スーパーボンバーマン改造wiki
SMB-解析日記
最終更新:
sbomberman
-
view
スーパーボンバーマン2解析日記
2010/07/25(バトルゲーム-MAP01)
-
まずはバトル-マップ01から。マップチップがAh(10)種類しか使われていないので楽そうかなと
(ノーマル-ステージ1-1だと71h(113)種類も使われている)
チップ番号 画像参照先 チップ属性 00 0000 C5 真っ黒(破壊不可)(未使用?) 01 1802 C2 壁 02 1804 C5 壁(破壊不可) 03 1806 C2 壁(未使用?)(01と同じ) 04 1808 00 地面(影無し) 05 180A 00 地面(上に影) 06 180C 00 地面(上に影)(05と同じ) 07 180E 00 地面(上に影)(05と同じ) 08 1820 C6 画面周りの壁 09 1822 C5 左右の壁(破壊不可)(画面左右端)
- チップ属性の今の所は、00普通の地面、C2壊せる壁、C5壊せない壁、C6壊せない壁2
- チップ数は使えても00-FFの256種類なので、チップ用の容量は最大100h+80h=180h
-
SMB2(20100725).zip
Battle01+02とNormal1-1のマップデータを展開するipsと、それを編集できるBNE2用設定ファイル
といっても数字だけで弄れるのはBattle01くらいだろうけど - チップ画像の参照先が分かればマップ関連のツールが作れるかも
添付ファイル