1巡目の地形を書いたテト譜を使って、テンプレを検索することができます。
使い方
+ | 押すと開きます。 |
注意点
- この検索は、お探しのテンプレが必ずしも「未出」であることを保証できる訳ではありません。
- ミノホールドがあるテンプレの場合、何をホールドしているのかは検索だけでは定まりません。
編集者向け
テンプレページにテト譜タグを登録したい場合、テト譜タグの登録をご覧ください。
+ | 押すと開きます。 |
手順1. テト譜サイトを開いて、データを初期化する。
Fumen for mobile
まず、このサイトを開いてください。 ![]() ![]() サイトを開いたら、右下にある≡マークを押してから、「New」を押してください。 これで準備が完了しました。 手順2. 調べたい1巡目の地形を、グレーブロックで描画する。![]() ![]() ![]() 手順1が完了したら次に、「BLOCK」と書かれた赤いボタンを押します。 押したら、グレーのブロックがあるボタンを押してください。 赤い枠線がかかった状態になれば成功です。
それでは、1巡目の形に沿ってグレーのブロックを描いていきます。
これは全てのミノをグレーとみなせば良いです。 例えば、開幕DT砲(あずにゃん砲)だとこうなります。 ![]() 例えば、開幕TSD(Flat Top)だとこうなります。 ![]()
注意点として、白い枠線より下にある1段は使いません。
もし間違えて、ミノが置かれていない場所にグレーブロックを描いてしまった場合、その場所を再度押すと消すことができます。
手順3. 「v115@」から始まる出力データをコピーする。
手順2に従ってブロックを描き終わったら、データをコピーします。
![]() ![]() ![]() 右下にある≡マークを押してから、「Clipboard」を押してください。 そして「RAW DATA」を押してください。 右上に「Copied to clipboard」と表示されたら成功です。 手順4. 上の検索フォームに貼り付けて、検索する。
手順3までが完了したら、いよいよ検索します。
![]() このページの冒頭に、入力欄があります。 その入力欄の中に、先ほどコピーした内容を「貼り付け」ます。
貼り付けたら、「検索する」を押すと、結果が表示されます!
弊Wikiにページが作られているテンプレなら、テンプレ名が表示されます。
弊Wikiにページが作られていないテンプレや、今までになかったテンプレなら、「検索結果無し」になります。 検索完了です。 お疲れ様でした。
以上の手順を辿ると、テンプレの名前が分かる...かもしれません。
後述する「注意点」でも触れますが、弊Wikiは全てのテンプレを掲載できていないため、必ずしも正しい結果が分かるとは限りませんので、「検索結果無し」の場合は特に参考程度にお願いします。
もし、続けて別の1巡目を検索する場合、結果ページの先の「タグ検索フォームに戻る」「タグ検索」を押すのではなく、ブラウザの「戻る」機能を使うと良いです。
|
+ | 派生 |
+ | その他 |
+ | コピー元ページ |
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!