「月風魔伝」龍骨鬼戦 yks Remix

「「月風魔伝」龍骨鬼戦 yks Remix」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

「月風魔伝」龍骨鬼戦 yks Remix - (2015/01/13 (火) 09:35:12) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() / yuukiss #pc(){{{ ([[公式試聴ページ>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/booth_contents/contents_1r0012.html]]) 元曲は「月風魔伝」の龍骨鬼戦で流れるBGM ([[ゲーム紹介>http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_gfm/]]) このRemix自体はSOUND VOLTEX BOOTHの為に書き下ろされたものではなく、 2chのDTM板に立てられていた「【ファミコン】FINAL RIMIX!【Famicom】 Stage5」スレッドにおいてアップロードされた曲である (2004年9月頃) #center(){&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1421)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1426)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1427)&ref(http://cdn58.atwikiimg.com/wiki_uploader2/?plugin=ref&serial=1427) }}}} #center(){ ||Lv|CHAIN|譜面属性|BPM|TIME|Version|Genre|Illustrator|Effect|h |BGCOLOR(#aaf):&b(){NOVICE}|05|0367||150||BOOTH&br()02|SDVXオリジナル他|リトルバッファー|Megacycle| |BGCOLOR(#ffa):&b(){ADVANCED}|08|0624|等速|~|~|~|~|リトルバッファー|~| |BGCOLOR(#faa):&b(){EXHAUST}|13|1043|鍵盤、片手|~|~|~|~|リトルバッファー|~| |BGCOLOR(#afa):&b(){INFINITE}|15|2220|アナログ|~|~|II 05|~|~|ねちっこく堂|} #region(close,難易度投票) #splitinclude(「月風魔伝」龍骨鬼戦 yks Remix/難易度投票NOV,「月風魔伝」龍骨鬼戦 yks Remix/難易度投票ADV) #splitinclude(「月風魔伝」龍骨鬼戦 yks Remix/難易度投票EXH,「月風魔伝」龍骨鬼戦 yks Remix/難易度投票INF) #endregion **インプット ***II -Infinite Infection- |インプットしたい難易度|必要Blc数|解禁条件|h |BGCOLOR(#afa):INFINITE|2000Blc|「[[西日暮里の踊り]]」のINFINITEをクリア| **動画 ニコニコ動画 -[[E ADVANCED HI-SPEEDx1.5>http://www.nicovideo.jp/watch/sm16868695]] **攻略・解説 譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ 見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります - [EXH]珍しく直角からエフェクトかけさせる譜面。この曲の他の譜面もあるので勢いよくつまみを回しすぎないように -- 名無しさん (2012-01-21 02:54:36) - [EXH]大回転直後の青紫ラインは、左右のエフェクトが完全に重なった状態で右上がりに降ってくる。初見注意。 -- 名無しさん (2012-01-27 17:10:17) - [NOV]中盤と終盤にそれぞれ一回ずつ大回転し、戻りきらないうちにショート全押しが来る。初見やパフェ狙いの人は油断しないように。リズム押しなら問題はないか。 -- 名無しさん (2012-03-07 19:31:20) - [ADV]アナログ交互&ロング交互の複合地点が慣れてないと大きく削られやすい -- 名無しさん (2012-03-10 15:10:29) - [EXH]UC狙いは3度出て来るデバイス操作中の12341234の階段配置が要注意。4→1が遠いので非常にチェインを切り易い。 -- 名無しさん (2012-03-18 17:41:09) - [&bgcolor(#afa){INF}]凶悪な脳トレツマミ。