Growth Memories > コメントログ

「Growth Memories/コメントログ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Growth Memories/コメントログ - (2017/02/15 (水) 17:07:22) のソース

- 年末ぶりに、股間からノーツが流れてきたwww   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-14 16:51:14} 
- ゲージ軽いって本当ですか?   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-14 17:26:00} 
- あのジャケットww   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-14 17:52:14} 
- ボルテナイザー版Hoshizora   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-14 17:53:07} 
- また未クリア増えた...金枠剛力羅やめたい   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-14 18:52:24} 
- アルトラよりスコア&ゲージが出ない…。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-14 19:33:08} 
- これ15ならバンギンも15でいいと思うんですが…   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-14 21:36:49} 
- やった感じゲージは重くは感じなかったけど軽く感じたわけでもない。それより削られる時におもっクソ削られるので、つまみは死ぬ気で合わせなきゃだめだったわ   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-14 23:13:47} 
- ↑2同意バンギン15でもいいぐらいの難易度   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-15 01:16:24} 
- 初見難易度は間違いなくバンギン、アルトラに並ぶとおもった。しかも初見殺し系ではなく、純粋な押しにくさとむずかしさで   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-15 03:18:23} 
- 難易度上がるにつれてジャケットのおっぱい拡大されてて草   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-15 05:10:47} 
- 股間ノーツならエイプリルフールの時もあったけど……しかし日焼け跡www   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-15 14:30:17} 
- んーこれ初見難易度は確かにクソ高いがツマミとかBT・FXロングの配置大体掴めば15上位でまぁ収まると思う    --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-15 22:34:45} 
- 解禁してから譜面見たさに天極の友達にやらせてみたら終止口ポカーンと開けてた 流石に悪いことしたな   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-15 23:21:16} 
- せめて黄譜面をやらせればよかったものを…   --  (↑)  &size(80%){2014-08-15 23:34:21} 
- 間違えて名前欄に「↑」って書いてしまった   --  (↑の人)  &size(80%){2014-08-16 00:30:59} 
- なんとかAクリア。つまみ発狂後にゲージ60%あればクリアが見えてくる。序盤で稼いで、二重階段+つまみ地帯で思い切りミスんなければ行けるはず。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-16 15:52:31} 
- 鍵盤はそこまででもないが、デバイス発狂が半端ない。初見はニアよりミスの方が多かった   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-16 19:22:12} 
- 何回かやるとつまみより片手処理がひどいことに気付いた   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-18 11:19:02} 
- 二重階段とそのあとの直角のえげつないこと……   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-18 19:43:38} 
- 数回やったらやっぱ15だなぁ…って思った。 バンギンアルトラと違い、スコアが伸びやすい。 鳥直前で止まってる自分が言うのもあれですが…     --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-19 20:11:34} 
- ↑同意。最初二回やってC落ちしたからアルトラ並だと思ったけど、今はAA安定した。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-19 23:27:24} 
- 2266chainって前にも見たと思ったらFiat Lux[&bgcolor(#faa){EXH}]とInnocent Tempest[&bgcolor(#faa){EXH}]も2266chain   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-19 23:43:04} 
- 15でクリア出来ないのはこれと花INFだけだ。15最上位には位置してるとは思う   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-20 20:33:22} 
- 初見はマジ無理って思ったけど、クリアは花INFよりずっと簡単だとわかった。いちいち取りにくいところにつまみが来るけど、それがわかっていれば配置そのものはぬるいので対応できる。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-21 00:07:50} 
- 初見のインパクトほどの難しさはないが、まあ15最上位で文句無い難易度。やればやるほどよく分からん難しさになっていくバンギンとは対照的   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-22 11:00:58} 
- バンギンとは一線を画しているように思うけれど。速度の暴力度はバンギンの方がずっと上。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-22 14:19:02} 
- ツマミがあった途端にスコアはね上がったw   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-28 12:26:03} 
- 鍵盤出来ても発狂デバイスでゲージさよならーww   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-28 23:25:42} 
- 初見は難しいけど慣れるとIXぐらいに感じた。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-30 13:58:15} 
- ハードはツマミ発狂抜けたらウィニングラン   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-30 16:51:20} 
- やればやるだけ伸びる譜面(つまみ事故はともかく)。16片足突っ込んでるけど逆に言えば片足しか突っ込んでない   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-08-31 14:08:53} 
- みんな凄いな、追加前はアルトラ以外ハードクリアしてたけどこれクリアすら出来ないわ…   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-09-01 21:07:28} 
- ↑地力は十分足りてる。何度もやってどこで何がくるのか把握すればクリアいけると思うよ。   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-09-07 15:28:31} 
- つまみ発狂、二重階段+直角ができなくてハードがくすぶっている。ハードほんとに難しいなぁ   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-09-13 12:17:00} 
- 二重階段の所が一番辛いな…   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-09-13 22:24:08} 
- 出来ない人の方がコメントしない人が多いから成功例ばかりになるのは仕方ないっちゃ仕方ない   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-09-16 15:19:25} 
- IIIで背景どうなるか気になったけどご無事で何より   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-11-23 02:15:16} 
- 松岡修造音MADほしいです   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-12-12 21:45:24} 
- マクバ虹より少し回復地帯が多いから15って感じ   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-12-31 14:22:33} 
- 久しぶりに何が起こってるのか全くわからないまま死んだ…バンギンですら一応押せたというのに…   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-01-18 16:50:41} 
- アルトラ同様やばいぐらい癖が付く譜面   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-01-25 03:17:47} 
- これ   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-01-29 22:27:24} 
- ↑ミス   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-01-29 22:27:54} 
- 亀虹や華虹にハードついてもこれ全然出来ない。FXチップとBTチップの複合で思考停止するのどう対策すればいいんだ…   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-02-10 02:02:01} 
- 開幕の片手で癖ついて無事死亡   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-03-17 00:47:28} 
- 二重階段はABと左つまみを左手、CDと赤つまみを右手で取ると一応光る。ただし最後の直角が抜け易い上忙しいので要練習   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-03-18 12:53:46} 
- 56~60小節のつまみ地帯は、最初と最後の八連直角が赤1青3赤4、57小節は左右対称、58小節は同じ方向で   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-03-18 12:58:30} 
- 黒白よりは間違いなく簡単 これはなんとかクリアまではこぎつけたけど黒白は今だゲージが地を這う    --  (名無しさん)  &size(80%){2015-05-06 03:34:13} 
- これは地力があるなら譜面さえ覚えたらクリアは近い曲だと思う。よく黒白と比較されるみたいだけどあっちは地力があっても癖がつきやすくて譜面を覚えた程度じゃクリアできない事の方が多い曲だから比較対象としては不適切じゃないのか。   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-05-22 06:34:22} 
- ↑↑だがAAA圏内まできた 厳しいところないから慣れれば普通に行けるな   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-05-29 03:50:56} 
- 俺のクリア数/プレイ数から見比べてみた結果、アルトラよりこれのが難しいことが判明した   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-05-31 00:58:04} 
- ウェアウルフ、VILECAT、黒白辺り全部ゲージ溶けるのにこれはもう二回クリア出来てる。因みに傾向近いかわからないけど前述三曲よりレジェンドの方がクリア早そうです   --  (名無しさん)  &size(80%){2016-03-18 10:31:06} 
- 直角と二重階段は分業できるよ   --  (名無しさん)  &size(80%){2017-02-15 17:07:22}