TWO-TORIAL/ BEMANI Sound Team "PHQUASE vs DJ TOTTO"
2017/11/11の
EXIT TUNES PARTYで披露された楽曲
当初は「BEMANI Sound Team (
PHQUASE vs
DJ TOTTO)」と「()」(丸括弧)が使用されていたが、2017/12/27の
アップデートにて「BEMANI Sound Team "PHQUASE vs DJ TOTTO"」と「""」(引用符)を使う形式に統一された
SDVXでは2曲目となる「途中で譜面が止まる」仕掛けが設けられた曲で 最初は「Listen」ボイスで止まって「Go」ボイスで再び譜面が動く仕掛け、終盤は「One More Set」ボイスで止まって再び動くという仕掛けが設けられている
|
Lv |
CHAIN |
譜面属性 |
BPM |
TIME |
Version |
Genre |
Illustrator |
Effect |
NOVICE |
07 |
0897 |
途中でレーンが停止
|
213 |
|
IV 32 |
SDVXオリジナル |
Target captured… -“超ド級人型駆逐艦”マキシマ $スティンガー濃口 |
Beat Professor Maxima |
ADVANCED |
14 |
1450 |
You can't escape… -“超ド級人型駆逐艦”マキシマ $スティンガー濃口 |
EXHAUST |
17 |
1789 |
Destrooooy… -“超ド級人型駆逐艦”マキシマ $スティンガー濃口 |
MAXIMUM |
19 |
2420 |
Pray your GOD… -“超ド級人型駆逐艦”マキシマ $スティンガー濃口 |
- CHAIN数変更
- [NOV]:0788→0897(2021/02/17)
- [ADV]:1292→1450(2021/02/17)
- [EXH]:1618→1789(2021/02/17)
- [MXM]:2192→2420(2021/02/17)
攻略・解説
譜面・楽曲の攻略についてはこちらへどうぞ
見辛さ解消の為に改行や文頭の編集、不適切なコメントを削除することがあります
※文頭に[&bgcolor(#aaf){NOV}]、[&bgcolor(#ffa){ADV}]、[&bgcolor(#faa){EXH}]、[&bgcolor(#888){MXM}]をコピー&ペーストすると見やすくなります
コメント
楽曲やイラストなどのコメントについてはこちらへどうぞ
- チュートリアルという意味をちゃんと理解してから譜面作りましょうか? カスバカボケ -- (名無しさん) 2018-01-01 21:25:53
- 文字通りチュートリアルで早さになれれば19そこそこ? -- (名無しさん) 2018-09-10 00:53:08
最終更新:2024年07月16日 21:39