最初から最後までほぼ両ツマミが出ている。150という微妙な遅さのBPMのせいでショートも押しづらかったりするが、エフェクトが曲としっかりリンクしているので曲を覚えるのも重要。 -- 名無しさん (2013-08-02 18:36:35) - [&bgcolor(#afa){INF}] 落とし文を強化したような15譜面 総チェイン数は2220と非常に多くゲージが増えづらい 前半は中央をベースとした世界はネコ(略)を強化したような譜面 ここは青赤が交互に飛び出るのでそれを意識すれば問題はない 中盤はフカセトラップが混ざりに混ざった交差譜面 途中に半直角を二回、それを3回やる場面があるが全て同じ方向に回し続けてれば繋がる 二回目の直角地帯の次の交差がフカセトラップになっているところに注意 その後は青と赤が逆になってもう一回同じことをやらされる  終盤がこの曲の鬼門 bad appleEXH の最後のような直角回し後即戻す譜面がショート+ロングも合わさってでてくる、あせるとつまみが逆になってしまいここだけで落としかねないので クリア目的ならショートを捨てるのもあり その後で十分に回復できる -- 名無しさん (2013-08-03 07:50:53) - [&bgcolor(#afa){INF}] ラスト付近の直角回し後すぐ戻してダブルレーザーの地帯はツマミが外れるとあっという間にゲージがなくなってしまう。直角の順番は内→(外側戻し)→内→(ダブルレーザー)→外→(内側戻し)→外→(ダブルレーザー)→内→(外側戻し)→内(中央) であり、直角だけ抜き出すと内内外外内内と意外と単純なので覚えよう。 -- 名無しさん (2013-08-03 08:00:28) - INFはつまみのロックが結構強いから適当に回しててもクリアは出来る。ただしブチブチ切れるんでスコアは伸びにくい -- 名無しさん (2015-01-13 09:35:12) #comment() ※文頭に&bgcolor(#aaf){&nowiki(){[&bgcolor(#aaf){NOV}]}}、&bgcolor(#ffa){&nowiki(){[&bgcolor(#ffa){ADV}]}}、&bgcolor(#faa){&nowiki(){[&bgcolor(#faa){EXH}]}}、&bgcolor(#afa){&nowiki(){[&bgcolor(#afa){INF}]}}をコピー&ペーストすると見やすくなります ---- **コメント 楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ #comment_num2(num=20) ----
*&this_page() / yuukiss #pc() ([[公式試聴ページ>http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/booth_contents/contents_1r0012.html]]) 原曲は「月風魔伝」の龍骨鬼戦で流れるBGM([[ゲーム紹介>http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_gfm/]]) このRemix自体はSOUND VOLTEXのために書き下ろされたものでなく、2chのDTM板に立てられていた「【ファミコン】FINAL RIMIX!【Famicom】 Stage5」スレッドにおいてアップロードされた曲である(2004/09頃) VIVID WAVEにて2019/10/25よりジャンルが「SDVXオリジナル他」→「その他」へ移動された #center(){||Lv|CHAIN|譜面属性|BPM|TIME|Version|Genre|Illustrator|Effect|h |BGCOLOR(#aaf):&b(){NOVICE}|05|0451||150||BOOTH&br()02|その他|リトルバッファー|Megacycle| |BGCOLOR(#ffa):&b(){ADVANCED}|08|0736|等速|~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#faa):&b(){EXHAUST}|13|1043|鍵盤、片手|~|~|~|~|~|~| |BGCOLOR(#f0e):&b(){INFINITE}|16|2220|アナログ|~|~|II 05|~|~|ねちっこく堂|} -Lv変更 --[&bgcolor(#f0e){INF}]:15→16(2016/12/21) -CHAIN数変更 --[&bgcolor(#aaf){NOV}]:0367→0451(2021/02/17) --[&bgcolor(#ffa){ADV}]:0734→0736(2021/02/17) -ジャンル変更 --「SDVXオリジナル他」→「その他」(2019/10/25) #region(close,難易度投票) #splitinclude(「月風魔伝」龍骨鬼戦 