マーチン・ダコスタ(MARTIN DACOSTA)(CV:笹沼晃)
【解説】
コーディネーター。
物語前半ではバルトフェルドの副官としてレセップスに搭乗。性格は生真面目で上官の信頼も篤い。
バルトフェルドは「自分なんかにはもったいないほどのいい副官なんだが、どうも人生の楽しみ方を知らない」
と彼を評している。
コーヒー狂であったり、命を狙われているにもかかわらず街中をうろつく上官に悩まされており、
アイシャにハゲるのではないかと心配される。大破したラゴゥからバルドフェルドを救出したのも彼。
コーディネーター。
物語前半ではバルトフェルドの副官としてレセップスに搭乗。性格は生真面目で上官の信頼も篤い。
バルトフェルドは「自分なんかにはもったいないほどのいい副官なんだが、どうも人生の楽しみ方を知らない」
と彼を評している。
コーヒー狂であったり、命を狙われているにもかかわらず街中をうろつく上官に悩まされており、
アイシャにハゲるのではないかと心配される。大破したラゴゥからバルドフェルドを救出したのも彼。
後半ではクライン派の一員として再登場。
エターナルに搭乗し、ラクスの護衛等を行う。
だが劇場での護衛やアスラン救出など、今度はラクスの「無茶なお願い」に苦労するハメに。つまりラクスのパシリ。
コーディネーターだからハゲることはないかもしれないが、胃はあぶないかも。
エターナルに搭乗し、ラクスの護衛等を行う。
だが劇場での護衛やアスラン救出など、今度はラクスの「無茶なお願い」に苦労するハメに。つまりラクスのパシリ。
コーディネーターだからハゲることはないかもしれないが、胃はあぶないかも。
ちなみにMSにも乗れるが(MSV戦記より)、
機体がザウートだから仕方ないかもしれないが
戦車隊に指揮するザウート隊は壊滅的被害を受けて、
本人も戦死しかけたり(バルドフェルドのバクゥ隊に助けられている)
と腕の方はあまり良いとは言えないようだ
機体がザウートだから仕方ないかもしれないが
戦車隊に指揮するザウート隊は壊滅的被害を受けて、
本人も戦死しかけたり(バルドフェルドのバクゥ隊に助けられている)
と腕の方はあまり良いとは言えないようだ
【台詞】
- 作戦説明
- ×××××(ステージ名)にて、敵部隊と遭遇しました。敵部隊を撃破してください。
- ×××××(ステージ名)にて、敵部隊と遭遇しました。本作戦は、ターゲットの撃破を最優先とします。
- ×××××(ステージ名)にて、敵部隊と遭遇しました。ターゲット表示!各員チェックを!
- ×××××(ステージ名)にて、敵部隊と遭遇しました。モビルスーツ戦になるぞ、各員発進用意だ!!
- 作戦中
- これは・・・ターゲット接近!
- あと一息です!(敵軍残りコスト極少)
- これ以上は危険です!(自軍残りコスト極少)
- 頼みますよ…(自機復帰時)←名無し兵士限定?
- 味方機がピンチです!(味方が落ちたら終了)
- よぉし、チャンスです!(名無し兵士覚醒)
- 味方の援軍です!(味方の援軍)
- 敵の増援を確認。注意してください。(敵の増援)
- もう時間がありません。急いでください!(残り時間30秒)
- 作戦成功
- 作戦成功です!
- 作戦失敗
- 作戦失敗です…
- 作戦終了時
- 次の戦果を期待します(ランクE-~E+)
- これは意外だ!あ、いや・・・失礼。(ランクD-~D+)
- 意外とやりますね!(ランクC-~C+)
- お疲れ様です 次も期待してますよ!(ランクA)
- うちの隊長よりすごいかも!おっといけね!(ランクSEED)
- レーダーに機影!モビルスーツです!(TRY EXTRA PHASE!!)