- 縦連が多かったイメージだった。15最強クラス -- (名無しさん) 2014-03-22 09:46:45
- ↑日本語おかしいから訂正w 縦連が多かったイメージ。15最強クラス -- (名無しさん) 2014-03-22 09:48:25
- 三連符多い 回転デバイス混乱する 低速で事故る -- (名無しさん) 2014-03-22 16:46:54
- はまりが存在するこのゲームだと擬似停止は凶悪すぎるな… -- (名無しさん) 2014-03-23 01:30:10
- BPM30になるところで61%、階段も抜けられたのに最後の最後でハマって死んだ。ハマるとこ多すぎ(D拘束のBCトリルとか) -- (名無しさん) 2014-03-23 03:14:33
- 昨日確認した時点で、クリアレートは15内でヴァリスに次ぐ40%台前半。まぁ15最難クラスよね。クリアした今でもたまにトリルと停止直後の階段でエラーハマリして落ちる・・・安定が遠い。 -- (名無しさん) 2014-03-24 01:04:58
- FXでリズム刻みながらのBTとそのあとのFX混じりの階段が押し辛い… -- (名無しさん) 2014-03-24 08:14:08
- 停止後の階段は1回転して回転が直りはじめた直後に打つのを意識したら安定した -- (名無しさん) 2014-03-24 22:34:34
- この曲が恐ろしいのはクリア難度ではない。後光ゴリラが950しか出せない、トップクラスのスコア難だということだ… -- (名無しさん) 2014-03-25 18:44:08
- 俺銀枠ゴリラだけど960出てるから後光以上って認識でいいのかねwハルピュイアの方がスコア難だと思うし個人的にはそこまでスコア出しにくいとは思わないかな...要は個人差 -- (名無しさん) 2014-03-25 19:24:26
- 停止後がハマるかハマらないか。ただそれだけのこと。 -- (名無しさん) 2014-03-25 20:44:56
- でも割と後光でも950万台よく見るな。全体でも12分リズムが多い上に24分トリル、FX絡み12分地帯、停止後階段、片手デニム、D拘束C軸みたいに光りにくいとこも多いし鳥は強く感じた。 -- (名無しさん) 2014-03-25 21:30:25
- ↑2 -- (名無しさん) 2014-03-26 10:25:33
- ミス。↑2 ホントこれ あそこで青はまりしなきゃクリア自体はそこまで難しくないイメージ、但しラスト縦連がさばけないと厳しいが… -- (名無しさん) 2014-03-26 11:39:40
- ちょっと工夫すれば1500ブロックで購入も可能 -- (名無しさん) 2014-03-27 02:59:26
- クリアするだけならクワイタス等の方が難易度高いように思える 加速でハマらないかどうかだけみたいな -- (名無しさん) 2014-03-27 09:25:40
- 確かに -- (名無しさん) 2014-04-01 22:02:06
- なんか聖剣伝説にありそうな曲。なごむ -- (名無しさん) 2014-04-04 12:23:00
- 今年のレベル15は過去のレベル15よりもう狂しいですね。 -- (名無しさん) 2014-04-14 11:34:54
- 15未クリアがこれだけになってしまった…ゲージ削れる箇所さえ押さえればいけなくはなさそうだけど三連符がニアりすぎてつらい -- (名無しさん) 2014-04-15 01:33:27
- 左下のキャラは誰か? -- (名無しさん) 2014-05-12 13:32:32
- [ADV] 適正8くらいでも余裕だったので個人差ありのような。 -- (名無しさん) 2014-05-13 23:23:21
- ↑2 Little Game Starの二人組かと -- (名無しさん) 2014-05-15 18:06:01
- ↑間違いなくですか?女の紙が長くないです。 -- (名無しさん) 2014-05-16 01:15:27
- ↑U&Mの二人かなぁ... -- (名無しさん) 2014-06-04 21:05:29
- 20回くらい粘着してクリアできた…個人的にはラストの縦連が全て あそこは配色がやや複雑だから押し方は事前に分かっとかないと削られて落ちる可能性高いと思う -- (名無しさん) 2014-06-23 00:56:23
- ↑ラストで落ちるせいでAAAとれない…ラスト以外はとれるのだが… -- (名無しさん) 2014-07-10 22:17:59
- ハードは最初の超高速トリルが鬼門 -- ( ) 2014-07-15 18:39:07
- スキアナ夏休み高3で初見だったんだがマクバ100%から余裕で落ちたw -- (名無しさん) 2014-07-20 00:01:38
- ニアの出やすさのせいで意外と許容エラーが少ない。ニアがあまりに多いとエラー50台でもクラッシュする -- (名無しさん) 2014-07-20 20:07:35
- 疑似停止の時点でゲージが60%以上ある人なら、階段ハマれば十分勝機がある。 -- (名無しさん) 2014-07-26 10:31:57
- ↑ハマればね… -- (名無しさん) 2014-08-01 19:40:32
- 或帝滅斗3曲目これのお陰でウィニングランだったわ -- (名無しさん) 2014-08-25 01:26:43
- 本当にスコア出ない。他のレベル15全部AA以上なのにこれだけ何回やってもA。 -- (名無しさん) 2014-10-18 13:54:02
- 餡蜜しやすい配置が所々ある。研究次第でクリアの難易度は多少下がる。 -- (名無しさん) 2014-12-08 21:59:23
- 初プレイ停止前まで80% いけるかと思ったけど階段でゲージが溶けた上に後半体力持たず0%... -- (名無しさん) 2014-12-17 21:45:33
- 階段手前で40位あればまだクリアは狙える -- (名無しさん) 2015-05-01 18:38:41
- 自分は初心に戻ってライン上に来たらBTを押すっていう感覚でやったら例の所はエラーはまりになりにくくなった -- (名無しさん) 2015-07-26 20:00:44
- 停止のところはDに意識を集中させて、確実に4分を意識するとニアを吐きながらも耐えられると思う。 -- (名無しさん) 2016-04-28 11:40:58
- 重の30地帯抜けた後はC始点の左手はB、右手がCBCBCBの交互で叩ける? -- (名無しさん) 2016-05-01 02:51:43
- よく分からんけど右手C→左手B→右手B→左手Bで叩くことは出来るよ -- (名無しさん) 2016-11-20 17:58:24
- ただでさえ道中むずいのに重の最後は20あるわ40%くらい持ってかれる -- (名無しさん) 2017-08-03 17:57:44
- DDR移植だってよ。 -- (名無しさん) 2022-06-22 11:05:41
最終更新:2022年06月22日 11:05