こんな人たちに負けるわけにはいかない!
2017年7月1日のJR秋葉原駅前の選挙演説にて、「安倍辞めろ!」と一般国民から野次られた晋さんが彼らを指差して発した言葉。
民主主義国家の首相が、なんと選挙演説中に国民を「こんな人たち」呼ばわりするという晋さんの悪さが露骨に現れた語録。
使い方
負けそうなとき、怒られたとき、煽られた時、負けたくない時などに使い勝手が良い語録
心の中の安倍晋三があなたに少しの余裕をもたらしてくれるだろう
心の中の安倍晋三があなたに少しの余裕をもたらしてくれるだろう
相手を「こんな人たち」と呼ぶのは非常に失礼なので口に出してはいけない
画像

動画
2:54~
N高校の講演でこの語録について語る晋さん
その後の流れ
以下ソースより引用
支持者は日の丸の小旗を振りながら「そうだ」と賛同の声を上げた。
しかし、テレビやSNSでこの場面が拡散されると「総理大臣は国民と戦う立場じゃない」「あなたがバカにしている『こんな人たち』も、あなたが守らねばならない国民なんです」などと安倍への批判が広がった。
しかし、テレビやSNSでこの場面が拡散されると「総理大臣は国民と戦う立場じゃない」「あなたがバカにしている『こんな人たち』も、あなたが守らねばならない国民なんです」などと安倍への批判が広がった。
翌日の投開票日。都知事の小池百合子率いる「都民ファーストの会」が躍進する一方、自民は過去最低の38議席を大きく下回る23議席。安倍の発言は歴史的惨敗の最後の一押しになった。
安倍はその後、国会で「批判する人を排除したり、そうした人に目を向けたりしないことではない。今後も真摯(しんし)に私の考え方を伝えていく努力を重ねたい」と釈明した。
文字ソース
朝日新聞より
追記
なお2024年4月、衆院東京15区補選に立候補した乙武洋匡氏が街頭演説を行った際に、自身の演説へと向けられた妨害に対し「こういう人がいるから」と発言し、当該する安倍晋三の発言が想起される形となった。
「言っちゃいけないこと言っちまった」乙武洋匡氏、街頭演説で放った「禁断のセリフ」大炎上…安倍元首相の “失敗” 思い出す声も
なお2024年4月、衆院東京15区補選に立候補した乙武洋匡氏が街頭演説を行った際に、自身の演説へと向けられた妨害に対し「こういう人がいるから」と発言し、当該する安倍晋三の発言が想起される形となった。
「言っちゃいけないこと言っちまった」乙武洋匡氏、街頭演説で放った「禁断のセリフ」大炎上…安倍元首相の “失敗” 思い出す声も
さらに2024年7月2日、河野太郎デジタル相が東京都議補欠選挙の応援演説中に、聴衆から向けられたやじに対して下記のような発言を行い、またしても安倍晋三の発言が当てこすられることとなった。
河野太郎・デジタル相、演説で「こういうやからを許してはならない」…大声で「裏金説明しろ」とスマホ向けた聴衆批判か
河野氏「選挙妨害に近いことやるやからを許してはならない」
河野太郎・デジタル相、演説で「こういうやからを許してはならない」…大声で「裏金説明しろ」とスマホ向けた聴衆批判か
河野氏「選挙妨害に近いことやるやからを許してはならない」
安倍晋三さんも2017年に都議選の応援演説でヤジを飛ばす聴衆に『こんな人たちに私たちは負けるわけにはいかない』と言いましたが、今回の発言はそれよりよっぽどイメージが悪い。