シュヴァルツクベレ設定wiki

カゴモリ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
&autolink(id=body)
所在(?) シュヴァルツクベレ城
本名 カゴモリ
役職(?) シュヴェルツクベレ城呪術医
種族 人間?
年齢 約300歳
所有装具・武具 ネクサンジェラ?
シジルブレスレット?


詳細

【久遠の戯弄(くおんのぎろう)】の異名を持つネクロマンサー(死霊魔法使い)

霊魂、死体、精神を弄することに秀でた死霊魔法の使い手。
西方九国に七人のみ存在するとされる、魔法使いの一人。
年齢はトグマと同じく三百歳あまりらしい。

本来、死霊法には教科書のようなものが無く、魔術としての確立もない、もっとも卑しい術とされている。
カゴモリが持つ【久遠の戯弄】の二つ名も、むしろカゴモリ本人にではなく、ネクロマンサーを例える隠語に近い。
ネクロマンサーとはつまり、現実に実在した魔術師団体に言わせると永遠の虚偽、あるいは永遠を弄ぶ者なのだそうだ。
この二つ名もそのあたりから捩ったものだ。
ただし、この世界におけるネクロマンサーが彼女と彼女の師である者の二人きりであり、尚且つ、師が行方不明となっていることから(大部分では死亡説も囁かれ、ネクロマンシー(死霊術)により蘇りノスフェラトゥになった姿を見た。という怪談めいた話まである。)この二つ名が彼女のものとして使われることは往々にして必然だ。

彼女に死霊法を教えたのは【狂える詩人】の狂名を持つアブドゥル=アルハザードである。
ネクロマンサーといえばこの男の名が挙がることは間違いないほどの著名人であり、魔道書ネクロノミコンの著者でもある。
この魔道書には、本来ありえないはずの死霊の繰り方が書かれており、その他にも伝承によれば、この本を手に入れたものが、時を越えたなどという話もある。
彼女は、師の残した魔道書であるネクロノミコンを探して時折城を出ているらしい。

シュヴァルツクベレ城へは、今から二百年ほど前に、トグマと同じ時期にスカウトを受けやってきた。
城では呪術医として、怪我人などを見ているが、それ以外は自室に篭って魔法の研究と実験に余念が無い。
主に実験材料となる薬品はヒラサカに調達を依頼し、こともあろうに死体は、ミッドナイトに依頼して調達してもらっているようだ。

どうにも気安い彼女がミッドナイトは苦手な様子で、黒のゴシックファッションに身を包み城内を闊歩する姿から、ミッドナイトはコウモリとあだ名して憚らない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー