネタテンプレ一覧
  10. TOP砲(Lホールド)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 26秒前

    名無し(開幕凸凹超螺旋)
  • 8時間前

    なんでもコメント欄/ログ
  • 11時間前

    QT砲
  • 16時間前

    怠惰TSS
  • 1日前

    山岳積み2号
  • 1日前

    名無し(LホールドTDアタック亜種)
  • 1日前

    1段高いTDアタックテンプレ
  • 2日前

    武蔵の剣
  • 2日前

    テクロDD
  • 2日前

    名無し(究極砲の前身)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. AviUtl2のWiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 光の黄金櫃(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  9. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  10. 箱入り娘(パズル) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.