最新のページコメント
-
>台湾の民間団体「安倍晋三友の会」
馬鹿みたいな省だな、いつも -
>山口敬之氏は、安倍ヨイショ本『総理』(幻冬舎)のなかで、この2012年4月の高尾山登山を〈重要な変化を与えたイベント〉〈5カ月後の総裁選に向けて一つの転機となった〉と記している。
>安倍元首相を励ますために(高尾山に)駆けつけた300人というのは、文鮮明との約束を遂行させるために是が非でも安倍氏を総理に返り咲かせようとしていた統一教会の力によって集められた、というのである。
https://lite-ra.com/i/2022/12/post-6254-entry_2.html
リテラの記事から一部引用したのですが、晋さんが第一次政権を終えたあとにお友達と高尾山に行ったら偶然会った登山客に励まされた話があったそうです。(漫画安倍晋三物語にもこの描写は有ります)
励ました登山客というのが壺の動員だったようでありまして……。
高尾山はですね、都心から行きやすくてワークシの好きな山なのですが
ワークシの好きな場所で、こんな話があったと知って複雑な気分になったのであります。涙 -
三方よし(メルカリ)やヤフオクにたまに晋さん関係の珍しいグッズが出品されるので見てると面白いのであります。
-
スイングペッツアベボット君なんてあったのですね
珍しいグッズを発見した方に敬意を表します。 -
おまんじゅうだけ食べたいのであります
-
生物(ナモモノ)なので知らない人多いと思いますが、普通にコミケで小泉総理×安倍と売ってたそうですが、どなたか画像持ってませんかね?
聞いた話では、明治大学図書館に保管されてるらしいですが -
Hanadaの公式YouTubeチャンネルに投稿された音声付き漫画安倍晋三物語の再生数があんまり伸びてないのであります。
書籍版を持ってるから見てない方もおられるかもしれません。
しかし、右側の方々による晋さんへの関心が薄まってる可能性を考えてしまうのであります(T_T) -
AliExpressのシャツについてでありますが、まぁ日本では違法なのであえてURLは載せませんが「Shinzo Abe T-shirts」でぐぐると、英語の通販サイトがたくさん出てくるのであります。
-
早く成仏しろよ
-
キモい聖帝語録本を悉く置き論破してる聖帝で笑っちゃった
まさに長期政権と大言壮語、驕りの果実であります -
こんなアベトモに、負けるわけにはいかない!
-
昭恵のXにて下関駅前シーモール下関4階の安倍晋三コーナーにアベノゴロクかるたが売られているとの情報が出たのであります。
ちょっと誰か、まとめてよ -
お時間ありましたら野上忠興の一連の著作の追加をお願いします。
成蹊大学の構内をアルファロメオで乗り回しているバカがいると大学内で有名だった話、神戸製鋼時代の発注ミス、宿題やってないのにやったと乳母久保ウメさんに嘘をつく、中学生になっても彼女のふとんに潜り込んできてきたなどの有名エピソードの出典ですので意味のある資料だよ。 -
第一次聖帝内閣発足直前に発行された小学五年生2006年10月号の付録冊子に掲載されている「うらきょうかしょ」と言うマンガには晋さん(と麻生と谷垣)が出演しているのであります
ブリーフ一丁になってパンツのゴムを伸ばしている晋さんが見れる世界唯一の漫画なのであります
上野の子供向け図書館で読めるので駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか
219.98.138.123