yks Remix/難易度投票NOV,「月風魔伝」龍骨鬼戦 yks Remix/難易度投票ADV) #splitinclude(「月風魔伝」龍骨鬼戦 yks Remix/難易度投票EXH,「月風魔伝」龍骨鬼戦 yks Remix/難易度投票INF) #endregion **動画 ニコニコ動画 -[[E ADVANCED HI-SPEEDx1.5>http://www.nicovideo.jp/watch/sm16868695]] **攻略・解説 譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ 見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります - [&bgcolor(#faa){EXH}]珍しく直角からエフェクトかけさせる譜面。この曲の他の譜面もあるので勢いよくつまみを回しすぎないように -- 名無しさん (2012-01-21 02:54:36) - [&bgcolor(#faa){EXH}]大回転直後の青紫ラインは、左右のエフェクトが完全に重なった状態で右上がりに降ってくる。初見注意。 -- 名無しさん (2012-01-27 17:10:17) - [&bgcolor(#aaf){NOV}]中盤と終盤にそれぞれ1回ずつ大回転し、戻りきらないうちにショート全押しが来る。初見やパフェ狙いの人は油断しないように。リズム押しなら問題はないか。 -- 名無しさん (2012-03-07 19:31:20) - [&bgcolor(#ffa){ADV}]アナログ交互&ロング交互の複合地点が慣れてないと大きく削られやすい -- 名無しさん (2012-03-10 15:10:29) - [&bgcolor(#faa){EXH}]UC狙いは3度出て来るデバイス操作中の12341234の階段配置が要注意。4→1が遠いので非常にチェインを切り易い。 -- 名無しさん (2012-03-18 17:41:09) - [&bgcolor(#f0e){INF}]凶悪な脳トレツマミ。最初から最後までほぼ両ツマミが出ている。150という微妙な遅さのBPMのせいでショートも押しづらかったりするが、エフェクトが曲としっかりリンクしているので曲を覚えるのも重要。 -- 名無しさん (2013-08-02 18:36:35) - [&bgcolor(#f0e){INF}] 落とし文を強化したような15譜面 総チェイン数は2220と非常に多くゲージが増えづらい 前半は中央をベースとした世界はネコ(略)を強化したような譜面 ここは青赤が交互に飛び出るのでそれを意識すれば問題はない 中盤はフカセトラップが混ざりに混ざった交差譜面 途中に半直角を2回、それを3回やる場面があるが全て同じ方向に回し続けてれば繋がる 1回目の直角地帯の次の交差がフカセトラップになっているところに注意 その後は青と赤が逆になってもう1回同じことをやらされる  終盤がこの曲の鬼門「Bad Apple」EXH の最後のような直角回し後即戻す譜面がショート+ロングも合わさってでてくる、あせるとつまみが逆になってしまいここだけで落としかねないので クリア目的ならショートを捨てるのもあり その後で十分に回復できる -- 名無しさん (2013-08-03 07:50:53) - [&bgcolor(#f0e){INF}] ラスト付近の直角回し後すぐ戻してダブルレーザーの地帯はツマミが外れるとあっという間にゲージがなくなってしまう。直角の順番は内→(外側戻し)→内→(ダブルレーザー)→外→(内側戻し)→外→(ダブルレーザー)→内→(外側戻し)→内(中央)であり、直角だけ抜き出すと内内外外内内と意外と単純なので覚えよう。 -- 名無しさん (2013-08-03 08:00:28) - [&bgcolor(#f0e){INF}]はつまみのロックが結構強いから適当に回しててもクリアは出来る。ただしブチブチ切れるんでスコアは伸びにくい -- 名無しさん (2015-01-13 09:35:12) #comment() ※文頭に&bgcolor(#aaf){&nowiki(){[&bgcolor(#aaf){NOV}]}}、&bgcolor(#ffa){&nowiki(){[&bgcolor(#ffa){ADV}]}}、&bgcolor(#faa){&nowiki(){[&bgcolor(#faa){EXH}]}}、&bgcolor(#f0e){&nowiki(){[&bgcolor(#f0e){INF}]}}をコピー&ペーストすると見やすくなります ---- **コメント 楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ #comment_num2(num=20) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: